- ベストアンサー
マンションの人間関係について(長文です)
私が住んでいるマンションには、息子と同じ3才の子供が2人います。女の子と男の子と一人ずつです。 3才くらいの「けんか」というのは、悪気もなく、かわいいもんだ。と思っていたのですが、ここ2ヶ月ほど見てきて、ちょっとひどいような気がするのです。 たとえば、私たちが外から帰ってくると、私たちの車まで来て、「○○くんとは、あそばない」と、言います。(毎日です。) それでもうちの息子はめげず、「あそぼう」と話しかけます。すると、「どっかいけ!」とたたかれます。石を投げられることもしばしばです。 うちの息子は何もしていないのに、「ママ~!○○くんが、僕をたたいた!!!」と家に入っていくこともあり、私は息子にどう声をかけてあげればいいのか・・。 私が一番問題だと思うのは、そのマンションの子供達の親が、子供だけを外で遊ばせているということです。 私は、まだ子供は3才なんだし、マンションの前には道路もあるし、親がついていてあげなければいけないと思うのです。もし、その子供達にも親がついていたら、こんな事にはならないと思うのです。 一人の人には以前に「△△くんが、外で遊んでるとき、見とかないと心配じゃない?」と聞いたことがあります。 すると、「何言っても言うこと聞かないし・・。逆にかんしゃく起こされると、こっちも大変だし」と言われました。 息子に意地悪をしていること、気づいていないわけは無いと思うのです。とっても大きい声で「○○くん、どっか行け!!!」とか言いますし、怒ってかんしゃく起こされるのが怖いので見て見ぬ振りでしょうか? 私は、息子に申し訳ない気持ちがします。私はどうするべきでしょうか?子供のけんかに親が入っていくもんじゃないと、義母には言われました。その通りだと思っていましたが、最近では、口を出してしまいそうです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
子供の事を指摘されて、素直にありがたいと思える親というのは少ないんじゃ ないかな。最終的には『うちの子も悪いけど、あなたの所も悪いのよ。』なんて 事になって、こちらは悪くないのに謝るなんてなことにもなりかねないですよね。 親同士が本当に仲良しで、育児に対する考え方も似ているというのであれば、 お互いに叱るようにしても大丈夫だと思いますが、質問者さんはそんな様子では なさそうですものね。 『そんなことではいけない』『人の子でも叱らなくてはいけない』というのを 実行すると、親同士の付き合いもうまく行かなくなる可能性があると思います。 まさか『お宅の育児はなっていないから、考え直した方がいいです。』なんて 言えないですよね。質問者さんは、親御さんにもうそれとなく言われたの だから、それでも改善しないのであれば、う~~~ん、やっぱりその子に 直接言うしかないのかも。親は変わらないでしょう、きっと。 でも、たたいてもいないのに『たたいた』というお子さんのようですから、 叱ろうもんなら何と言われるかわかったもんじゃないですよね。 私だったら、その子と遊ばなくても楽しく過ごせるように、出かけたりする と思います。避けるという事になるかもしれませんが.............。また、お友達の する悪い事は、我が子の躾に使わせてもらいます。『石を投げたら、誰かに 当たってけがをするかもしれないから、しないでね。』ってな具合に。 で、その子が『遊ばない』なんて言って来ても『じゃぁ、ママと遊ぼうね~~~』 なんて言って慰めると思います。 お友達の与える影響って結構大きいと思うので、子供が他のお友達に、 石を投げたり『遊ばない!!』なんてな事を常套句に使いださないうちに、 接触を控えると思います。 お子さんは、本当にその子と遊びたいと言っていますか??? そんな事が続けば、子供でなくとも相手が嫌になってくると思います。 以上、自称、過保護で口出しまくりの母でした。
その他の回答 (10)
- pikake88
- ベストアンサー率32% (20/61)
