• ベストアンサー

チョーキングにノイズが!

1弦をチョーキングするとノイズが出ます。調べた結果このようなことがわかりました。説明します。1弦の4フレットでチョーキングしたとします。すると弦が5フレットにも触れてしまっているのです。これがびびった音が出てしまう原因と思われます。解決策を教えてください。弦高を上げればいいのでしょうか。それでは弦高はどうやってあげればいいんでしょうか。それともネックに問題があるのでしょうか。教えてください。お願いします。ちなみにギターはストラトです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

確かに弦高を上げれば解決するかも知れませんが、今度は弦高が高すぎる為に弾きにくい、という問題が出てくる可能性があります。他に考えられる原因としては、ネックの反りは適正でしょうか? たぶん、その両方を調整すれば解決すると思います。さてその方法ですが、楽器の構造を良く理解していないとちょっと難しいのでどの程度、3101131さんがご存知なのか補足が欲しいところです。まずネックの反りは、その中に通っている金属の心棒のナットを締めたり緩めたりして、ネックをすかし見ながら調整します。やや熟練が必要です。弦高の調整は、テールピースにあるブリッジ(駒)の上下に動かすスクリュー(ねじ、ビス)を廻して調整します。まあ、一発では決まらないと思いますが、何度も繰り返して自分の気に入る位置に調整してください。全部終わったら最後にオクターブの調整が必要で、これをしないと楽器が音痴になり、音程が狂ってしまいます。これを調整するにはチューニングメーターがあると便利です。方法は、今度はブリッジを前後に動かすスクリューを廻して調整するわけですが、12フレットを押さえてだした音と、12フレットのハーモニックスの音程が同じになるようにします。そのときチューニングメーターを使うと正確に調整できます。だいたいこんな感じですが参考になったでしょうか? ベテランでも大変気を使う作業なので、自信がなかったらやはり楽器店に依頼した方が良いとおもいます。

3101131
質問者

お礼

楽器の構造に関する知識はほとんどないです。なんせ、「テールピースってなに?」っていう次元ですから。でもこの機会に自分のギターの構造を少しでも把握してようとおもいます。誰かが言っていました。「F1レーサーが車のトラブルを自分で修理するように、ギタリストも自分のギターの構造を把握して、修理できなちゃ」と。そこでさらに聞きたいんですけど、弦高の高さの調節はなんとなくわかる気がするんですが、ネックの金属のナットってどこにあるんですか?みあたりません。教えてください。お願いします。

その他の回答 (2)

  • w0721
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

概してこのようなトラブルは文章でのやりとりは無駄です。とにかくリペアショップで調整してもらいましょう。 ギターの構造についてはインターネットで色々情報が得られます。ちなみにあなたのケースだと原因は色々考えられます。実際見てみないとそれは特定できません。ある程度自分で分かるようにならなくてはなりませんし、可能な範囲で対処できるようにならなければなりません。しかし結局プロの調整にはかないません。彼らは長年の経験と勘でベストな調整をしてくれます。バイトの店員等に頼まず、きちんと工房まで持っていってもらうように買った店にお願いしましょう。いわゆる総合メンテナンスになりますが帰ってくるギターは別物になってるはず。 実際プロに頼み始めると自分で出来る調整もついプロに頼んでしまう程です。音が違ってますよ、ホント。 1年に1回はメンテに出してください。 それをしているギターとしてないギターとでは5年後に確実に違いがでます。メンテに出さないギターはそのうち使い物にならなくなってるはずです。少しずつの変化なので気付かないでしょうが。一方プロによって調整されたギターは確実に音は良くなっているはず。とにかく一度プロに任せて体験してみてください。よくあるトラブルですから

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7571/index.html
noname#225520
noname#225520
回答No.1

 もしかしてネックが逆反りしてませんか?あと、確かに弦高が低いのかも知れません。12フレットでの弦高は1.2~1.6mmくらいがいいかもしれません。弦高はブリッジのイモネジを六角レンチで回して調整します。

3101131
質問者

お礼

ではさっそく弦高の調整をしてみたいと思います、と思ったら、イモネジってなんなのかよくわからないんですけど。まあ、とにかく六角レンチを使ってやるんですね。やってみます。回答ありがとうございます。