• ベストアンサー

137GB以上のHDD

友人の代わりで質問させていただきます。 250GBの外付けHDDを使用しており、しばらくして保存しておいた音楽が半分ほど聴けなくなり、おかしいとおもって再起動したところ中身が全く見れなくなりました。その際に137GB以上のドライブを使うときはレジストリの変更をする必要があると知り、素人ながらMicrosoftのサイトを見ながら書いてある通りにレジストリに「EnableBigLba」という新しいタグを加えました。その後HDDをフォーマットし、ちゃんと認識したのでまた音楽を入れなおして普通に使っておりました。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882350 2ヶ月ぐらい経ち、最近また聴けない曲が出てきました。そして見れないフォルダも出てきています。しかしディスク自体が開けないということなく、ほとんどの音楽は普通に聴けます。再起動しても状況は変わりませんでした。レジストリを再チェックしてみても新しいタグは加わったままです。値も表記も間違っていません。 何かこれ以上の対策方法はあるのでしょうか?? その友人はPCの使い方が荒く、最近になってPCが常に「ガガガガッ」とすごい音を立てながら動く用になり、動作もとても遅いです。そのことも何か関係あるのかと思いました。 使っているPC TOSHIBA Dynabook PACX1/212CDEW Windous XP Home SP2 Intel Celeron HDD Maxtor 7 Y250P0 USB Device 対策方法などのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boss-den
  • ベストアンサー率56% (300/528)
回答No.5

#4に対して回答します。   通常、そのような症状の場合、HDD内部のシステム情報破損です。 その場合はフォーマットすれば治ります。 システム情報破損は、HDDを急に取り外す(正しい手順で取り外さない)、 などのことをすると起こりやすいです。   しかし、何度も起こるのであれば、HDDユニット自体が調子の悪い 可能性があります。 特に、HDDドライブから「ガガガ」などの異音がする場合、故障の 前兆である可能性が大変高いので、今のうちに買い替えをして、 中のデータをバックアップしたほうが良いのではないでしょうか。  

satindoll
質問者

お礼

分かりました。とりあえず現在のHDDドライブはあきらめて買い換えるように言っておきます。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • boss-den
  • ベストアンサー率56% (300/528)
回答No.4

BigDrive問題であれば、使用当初から認識出来ない(250GBのHDDなのに 137GBと認識される)はずです。 当初認識されているのであれば、この問題ではないと思います。   症状より、HDD内部のデータ破損発生のようですが、頻発するので あれば、ユニットそのものが故障している可能性が高いです。 HDDや壊れやすいので、荒っぽい使い方は止めましょう。 取り扱いはやさしく。   しかし、Maxtorの7Y250P0って、あんまりいい噂聞かないんですね・・・。  

satindoll
質問者

補足

自分が買うときは違うドライブにしようと思います。笑 その友人はHDDの取り扱い自体に問題はないと思います。ほとんど動かしてないようですし。PCの電源をなかなか切らない、スペック低いのに常駐ソフトや重たいソフト使いすぎ、などの使い方の問題はあります。(何せ僕より初心者なんで) ユニットの故障、というのは物理的な故障ですよね?その場合、再フォーマットしたら直るけどしばらくしたらまた、みたいな事は起こり得るのですか? よろしくお願いします。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

>SP2でも同じようなハードディスクの問題は起こりえるのでしょうか? SP2では直ってるはずです。 >再フォーマットをしたら正常に使えるようになった場合 HDDの物理的な故障はしていない事になりますね。

satindoll
質問者

補足

う~ん、ますます分からなくなって来ました。 PC側の設定の問題ではなく、物理的な故障でもない。でもデータの破損が頻発(Winで見れなくてもMacでは見れたりするから破損ではないのかもしれませんが)、というと残る可能性は・・・僕には分かりません。心当たりあれば教えていただけますか?

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

XPでレジストリ変更してBIG-DRIVE対応させるのは、SP1だけで、SP2は必要ないけど。 (SP1はレジストリ設定しても、ドライバが不完全なのでお勧めしない) http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;303013 http://support.microsoft.com/kb/331958/ ちなみに、USBドライブはコネクタの接触不良とかあるので注意しましょう。 又、書込中に取り外すなどしてると、簡単にデータが破損しますよ。

satindoll
質問者

補足

SP2は必要ないんですか??それは知りませんでした。しかしそのPCは前回にデータが消えた時、すでにSP2でした。紹介頂いたサイトを見る限り、すべてSP1の問題の用ですが、SP2でも同じようなハードディスクの問題は起こりえるのでしょうか? もう一つ、再フォーマットをしたら正常に使えるようになった場合、HDD自体は問題ないと考えていいのですか?それともエラーというのはそんなに単純なものではないとか・・・。 よろしくお願いします。

  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.1

一番てっとり早いのはそのHDを引き抜いて あなたのPCにSlaveでつないでみて中身が 見れるかどうかを試してみるのはいかがでしょうか? あとはチェックDiskを一度通してやってみるとか。 それで見れないならハードウェア的に 壊れている可能性もありますね。 私も過去に似たような症状で1台HDが死んだことがあります。 PCから異音ということですが、HDからなのか 電源、いろいろなファンからなのか、、、 調べてみるのもいいでしょう。

satindoll
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 分かりました。やってみます。前回壊れたときはWindousのPCでは全くダメだったのでMacに繋いだら少しだけバックアップが取れました。(見れないフォルダもありましたが)また報告させていただきます。