• ベストアンサー

陶芸の和紙染めについて

陶芸で和紙染めという技法がありますが、 和紙にも沢山種類があるので、どの和紙を使ったら 良いのか分かりません。 和紙の種類や名前が分かりましたらお教えください。 名前が分からない場合は、どんな質の物か詳しく 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.1

私はベタ紙と呼んでいました。 東洋ろ紙。たしか5A(5Cかも.手元にあった正体不明(番号がわからなくなったろ紙は化学の実験には使えないので単なるゴミ=ただでもらった)のろ紙を使ったので仔細不明)。 工業製品ですから入手が楽(10cm100枚で当時は1000円くらい)でしょう。ろ紙の薄いものを選択してください。たた.筆と絵の具の使い方によってかなり大幅に変化します。 ですから.私の方法でうまく行くかは雲次第です。 絵のぐは.市販サンカコバルト試薬特級を乳鉢で十分粉砕し.さらに.ガラス乳鉢で粉砕して分散をよくし(必ずしっしきで.乾式ですと塵肺の原因になります).セロゲン(CMC-NA)を逆2段で入れて(入れる方法は過去に回答済み).パーっと散る(十分ぬらして絵筆を半分絞って先端に絵の具をちょっとつけて水面につけると.表面に飛び散る)ようにしています。この分散がきれいにできる絵の具でナイト.濃淡がでます。 筆は.市販習字筆の一番太いもの(2000円くらいかな)を使っていました。筆にも注意してください。小筆ではうまく行きませんでした。 もうひとつの方法は.サンカコバルトではなく塩化コバルト(水溶性コバルト塩)を使う方法。ただし吸いサンカコバルトにしないために塩酸をちょっ(1-2滴/100cc)とたらすので(素手で触ると)手が溶けます(忘れた頃に手がヒリヒリする)。また.下手に作品に手で触ると.指紋付作品になるので要注意。

makonao
質問者

お礼

お礼が遅くなって大変申し訳ございませんでした。 かなり専門的で難しいですね。 指導の方がいらっしゃるので、相談してみながら まずは試してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A