- ベストアンサー
テレビ局のスタッフはどういうことをやるんでしょうか?
テレビ局のスタッフはどういうことをやるんでしょうか?詳しく教えて下さい。また、どうすればなれるんでしょうか?よろしくお願いします**
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「テレビ局のスタッフ」といえば、幅広いですね。 番組制作に携わるスタッフも幅広いです。 技術系・制作(演出)系など・・・ プロデューサー・アシスタントプロデューサー・ディレクター・アシスタントディレクター・タイムキーパー・記録・テクニカルディレクター(スイッチャーを兼ねることも有り)・カメラマン・カメラアシスタント・ビデオエンジニア・音声・音響効果・音声アシスタント・照明・照明アシスタント・大道具・小道具・衣装・・・ その他、諸々。 m-mmiyukiさんは、具体的にどういう「スタッフ」を志望されているのですか。 テレビ番組は、テレビ番組制作会社が作っています。 少しでも早く、番組制作の現場に携わりたいのなら、番組制作会社に就職されるべきです。 そういった会社は数多くあり、会社にもよりますが、採用は、大学卒のみ・大卒または専門学校卒など色々です。 たまに、コネ(縁故採用)で高卒もあります。 テレビ局自体に就職したいのなら、例外を除いて「大卒のみ採用」と思っていて下さい。狭き門ですよ。 入社後、人事異動等があり、希望の部署ばかりで仕事が出来ない事の覚悟が必要です。 他府県へ転勤や海外への転勤などもあります。 テレビ局にしても、番組制作会社にしても、「本当に仕事が好きか。」「気力・体力は十分か。」「不規則勤務に耐えられるか。」・・・など、よく考えた上で進路を選ばれることをおすすめします。 味見と言ったら変ですが、テレビ局や番組制作会社等で、なんとかアルバイトをする手段は無いですか。 もし、あれば一度、その業界の空気を吸ってみて下さい。もちろん、正社員とアルバイトの待遇が違うことは言うまでもありませんが、現場で自己分析をしたり周囲の人の人間観察をしてみると参考になるのでは。
その他の回答 (3)
- Sanochan
- ベストアンサー率0% (0/1)
皆さんも言っていますが、TVの仕事は多種多様で一概に何とは無いのですが 番組全体が一番わかるのは制作だと思います。 ひとつひとつの仕事の解説は、書ききれないので、どうすればなれるかを 伝授します。 1.マスコミ関係の専門学校に入り、制作会社を紹介してもらう テレビ局にいる3分の1ぐらいがこうういう人だと思います。 実際、局の中には社員があまりいなく、どこかの派遣会社(派遣会社 といっても制作専門)の人間がやっております。 ただし、あまり実のなる授業はやっていないみたいで、入った当初は 知識が少しあるので、いいのですが、入ってからどんどん抜かれてい く人が多いようです。(まあ、自分しだいでしょうけどね) 2.制作会社に就職する これが、一番手っ取りはやいかも知れません。 大手のプロダクション(制作会社)は、やはりまず大卒しか採りませ んが、なんせ小さいのを入れると東京に1000社以上ありますので 高卒でも採用してくれるところはあるとおもいますよ。 ちなみに、僕は大学中退でしたから・・・ ただし、小さいところは、それなりの番組しか作っていないので、慎 重に選んだほうが賢明です。 ただし、(僕はそうだったんですが)小さい会社で人望を作って、序々 にステップアップする方法はあります。(大変ですが・・・) 3.大学を出て局の採用試験を受ける この方法は、うまくいけば収入は1番安定すると思いますが、かなり難 関です。さらに制作に就きたかったら某○BSを参考にすると上智大学が 最低ラインだと思います(実際、ほとんどが早慶以上です) 4.コネを使う 意外に、この業界の人間はどうしょうも無い人間が集まりやすく 信頼できる人間で無いと雇ってくれなかったりします。 その点から、そういった仕事をやっている人間からの紹介であれば 可能性はかなり大ですね。 そういったコネが無ければ、バイトなどに参加して自分でコネを 作ることです。 5.転職雑誌をチェック! 意外に、この業界、人材不足なのでよく出てます。 後は面接を受けて、合格すべし!(以外に、明日から来いと言われる 事が珍しくないと思います。逆に注意ですね!) まあ、こんなところだと思います。 「○○○」ってどんな仕事と質問されればお答えできる専門家がたくさんいると 思いますよ!
- Sanochan
- ベストアンサー率0% (0/1)
皆さんも言っていますが、TVの仕事は多種多様で一概に何とは無いのですが 番組全体が一番わかるのは制作だと思います。 ひとつひとつの仕事の解説は、書ききれないので、どうすればなれるかを 伝授します。 1.マスコミ関係の専門学校に入り、制作会社を紹介してもらう テレビ局にいる3分の1ぐらいがこうういう人だと思います。 実際、局の中には社員があまりいなく、どこかの派遣会社(派遣会社 といっても制作専門)の人間がやっております。 ただし、あまり実のなる授業はやっていないみたいで、入った当初は 知識が少しあるので、いいのですが、入ってからどんどん抜かれてい く人が多いようです。(まあ、自分しだいでしょうけどね) 2.制作会社に就職する これが、一番手っ取りはやいかも知れません。 大手のプロダクション(制作会社)は、やはりまず大卒しか採りませ んが、なんせ小さいのを入れると東京に1000社以上ありますので 高卒でも採用してくれるところはあるとおもいますよ。 ちなみに、僕は大学中退でしたから・・・ ただし、小さいところは、それなりの番組しか作っていないので、慎 重に選んだほうが賢明です。 ただし、(僕はそうだったんですが)小さい会社で人望を作って、序々 にステップアップする方法はあります。(大変ですが・・・) 3.大学を出て局の採用試験を受ける この方法は、うまくいけば収入は1番安定すると思いますが、かなり難 関です。さらに制作に就きたかったら某○BSを参考にすると上智大学が 最低ラインだと思います(実際、ほとんどが早慶以上です) 4.コネを使う 以外に、この業界の人間はどうしょうも無い人間が集まりやすく 信頼できる人間で無いと雇ってくれなかったりします。 その点から、そういった仕事をやっている人間からの紹介であれば 可能性はかなり大ですね。 そういったコネが無ければ、バイトなどに参加して自分でコネを 作ることです。 5.転職雑誌をチェック! 以外に、この業界、人材不足なのでよく出てます。 後は面接を受けて、合格すべし!(以外に、明日から来いと言われる 事が珍しくないと思います。逆に注意ですね!) まあ、こんなところだと思います。 「○○○」ってどんな仕事と質問されればお答えできる専門家がたくさんいると 思いますよ!
- tomomaru
- ベストアンサー率20% (52/248)
何をしたいのかによりますが、タレントさんと交わり現場を担当したいのであれば、テレビ局ではなく、制作会社になります。 ドラマや番組終了間際に「制作 ○○テレビ、**制作会社」と載っていると思います。この**というところに就職する方をおすすめします。 テレビ局内で自分がこういう作品をつくって。。。誰を使って。。。ということができるようになるのは入社からかなりたたないとムリですし、入社したからといって、そのようなセクションにつくかは別問題です。 テレビ局というと華やかな気がしますが、実際は普通の会社と同様、営業もあれば総務、経理、人事、経営企画など普通の会社とかわらない部分もたくさんありますよ。 あと、テレビ局は募集時期が早いのでHPをこまめにチェックすること。 以上です