- ベストアンサー
先入観の持ちすぎ
前回はアドバイスいただき ありがとうございました。 自分の会話について 他にも困っています。 人と接するときとりわけ 初対面であったり年齢、立場 が違う人の場合、先入観や 推測憶測が必要以上に入ってしまい 相手のことを決め付けてしまう ような言い方になってしまうことがあります。 見た目や会話の内容から推測で 先入観で入って会話がかみ合わなく なることがしばしばあります。 どうしたらよくなりますか。 原因についてもよくわかりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 お悩みの内容、理解しました。 言いたいことがとても簡潔にまとめられてあり、それだけにディテールまではうまくつかめず、結果見当はずれな回答になってしまったらごめんなさい。 会話、というのは、相手がいてはじめて成り立つものです。 一人でぶつぶつ言うのは、「会話」とは言いませんね。 また、相手がいるから会話だ、ということは、そこには「聞く」ことと「言う」ことがかならず伴っていないといけません。 「言う」だけだったら、それは会話とは言わず、注文、命令指令、その他諸々になってしまいます。 きっと、コトの本質はこのあたりに隠れているはずです。 相手が言うことを「聞く」して、それを踏まえて「言う」、これが会話です。 そんなつもりはないとお思いでしょうがしかし、「聞く」がなかなか伴ってない、原因はそんなところにあるといまぼくは確信しています。 あるいはもし、「それが、うまく聞けないんだよなー」とお思いならばそれは、「うまく聞くためには」、というまた別の悩み(これはいわば技巧的な問題)になると思いますので、その話にはここではあえて踏み込みません。 まずは、原因のひとつとして考えられることを記した次第です。 ちなみに、nonami167サンは、「言う」についての技巧的なところは、むしろ遜色ないものだと、いまぼくは想像しています。 この回答のはじめに、ぼくは >言いたいことがとても簡潔にまとめられてあり、 と記しましたが、これは下手なおせじで書いたのではなく、つまり『それができないひと』って、結構、多いんですよ、ってことです。 となると、原因はやっぱり、、、となりませんか。 最後にひとつ格言をご紹介して、この回答を結びます。 『話し上手は、聞き上手』
その他の回答 (4)
- oinieaga
- ベストアンサー率12% (95/779)
最初に一言、言ったら? 「見た目で判断するかもしれない。その時は許して。」ってね。
お礼
ありがとうございました。
- tabehoudai
- ベストアンサー率15% (18/119)
その人についているオマケではなく、その人を知ろうとしてください。その人の性格や価値観。話をしてみて相手からでた情報だけを信じてください。
お礼
ありがとうございました。
- Capuli
- ベストアンサー率40% (31/77)
すごい短い回答文ですすみません… 考え過ぎないことも対処の一つですよー
お礼
ありがとうございました。
- m104
- ベストアンサー率10% (4/40)
というか大体の人が先入観を持って会話をしているのではないですか?自分もやはりある程度の先入観を持って会話しますよ。確かにかみ合わないときもありますけどね。日本語って難しいですからね? 自分は 1 会話の内容を充分に理解しようとする。 2 わからないことは質問する 3 しゃべる前に自分で頭の中で内容を整理してからしゃべる。 の3つを心がけて話すようにしていますよ。 これでほぼコミュニケーションは取れるのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 今までよりももっと意識して 心がけてみようと思います。
お礼
ありがとうございました。 自分にはまだまだ聞くということが 欠けているのかなぁと思いました。 日頃からよく人の話を聞く癖を つけようと思います。