今はもう小学生ですが私の息子が2歳のときに 今のマンションに越してきました。新しいマンション ですので同じような年頃の方ばかり。親も、子供も。 私の子も、おとなしい子でしたので活発(悪く言えば 悪ガキ風)な子には散々ひどい事を言われたたかれたり 蹴られたり。マンションの広場で小さな子供が遊ぶの ですが2歳3歳だと親もわりと一緒にいましたね。 解らないのですが乱暴な子のお母さんというのは 私の見てきた限りおおらかなのですよ。(悪く言うと 子供を野放し。見て見ぬ振り)でもこれってやられる 子とその親の気持ちってどうでしょう?なんでやられる 子はいつも我慢?可哀想ですよね。なので私は時々は 乱暴をする子にははっきり注意しました。(他のお母さん のいる前で。)自分の子だけでなくよその子がイジワル された時も私はイジワルする子を叱りましたよ。 最近はみな遠慮するというかトラブルを避けたいのか あまり他所の子にものを言う人が少ないですね。 でも小さな子でも大人がきちんと話せば解ります。 一度でなく何度でも私は言いますよ。悪い事は悪いと。 ”悪い事を言ったり乱暴をすると怒る大人もいる。 それを学ぶことも必要だと思います。また自分の子供に ”少なくともお母さんは見方だ。守ってくれる”と 思ってほしいですし。私がナンでもハッキリ言う方ですのでマンション内で裏では”うるさい人”と思われてる かもしれませんが私的にはみなで子育てするのが今必要 と思います。ですから自分の子が何か悪さして他人に 怒鳴られたりしても当たり前だと思います。 文章まとまりなくてごめんなさい。でもお子さん守って あげてほしいな~。
お礼
ありがとうございます。 ”少なくともお母さんは見方だ。守ってくれる” これってとっても大事ですよね。 私も、あまりにひどいことをされると注意するのですが、自分の子供を叱るように大声で、叱れないんです。当たり前かもしれませんが・・ 自分の子供が棒をふりまわしていたら、他の子供に当たったら・・!と思い、大声で「棒はやめなさいっ!!!」と叱りますが、他のお子さんが同じ事をしても「棒を振り回すとあぶないよ」と注意になります。 子供は何で自分だけ?なんて思っているかもしれませんね。他のお子さんは親がついていないので、叱られることも無いですし。 難しいですね。人間関係って・・
こんにちは。 私の息子が2~3歳の頃には、あなたと同じような悩みをかかえていました。 うちの子の場合、「あっち行け」とか急に叩かれたりを、2歳上の子からたまにされていました。 でも、逆にせっかく遊びに来てくれたお友達に「帰れ」と言ったり、玩具を取ったりと悪いこともよくしていました。 うちの子が意地悪をされるように、そのまま別の子にしてしまうのかもしれません。 3歳頃というのは、そういう難しい出来事の繰り返しの毎日です。 うちの子が意地悪されたときに相手の親が気が付いてくれないのに(子供だけ遊ばしているから)、私はいつも自分の子が悪い事をしたら叱ってばかり。 とても理不尽な気がしていました。 どんなに意地悪な子供でも、実はとても可愛い部分もあって、少し一緒に遊んであげたりするといい子の部分が見えたりします。 少しでも、その子を「いいところもある」と思えるようになったら、自然に解決する方向へと向かうと思います。 まだ3歳頃でしたら、いちいち親に報告するのは特に危険なことをした場合だけでいいと思います。 意地悪をしてきたら、別の話をしたり遊びに誘ったりするようにすればいいと思います。 『私は、まだ子供は3才なんだし、マンションの前には道路もあるし、親がついていてあげなければいけないと思うのです。』 私もそう思います。 うちもマンションですから、以前はよく小さい子供だけがマンションの前で遊んでいることがありました。 車の出し入れがあって危険だとのことで、管理人さんが掲示板に「子供をマンションの前で遊ばせないこと」と注意書きをはり、それから子供が遊ぶこともかなり減りましたよ。 4~5歳になると、今までの意地悪が嘘のように無くなって仲良く遊ぶことがよくあります。 それまでとても大変ですが、必ず子供は成長してくれますので、がんばって下さい。
お礼
ありがとうございました。 本当にその通りで、息子のことばかりを叱っているようなかんじで、理不尽に思うのです。 でも、相手の子供のいいところを見つける。いい方法ですね。がんばってみます。
- makkuropu--
- ベストアンサー率21% (9/41)
私も3歳の息子を持つ母親です。 あります、あります。うちの団地でも同じようなこと。 うちの子供も『○○君が~したぁ。゜(゜´Д`゜)゜。』なんて毎日でしたよ。 最初は、相手の子供を『なんだこのクソガキ(-_-メ)』なんて思ってました。 そのうち、私がその子供と遊ぶようにしてみたんですよね。 最初はその子のことを色々聞いてあげて、うちの子はこうなんだよぉって自分の子をアピールして。 相手は子供でひねくれてないから、徐々に私と遊ぶようになり、そのうち息子とも仲良く遊ぶようになりました。 今では、ブランコ乗ったり一緒に走り回ったり。とても楽しそうです。 相手の子供が悪いことしても、さりげなく注意できるし、いい関係を築いていると思っています。 相手の親を巻き込むと面倒なので、自分で解決しちゃいましょうよ。
お礼
本当に理想です。そういう関係。 私も一時期外に出ている親が私だけなら、子供も一緒に遊ぼうと努力したのですが、挫折してしまいました。 反省しています。
