• ベストアンサー

相互乗り入れしている駅の業務

東上線の和光市など、東京メトロと私鉄が乗り入れしているような駅では、駅業務はどのようにそれぞれの会社が担当しているのでしょうか?一見したところでは、和光では東武の駅員が有楽町線の電車についても確認など(ホームで電車到着出発時に指差確認するあの作業です。何て言うんでしょう?)をしていましたが。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.4

まず和光市ですが、ここは東武が管理しています。メトロの駅員はいません。 ですから、全ての駅業務は東武が行います。 そのほかの駅としては 綾瀬・・・メトロ 中目黒・・・東急 渋谷(半蔵門線)・・・メトロ 新宿(京王新線)・・・京王 小竹向原・・・メトロ 赤羽岩淵・・・メトロ 白金高輪・・・メトロ 目黒・・・東急 泉岳寺・・・都営 押上・・・京成 押上(半蔵門)・・・メトロ 中野、西船橋・・・JR東日本 代々木上原・・・小田急 小田原・・・小田急 直通列車がある駅の運営管理は、だいたいこんな配置になってると思います。どこの駅もどちらか一社で行われてますね。 間違ってたり、抜けてるかもしれませんが・・・。 各駅では運転士と車掌はお互いの会社員が見られます。(そこの駅で交代だから。でも小田原は違ったな)

hemlock
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。中野など、大きな駅でも1社だけの管理になっているんですね。

その他の回答 (3)

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.3

各駅で業務を委託・受託しています。 和光市駅は東武が受託しています。ホームの安全確認は駅の業務なので、受託した東武が行います。 運転士・車掌は和光市駅で交替します。 和光市-志木の、真ん中の線路を、東京メトロ所有の電車が走っても、運転士・車掌は東武の人です。 新宿-笹塚間も、地下で都営っぽく見えて電車も都営のことが多いですが、京王なので運転士も車掌も京王です。 信号システムも違っていて、新宿-笹塚で都営なのは車輌だけです。 南武線分倍河原駅の全部や高尾駅の一部もJRから委託です。JRの機械だけが置かれていて京王の人が操作しています。

hemlock
質問者

お礼

ありがとうございます。私も、新宿-笹塚は都営だとずーっと思っていました。

noname#40123
noname#40123
回答No.2

乗り入れしている駅については、その駅が所属する会社が駅の業務を行っています。 ですから、乗り入れている会社か自社かに関係なく、そこに来た列車であれば、安全を確認します。 乗り入れている列車の運転や車内改札等については、乗り入れている会社の取り決めで、だいたい2通りの方法があります。 1.車両も乗務員も相互乗り入れしている線区を全区間乗っていく 2.車両は乗り入れるが、乗務員が乗り入れ境界の駅で乗り入れた会社の乗務員に引き継ぐ そのように決まっていて、駅の業務に関しては、駅の所属する会社が責任をもって業務を行います。 ただし、乗り入れた車両でトラブルがあった場合には、それぞれの取り決めによって変わりますが、 トラブルの発生した線区の所属している会社が主体となってトラブルの処理にあたると思います。

hemlock
質問者

お礼

ありがとうございます。 安全確認の方法は会社によって若干違うと思うのですが、その駅では列車に関わらず、その会社の手順が採用されるということですね。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

元々存在していた駅の会社が運営していることが多いと思います。日比谷線の中目黒、南北線の目黒、半蔵門線の渋谷は東急、泉岳寺は都営、新宿線の新宿は京王という具合です。 乗務員さんもその駅で交代することが多いので、ホームなどに詰所がありますね。

hemlock
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど、確かに和光市駅は元々は東武だけでした。