- ベストアンサー
脱デイキャンプへのアドバイス!必要な道具やおすすめメーカーは?
- 数年前から川原や海岸を主体に家族でデイキャンプを楽しんでいます。最近子供たちがテントを使った泊まりキャンプに興味を持ち始めたので、少しずつ買い足してのステップアップを望んでいます。テントと人数分の寝袋、ランタンさえあれば一泊での近場キャンプに挑戦できます。
- テントを使用したキャンプは経験がないため、初めての方におすすめのテントメーカーや必要なアイテムについてアドバイスを頂ければと思います。家族構成は夫婦と子供3人で、8人乗りミニバンを使用しています。
- まずはテントと人数分の寝袋、ランタンを準備して近場のキャンプから始めることをおすすめします。また、テントの選び方やおすすめのメーカー、買い足し方についてもアドバイスを頂ければと思います。将来的には家族全員でのキャンプを楽しむことを目指しているので、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
テントはそこそこの品質のものを買っておいたほうがいいでしょう。 コールマンが定番で、キャンプ場はコールマンだらけですが、まぁ間違いの無い選択かな、とは思います。 それより上のクラスだとスノーピークになるかと思います。これも定番ですね。 ホームセンターで売っているものとはちょっと違うのだよ、というユーザーが使います。 デザインや使い勝手がよく考えられています。 小川テント(ブランド名キャンパル)も老舗ですが、上記両ブランドに押されて最近はあまり見ませんね。 宿泊回数が少ない、悪天候が予想される時にはキャンプしないならロゴスなどの低価格モデルでもいいでしょう。 暖かい時期なら寝袋は安いものでも大丈夫でしょう。 ただ、標高が高い場所などは夏でも寒いと感じるかもしれません。 ミニバンなら家から毛布を持って行ってもいいですかね。 寝袋と一緒に下に敷くスリーピングマットも用意してください。 地面が伸びた芝生でないかぎり、これが無いと地面が硬くて寝られません。 ランタンは電池式にしてください。 ガス、ガソリンはヤケドします。特に子供は。 火の危険性を教えるという教育的考えがあるなら燃焼式もアリかもしれませんが、 キャンプ用の軽くて弱いテーブルでは、ちょっとした拍子にテーブルがゆれてランタンが倒れたり熱い部分に触れることもあります。 最近はLED使用などで明るく電池の持ちのいいものが出てきてますので、テント内でも使える電池式が、とくに小さなお子さんのいる場合にはお勧めです。 ランタンだけではなく、懐中電灯も必要です。 夜、トイレに行く時などに使います。 テーブルのランタン持っていかれたら困りますから。 子供は自分の物を欲しがりますから、100円ショップなどでペンライトを人数分揃えるのでもいいでしょう。 これ僕の~ちょうだい貸して~やだ~って、絶対に始まるでしょうから。
その他の回答 (9)
- hirotodo_001
- ベストアンサー率23% (237/1004)
自分の場合(単独行+徒歩)と子供連れ+車でかなり違いますので、参考になるかどうか? 1.テントは分ける 人数分2人用テント(最低子供さん用に2張り)用意する。(お父さんは車) 私は他人が側にいると基本寝れない人間なのでテントは別です。ちなみに今持っているのはコールマンで、スノーピーク(snow peak) ペンタイーズ SDI001 を検討中です。 山(キャンプ場)で夜1人で過ごすのは小3ではまだ早いかな? 2.せっかく夜を過ごすなら 単眼鏡または双眼鏡が1つ有ると星がきれいですよ。 自分が使っているのは、Kenko ズーム単眼鏡 10~30倍 10-30X21 mono です。 性能と値段、耐久性(壊れても惜しくない値段も含めて)検討されてはいかが? 3.お父さんの時間 夕食の時、少し多めにお湯を沸かしておいて、ポットに取って置く。 私はColeman(コールマン) 真空断熱ウォームキャリーマグ 0.49L シルバー 170-6725 を使用しています。 紙コップまたは普段使いの陶器のマグカップに、ラム(お薦めはマイヤーズ ラム 200ml)とバター(黄色のチューブのヤツ)を1片分と熱湯で「ホット・バタード・ラム」を作ってます。 モチロン子供さんに何か有った時のために、何時でも車が使える様にシラフでいたい人には薦めません。 夜 山(キャンプ場)でお酒無しだと「何の罰ゲーム?」と考える私には必須なのですが。
お礼
