• ベストアンサー

ケーブルの勉強の仕方おしえてください。

kaituyoと申します。最近、ルータ・HUB・TA・サーバ等を扱うようになってきたのですが、いろんなケーブルの種類があり、頭がこんがらがっています。 それで、まとめてケーブルについて勉強をしたいのですが、お勧めのサイトや書籍等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

ブラックボックス社てご存知ですか? コンピュータ関連のケーブルプリフェイラルの通販専門会社ですが、カタログを頼むと電話帳のような巨大な物一冊送ってきます。 商品は若干高めですが、バリエーションが豊富でカタログにはケーブルについての初歩の教科書のような物が記載されていますよ。

参考URL:
http://www.blackbox.co.jp/index2.html
kaituyo
質問者

お礼

Pesukoさん、ありがとうございます。 さっそく事務所内を探してみたら他の方が、ブラックボックス社のカタログを持っていました。さっそく勉強してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.2

kaituyoさん、こんにちは。 ケーブルというか、その接続口(コネクタ)が乗っかってます。 http://jisyo.com/cable/ LAN以外のものになるのですが、参考程度に・・・ 特にサーバでネットワーク以外で使うかも(^^; でわ

kaituyo
質問者

お礼

Haizyさん、こんちには。 いやいや、LAN以外でも大助かりです。コネクタの形状もやはり重要ですので、ありがとうございます。 それにしても、たくさんありますね。勉強のやりがいがあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyota
  • ベストアンサー率31% (31/98)
回答No.1

こんにちは こんなのは如何でしょうか? 月刊Network Cabling Magazine

参考URL:
http://www.cabling.jp
kaituyo
質問者

お礼

piyotaさん、ご返答ありがとうございます。 いやーーー世の中にはこんなマニアックな雑誌が存在しているんですね。ビックリしました。ご紹介ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A