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
他の遊び相手を探してあげてはどうでしょう。 私が以前住んでいた社宅でも、社宅の前に公園があったので結構親が3歳ぐらいだと子供たちだけで出してました。 そういう子たちは 玩具を貸してあげても、隠して逃げていくし、 注意すると私に向かって「うるさいよ、あんた」 自分のおもちゃは人には貸さない というような感じでした。 私もげんなりして、その子達とはなるべく遊ばせないようにしました。幼稚園も違うところを選択したので 親とも付き合いはありません。 親は家の中から注意するのですが、どうしていつも そういうことを聞かないの!!と叱ってました。それなら、そういう子供を子供だけで外に出すな!!と 思いましたね。 朱に交われば赤くなる、で親がいい加減な躾をしているところの子供とは遊ばせない方が無難だと思います。 石を投げられて、目にでも当たったら困りますよね。 他にも2歳ぐらいの子供を上の子供にまかせて、親はついていかずに遊ばせている人がいますが、面倒見たくないなら生むなといいたいです。
お礼
ありがとうございます。文字数の関係で書けませんでしたが、他のところにいっぱいお友達はいるのです。ただ、夕方まで遊んで5時前に帰ってきても、やはりマンション前で遊んでいるので、困ってしまいます。 確かに、親が注意しないと子供は好き勝手してますね。。
- lovelovechan
- ベストアンサー率15% (93/619)
>うちの息子は何もしていないのに、「ママ~!○○くんが、僕をたたいた!!!」と家に入っていくこともあり、私は息子にどう声をかけてあげればいいのか・・。 という事ですが、 叩かれたのを見た時に相手のお子さんを注意しないのですか? 「子供の喧嘩に親が入らない」というのは分かります。 でも、見てて注意するのは必要だと思いました。 仮に我が子が叩く側でしたら、親として叱りますし、 叩かれたら相手の子を注意します。 今は子供の力だからケガにはならないけど、 子供って何をするか分かりませんからね・・^^; 3歳児を子供だけで遊ばせるのも危険だと思います。 3歳ならば、幼稚園(保育園)に入れば 息子さんにもお友達が沢山できると思います。 その乱暴なお子さんに「あそぼう」と声をかける 息子さんを育てた質問者さんはすばらしいと思いますよ。 大勢の子供の中で大人が見守りながらの 喧嘩ならば「口出しをしない」のも有りかと思いますが 一対一で叩かれたり、石を投げられたりするのは 私なら注意します。 注意をしないと、自分の子供が石を投げたり 人を叩いたりしても怒られないんだと理解し、 私の見てないところでそういう行為を行なうことが 心配です。 私って過保護ですかねぇ・・(汗
お礼
石を投げられたりしたときは、注意するんですが、本当に逆切れされる状態です。 私って過保護?と思いながらも、子供一人では絶対に外に出せません。 子供が他の子をたたいたり悪いことをしたり、逆にたたかれたりしていないか・・心配なんです。 やっぱり私も過保護なのかなぁ
- wario33
- ベストアンサー率20% (9/44)
こどもの喧嘩には口をはさまない、これ鉄則ですよね。 しかし石は危ないです!怒るのではなく、教えてあげてください。 しかし、子供の喧嘩「○○くんとはもう遊ばない」などは、どんな子供の世界にいっても絶対そういう事はあると思いますよ。公園なんかいくとそういう子供同士の発言を耳にする事があります。また子供ですので、叩いたりっていうのはどんな子供の集団にもある行動だと思います。かわいそうなのはわかりますが子供はそういうものです。 問題だと思ったのは 「ママ~!○○くんが、僕をたたいた!!!」 です。こうだからいじめられてしまうのでは・・・ こども同士の喧嘩。やられたらやり返す!くらいでいいと思います。程度があまりにもひどすぎる場合は勿論、教えてあげてください。 また、「一人の人には」って事なんですが、 一人の子供からだけじゃないのですか? 複数の家庭の子供からそういった感じなのでしょうか。 心配なのもわかりますが子供の世界に親が入ってくると逆にいじめられるどころか友達も失いかねませんよ。 まだ3才だからいいですが、自分が小学生の時に、ある一人の子の親が、自分の子供がいじめを受けている、という相談を担任にしにきたらしく、それがクラス会で問題になりました。実際は、その子本人が、人をよせつけないというか、変わったやつで結構協調性がない子だったんですが、それまでイジメとかなくそれまでも友達が多い子ではなかったですが、親が入ってきた時点で、だれもその子とはかかわらなくなりましたよ。つまり、親が入ってきて、その子はイジメられるように(攻撃とかではなく、誰も相手にしない状態)なりましたよ。 ライオンはわざと自分のこどもを突き放します。 なぜなら、自分の子供には強く、たくましく、一人でも生きていけるようになってほしいからです。 動物も子供同士の喧嘩によほどのことがない限りだまってみています。勿論、命の危険性があるような、他の動物からの攻撃は別ですが、相手は子供同士ですからね。 過保護な親の子供はいじめられやすいですよ。