回答ありがとうございます。 >1.テントは分ける 言われるように子供が一人を嫌がりそうです(^_^;) >2単眼鏡または双眼鏡が1つ有ると星がきれいですよ。 あ、なるほど。昼の水遊びとかばかり考えていて、夜の過ごし方を見逃していました。 星空のキレイな場所で空を見上げるって子供たちにいい思い出となりそうです(^.^) 用品ばかりに考えが偏っていて、肝心の場所や雰囲気を楽しむこと忘れてましたね。。。 >3.お父さんの時間 >夜 山(キャンプ場)でお酒無しだと「何の罰ゲーム?」と考える私には必須なのですが。 私も同じく罰ゲームと考えるほうなので レシピ、ポットへの取り分けともに参考になりました♪ メーカーカタログやキャンプガイド的な本ばかり見ていると グッズ揃えて準備周到にしなきゃってマニュアル的に考えさせられるのですけど 皆さんのアドバイスもらって、少しは創造的に考えられるようになってきました(^.^)
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
まずテントの大きさですが、コールマンあたりの2.7m×2.7mで良いと思います。 私は家族で行っても鼾がうるさく1人で車中泊です。友人達と行っても女性や子供はテントで男達は車で寝ます。 5人揃って寝て荷物を置いてとなると広いテントが欲しくなりますが、人数の少ない時に大きなテントは淋しいです。 大きな物は場所も取りますが、設営も大変です。 タープはヘキサタープなど大き目の物も揃えていくと良いと思います。高価で組み立ても大変なスクリーンタープは夏場は暑くて物置にしかなりません。 夜は当然ランタンが要りますが、ヘッドランタンは有効ですが、調理などには電池式では暗くて出来ません、ガソリン用は素人では難しいですし、やはりガスのランタンが手軽で明るいと思いますから、2個くらいはいると思います。ガスランタンにはガスカートリッジが必要ですから、カセットコロンにするとカセットボンベとカートリッジで荷物が増えますのでガスランタンと同じメーカーでツーバーナーを一つ変われるとガスが共通で使えます。 屋外ではほとんど僅かでも風がありますから、カセットコンロやシングルバーナーでは火力が出ません。ツーはバーナー一つ有ればお湯を沸かしながら調理など出来ます。 夏場のキャンプで始めるなら寝袋は無くても、家の古い布団や毛布とタオルケットで過ごせます。 テントやタープも同じメーカーで色などを統一すると綺麗ですし、特にガス関係は同じメーカで揃える事は大切です。
お礼
回答ありがとうございます。 >5人揃って寝て荷物を置いてとなると広いテントが欲しくなりますが、人数の少ない時に大きなテントは淋しいです。 あ、大は小を兼ねるといった考え方なので、人数が少ない時の寂しさは頭にありませんでした。。 2.7×2.7mぐらいが目安なんですね。 一度自宅でサイズ仕切ってみて、イメージキャンプしてみます(^.^) >タープはヘキサタープなど大き目の物も揃えていくと良いと思います。高価で組み立ても大変なスクリーンタープは夏場は暑くて物置にしかなりません。 明かりに寄ってくる虫対策と素人イメージで組み立てやすそうという部分から スクリーンタープを候補に挙げていました(^_^;) 暑いのは困りますよね。。 せっかくのキャンプなんだから、オープンに楽しむ方向でも考えてみます。 >夜は当然ランタンが要りますが、ヘッドランタンは有効ですが、調理などには電池式では暗くて出来ません、ガソリン用は素人では難しいですし、やはりガスのランタンが手軽で明るいと思いますから、2個くらいはいると思います。 居住スペースのことばかり考えていたので、調理時のことは忘れてました。。 他の方がアドバイスしてくれたように子供に安全な電池式をタープ、 調理スペースにガス式で検討してみます。 皆さんの回答のおかげで、かなり初期段階に必要な物が絞り込め 火力や安全性、耐久性などチェックしていくべき特徴も少しずつ見えてきました(^.^) お礼欄での補足になりますが、後々のイメージを持ったり情報収集するために セカンドステップでこうした物を買い揃えていけばいいよといったアドバイスを 経験豊富な皆さんから頂けるとうれしいです。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
>シングルバーナーを購入するのと >カセットコンロを購入するのではどちらがいいのでしょう? オートキャンプで暖かい時期だけキャンプするのであれば、カセットコンロでいいんじゃないでしょうか。 とは言っても、あまり安いものは勧めません。 カセットコンロに使われるブタンガスは、0℃で気化しなくなります。 氷点下では全く使えません。 そのために、登山用のものはプロパンガスを混合してあります。 冬にキャンプすることは無いかもしれませんが、ガス缶の残りが少なくなってくると、缶の中に入っている液化ガスの気化熱でガス缶の温度が下がっていき、火力が著しく弱くなります。 野外だと風で温度が奪われたり、火が消えかけたりすることもあるので、いつまで経ってもお湯が沸かないなんて場合もあります。 カセットコンロでもある程度の価格帯のものは、ガス缶を温める機構が付いていたり、ガスの残りに関わらず一定の火力を保てる機構になっていますので、そうした機種を買ったほうがいいと思います。 イワタニから屋内外兼用をうたったカセットコンロも発売されていますので、そうしたものならキャンプでも家でも使えていいんじゃないでしょうか。
