• 締切済み

パソコンデータの請求

11月10日に車が家に突っ込んできました。 突っ込んできた壁側に置いてあったパソコンが被害にあい立ち上がらなくなってしまいました。(他にもありますが) このパソコンは家での仕事で使用している為、過去に作成したデータ・webから取り込んだもの等すでに手に入らないものも数多くあり、1からデータを作成することも出来ない状況です。 このときにデータ等のソフト側に対して請求は可能でしょうか? 可能であれば何を基準に請求したらよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.3

データのバックアップは取っていなかったのですか? だとすると、かなりキツいですねぇ。 HDのセクターが飛んだ事などによってディスクを認識しなくなった程度であれば、 業者などに頼めば、データの救出ができる可能性はあります。 ただ、もしHDが潰れてるとか曲がってるとか、物理的にイッちゃってると、 もう諦める以外にどうしようもないんじゃないかと思いますよ。 もし、そのデータが仕事上重要なデータであり、 それが壊れた事により、損失が生じるのであれば、 賠償請求は可能かも知れませんが、その前に、 そんな大切なデータのバックアップを取っていなかったと言う 不手際について追求されるとは思いますが・・・。 アプリケーションのCD-ROMを壊された、とかだったら、 問題無く請求できるとは思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nag3
  • ベストアンサー率28% (103/361)
回答No.2

HDDメーカーなどで、破損したデータ等の復旧が出来るのであれば、その作業にかかる費用を請求する方が先決だと思うのですが。(たとえば新しいHDDにデータを転送してもらう等) 仕事で使用されていたのであれば尚更、いくら保証して貰っても顧客の信用等に影響があるかと思いますので、是非先に修理を検討される事をお勧めします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ralfh9
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.1

被害に遭われたのでしたら下記のような サービスを使って、加害者に請求した方いいのではないでしょうか

参考URL:
http://www25.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/nc/news00/113328
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A