お礼
確かに、過保護に育てたくはないと思いつつやはり自分の子供が心配なので・・。反省します。
補足
「ママ~○○くんが、僕をたたいた」というのは、私の息子が言ったことではなく、友達の男の子が自分が息子のことをたたいたにもかかわらず、言った言葉です。
細かな状況は解りませんが、3歳くらいの子供だったら根が深くはないですよね。 私だったら、(チャンスを作って)「あら、ちょうどよかった、ソフトクリームを買ってきたからみんなで食べよう」なんて、貴女も交えた「輪」を作ってみます。 ソフトクリームでなくても、シャボン玉、ボール遊び、絵本。子供が興味を持ちそうな「小道具」いろいろ考えられます。 向こうの親を巻き込むと、いろいろやっかいだと思います。
- buzz_buzz
- ベストアンサー率29% (190/650)
そのくらいの年の子なら、悪気はなくともそういうことを言ったりするものですが、悪気がなければ叩いても 石を投げても良いわけではなく、行為として悪いことは言ってきかせる必要があります。 石を投げるというのは度が過ぎているので、お子さんの怪我を防ぐ為にも、直接その子に注意するか、親に言うかのどちらかをすべきだと思います。 あまりこういうことが続き、「遊ばない」「どっかいけ」という言葉の意味をお子さんが理解してしまうと、 相当傷ついてしまうと思います。 そうなるのを防ぐためにも、言うべきことはしっかり言うこと、それが親の務めだと思います。
お礼
親の務め。本当にその通りかもしれませんね。 直接注意しても逆に怒ってひどくたたいたりする子なので困っています。
- dokokani
- ベストアンサー率29% (92/311)
石を投げられたり、ひどくたたかれたりしているのを、「かんしゃくを起こされるのが怖い」とか、そんなことを気にして、見ぬフリとは親としては?だと思います。 昔と全く同じようにはいきませんが、やってはいけないことを、例え近所の子供であろうとも叱ってしかるべきです。多少怖い親だと思われてもかまわないじゃないですか? 状況や程度、内容やレベルに応じて、親も柔軟に対処しないいけないと思いますよ。時には口を出すのが自然な反応です。 「こらっ」っとしかったり、石を投げた手をピシャッとたたいたり、石等を取り上げたり、あまりにしつこいなら親に注意すればいいんです。やってはいけないことでも、取り返しのつかないようなことは、見逃してはいけないと思いませんか?石が目にあたったらどうします? 動物の親をみてください。子供を守るのためには自然な本能であり、時に命がけです。何でもしゃしゃり出るのは有害ですが、これは異常だ危険だと思えばその程度に応じて、親も出ていかないといけないと思います。 ただ、「石を投げられたり」ということが「異常」と考えましたので、このように書きました。 一方、ちょっとしたことで、いちいち「のび太」のように泣いて甘えるばかりで助けを請うような泣き虫なら けんかのひとつでもやってこい、と言わないといけないかもしれませんが。 一般論で子供のけんかに口を出さない方が良い、ということは正しいと思いますが、ケースバイケースです。
お礼
石を投げられたときなどには、私も注意します。でも、「うるさい!」と全然こたえていないようです・・。 うちの息子も、初めのうちはひどいことをされると泣いていましたが、最近は全く泣かなくなりました。少しは強くなったのかな・・ そうですね。ケースバイケースですね
- pk7743
- ベストアンサー率23% (211/896)
息子さんに武道でも習わせたらどうでしょうか? 習い事に通わせておけば、少なくとも通ってる時間はいじめられなくて済みますし、武道を習って強くなればいじめられることもなくなると思います。
補足
そうですね。精神的にも強くなってほしいので、武道も習わせたいのですが、近くには5才からしか武道を習うところがなく、残念です。ご回答ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 友達の与える影響って本当にすごいですね。 実は、もう影響されてて、「××とは、遊ばない」口癖になりつつあります。