お礼
何度も回答いただき、ありがとうございます。 >イワタニから屋内外兼用をうたったカセットコンロも発売されていますので、そうしたものならキャンプでも家でも使えていいんじゃないでしょうか。 カセットコンロというとホームセンターの安売り品しか思い浮かびませんでしたが アドバイスをもとに調べてみると思いのほかたくさんあってびっくりしました。 イワタニのカセットコンロは風防のついたタイプでしょうか? たしかにこの形なら心配だった風もしのげそうです。 安価でもガスが使い切れないなら無駄も生じますし、 トータルで考えないとダメですね(^_^;) 色々悩んでみますので、また質問した際にはアドバイスよろしくお願いします。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
>ゆくゆくはバーナーも使いたいなぁと考えていたので 今の持ち物をよく見たら、バーナーの類は無いのですね。 だったら、カセットコンロでもいいので用意しておいたほうがいいでしょう。 朝、コーヒー飲みたい時にいちいち炭を熾すのでは大変でしょ? バーベキューコンロで肉を焼くのは簡単ですが、スープを作ったりするのには不向きですから。
お礼
重ね重ね回答ありがとうございます。 デイキャンプなら炭の量をコントロールしたりして火加減は調節できたのですけど 泊まりだと翌日に火おこしからスタートすることになってしまいますもんね。。 起きた直後に目覚ましのコーヒーにしようとしても、、 火おこし作業が目覚ましになってしまいますね(^_^;) 恥ずかしながらカセットコンロは持っていないのですけど シングルバーナーを購入するのと カセットコンロを購入するのではどちらがいいのでしょう? もちろん価格面ではカセットコンロ、 コンパクト収納ならシングルバーナーなのでしょうけど、 スープなども考えると安定感のあるカセットコンロが便利でしょうか? それとも思い切ってツーバーナー?? ツーバーナーを使えば焚き火台だけ持参で炭焼きはできるなとも思います。 皆さんの回答で知識が増すほどに新たな疑問が増えてきました(^_^;)
- gmb753
- ベストアンサー率20% (17/82)
>テントの一流メーカーという部分は、やはり耐久性に影響してくるという感じでしょうか? コールマンやロゴスは見かけることも多いのですが 一年に数回レベルの出番なら長く使えますか? 悪天候により強い傾向があるので、お勧めするとすればそういったテントとなりますが、最初からそういうのを選ぶのは難しいでしょうね。 耐久性はフレームはアルミなんで樹脂よりは経年劣化し難いでしょうし安定してるかと思います。 あとテントは非常に目立つ装備なので、人目が気になってアップグレードしたくなる事も少ないでしょう。 そうですね。コールマンぐらいが標準的な物なので、ロゴスはそれより安価な上にデザインが良くない傾向があるので人目を気にする人には向かないのではないかと思います。 製品的には悪くはないと思うのですがね。メインフレームがグラスファイバーのみのが多かった記憶があります。 コールマンのは色々なんですが、立ち上げがスチールで上がグラスファイバーとかありますね。 長く使えるかは使い方にもよるでしょうね。布部分が大きく破損すれば難しいかもしれないですね。 ゴム紐変えるとかメンテはそれなりに必要になるでしょう。 >バーベキューコンロのように安い物を短いスパンで買い換え 使い慣れていった方がいいものなのでしょうか? テントであれば 布製品で痛み易い上に、撥水も低下する物なので、そういう考えも悪くないと思います。 安い物は雑に扱えたり管理は楽ですね。
お礼
重ね重ね回答ありがとうございます。 >耐久性はフレームはアルミなんで樹脂よりは経年劣化し難いでしょうし安定してるかと思います。 金額や大きさといった部分ばかり気にしていて フレーム材質にまでは頭が回っていませんでした。 たしかに樹脂だと経年劣化しやすいですね。 お手頃価格になっている廃盤商品に目がいっていましたけど 長く使うつもりなら交換パーツの価格や ストックされるであろう期間も考えた方がいいのかなと感じました。 >コールマンぐらいが標準的な物なので、ロゴスはそれより安価な上にデザインが良くない傾向があるので人目を気にする人には向かないのではないかと思います。 使い勝手が良ければ人目気にしない方なのですけど、 キャンプデビューして他の方を見ていると羨ましくなるんでしょうね(^_^;) きっと、近日中にテントの選び方質問立てると思いますので(^_^;) その時はよろしくお願いします。
- apiapi_2006
- ベストアンサー率17% (105/584)
装備については他の方からの回答で。 アドバイスとして、何しろ早く始めることですね。 既に上のお子さんが小5(10歳)ということはいっしょに行けるのは3-4年です。 家族全員でいけるかどうかは微妙ですね。 特に男の場合、一緒に泊まりで行動することから早く卒業してしまいます。 もちろん、個性次第ですが、一般的に中学2年までです(3年生は受験があるので行かない) その辺は、逆に言えば 子供の分は2人分を揃えれば、間に合う(3人揃うことはない)ように思います。 参考まで。
お礼
回答ありがとうございます。 >アドバイスとして、何しろ早く始めることですね。 >既に上のお子さんが小5(10歳)ということはいっしょに行けるのは3-4年です。 たしかにそうですよね。 子供の頃を思い出すと、中学には親と一緒に行動していませんでした。。 うちは3人とも女の子なんですけど、女の子もどうなるかわかりませんもんね。 お父さんあっちいってってなるまでにデビューできるように頑張ります(^_^;)
- gmb753
- ベストアンサー率20% (17/82)
>まずテントと人数分の寝袋、ランタンでスタート可能でしょうか? 可能ですね。 あと あった方が良いのは 銀マット。銀マットでも固い地面では役不足ですが。 LEDヘッドランプは作業する時に役に立ちます。 テント選びは予算次第でしょうが、一流メーカーのが良いですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 ヘッドランプは便利そうですね。 両手が使えるという部分には頭が回っていませんでした。 テントの一流メーカーという部分は、やはり耐久性に影響してくるという感じでしょうか? コールマンやロゴスは見かけることも多いのですが 一年に数回レベルの出番なら長く使えますか? バーベキューコンロのように安い物を短いスパンで買い換え 使い慣れていった方がいいものなのでしょうか? お礼のつもりが質問になってしまってすみません。。
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
あれば良いなと思う物は尽きないですね。(笑) 最低限必要となれば、テントとテントマット。 テントサイズは考え方次第で、実際にキャンプをやってみたら子供が嫌がる可能性だってあります。 そういう意味でとりあえず小型を買うか、将来に向けてファミリータイプの大型を買うか。 テントマットは必需品だと思います。地面の凸凹を吸収してくれるだけじゃなく、地面からの冷気も遮断してくれます。 この時期ならば寝袋は不要でしょう。 自宅から毛布やタオルケットを持参すれば十分です。 ただ、子供たちは寝袋も楽しい経験かもしれません。 ランタンも電池式から用意するのが良いかもです。 メーカはどこでも良いかと思いますが、私はColemanが好きです。
お礼
回答ありがとうございます。 テントサイズは悩みどころなんです。 子供たちが嫌がれば出番も少ないでしょうし。。 そういう部分では#1の方が回答していただいたように レンタルで様子を見てもいいのかなと考えました。 あと、この時期だと寝袋なしでもいけるのですね。 アウトドアカタログを見て子供たちが寝袋に期待しているようなので 子供だけ寝袋を用意してみてもいいのかなと思いました。 #2の方がいわれていたように、奪い合いが始まりそうですし(^_^;) なんだか色々イメージがわいてきました。 回答ありがとうございます。
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
レンタルテント、マット、シュラフ、毛布がレンタルできるキャンプ場がありますので そーいう所で試してみましょう 1式借りても1万円もいきませんよ テント3000円~ マット500円~ シュラフ500円~ 毛布300円~
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、買ってから失敗したなぁと思うよりは 一度レンタルしてみてもいいのかもしれませんね。 レンタルで使い勝手を確かめる手段も検討してみます。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、ランタンの熱問題までは考えていませんでした。。 ゆくゆくはバーナーも使いたいなぁと考えていたので 質問していなければ安直にガスタイプのランタン買ってしまっていたと思います。 スリーピングマットも必要なんですね。 寝袋だけでいけるものなのかなと勘違いしていました。 どんなものがあるのか調べてみます(^_^;) 予算が厳しくなるようならキャンプ地に芝生を考えればしのげますね。 >子供は自分の物を欲しがりますから、100円ショップなどでペンライトを人数分揃えるのでもいいでしょう。 >これ僕の~ちょうだい貸して~やだ~って、絶対に始まるでしょうから。 姉妹けんか始まっているシーンが想像できてしまいました(^_^;) 安い物ですし、あれば便利ですよね。 家族視点でのアドバイス、非常に参考になりました。 ありがとうございます。