- 締切済み
夫と話すことが出来なくなりました。(長文です)
結婚して5年目になりますが(子供なし)不定期で夫が急に無口になり話し掛けても返事がない状態になってしまいます。 原因はたぶん嫌な事があるとそうなる感じなのです。 始めのころは私もどうしていいかわからず 「どうしたの?」 「なにか私に悪いところがあればいって」 と話し掛けていたのですがやはり返事がなく自分の中で解決すると少しずつ返事が返ってきて普通にもどる感じでした。 その後も何回かあったのでその時は私も返事がなくても普通に話したりしてまたもとにもどっていく事が続きました。 また数日前から無口になってしまい、私ももう返事がないのに話をすることがだんだん怖くなってしまい夫と話をすることが出来なくなってしまいました。 一緒な空間にいることも辛く夫が仕事から帰ってくると動悸が激しくなりめまいがしたりするようになってしまいました。 今は夫以外に人と会ったりするのもできない状態です。 もしまた話せるようになったとしてもこれから先が不安でたまりません。 どうしたらいでしょうか?アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 7268kon1224
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。とても私の夫と同じで身につまされました。これでは結婚している意味がないと思うのです。私は場合は結婚20年近く、子供3人います。結婚して3年目くらいからそんな感じになり、それこそ「悩んでいることがあってちょっとほっといてくれ」とかあれば「そうか」と納得できるでしょうが、それもなく自分の世界に入ってしまうのでは、私がいけないのか、とか、何も私は力になれないのか、とか悩みますよね。そのうち子供が生まれ忙しくなり、実母も「子供たちと楽しくやっていれば、何だろう・・と来るからほっときなさい」といい、私もそうだな、と感じてそのようにしてきました。でも今まで向き合ってこなかった為、子供の問題や家庭の様ようなことの話し合いもできず、私は離婚を考えています。心療内科のようなところにも行きました。カウンセラーはコミュニケーションが取れない夫の方がここに来るべきだし、結婚してはいけない人なのかもしれませんね、と言いました。私は考えの一致とか、望んでいません。どんなことを考え感じているのか、好きな人なら知りたいと思うでしょう?でもそういうことは日々の何気ない会話から知っていくもので、シャットダウンされてしまっては一緒に家庭を築いていくことは難しいでしょう・・一度、話さないことがどんなにあなたを寂しくさせているか、きちんと話すべきだとおもいますよ。私はそれを回避して子供たちに気持ちを向けて必死で来たために、もう夫とは修復不可能だと思っています。人間、って困難にあったときにどう行動するかというパターンはそう変わるものではないと思うのです。話せるようになってもまたこんな状態になるのではないか、話すことが怖い、夫が帰ってくる時間になると動悸がする、というあなたの状態、私も同じだったので、すごくよくわかります。でもあなたにはまだ子供がいないことがラッキーです。充分話し合えるからです。私は3人連れて家を出る踏ん切りがつかず、悶々とした日々を送っています。
- zero9uick
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして。 読んでいて、「家の父みたいだな」と思いました。 というのも、機嫌が悪くなったら黙りこんで部屋に閉じこもるというのを小さいころから見てましたので……。 家の父自身、内に閉じこもって、子供の私たち(3人姉弟です)が話しかけても返事ができない。そんなことにも悩んで、更に落ち込んでた様子です。 鬱かどうかは判断しかねますが、旦那さんは多分無視をしてるのではなくて、下手に返して相手を傷つける事を言ってしまうのが怖くて反応を返せないだけなのではないかと、私は思います。 と旦那さんの立場を書いてしまいましたが、それへの対応策ですが、……他のかたがたも書かれている様に、あまりu-liさんも自分が悪いのかもとオドオドせずに、できる限り普段どおりに話しかける程度が良いかも知れません。あ、だからといって必要以上に話しかけるのも悪影響かもしれませんが。 そして、旦那さんの機嫌が良いときにでもメンタルクリニックに相談に行った方がよいかもしれません。 あまり肩の力をいれずにいってください。 では、しつれいしました。
- maman00
- ベストアンサー率11% (4/36)
無視するというのは相手の心の中の問題で、それはされる方にしたら、ホントに如何ともし難いですし、こういう時、自分が一杯一杯の所で旦那さん以外の人と会うのは、かなり辛いですよね。 私は自分がそうされたら、私のよく知っている主人は、今完全に死んでいるのだと思うことにして「今、此処に居るのはあの主人じゃなく、何か完全に別の人」と心の中で言う事にして、後は一切期待を掛けない。で、相手が元に戻るまでの自分の気持をまず大事にする事にしています。(完全に守りの体制でしか手立てが浮かばず、ごめんなさい。)
- ---mie---
- ベストアンサー率33% (1/3)
No.6です。たびたびすみません。 ちょっと補足させてください。 さっき書いたような心境に至るにはだいぶ時間がかかったのです。 それまでかなり落ち込みましたし、体重は激減、肌はがさがさのぶつぶつでした。 ただ、現実問題として離婚するかしないか考えたとき打算的な考えも含め、離婚しない方がしあわせだろうと思ったので、ならば少しでも楽になるようにするにはどうしたらよいか、と考えた結果あのような心境になりました。 いきなり私のように楽観的にはなれないと思いますので無理なさらないでくださいね。
- ---mie---
- ベストアンサー率33% (1/3)
No.6です。 >mieさんは旦那さんとはどうやって会話を再会するようにしたりしているのでしょうか? うちの場合は、私に何か不満がある場合に返事をしなくなるようなので状況がちがうのかもしれませんが、私の場合はひたすら「待ち」です。 その間に自分が落ち込まないように、いやなこと、つまらないことはなるべくしないで楽しくすごすようにしてます。 なのでそういう状態の時はごはんはできあいのお総菜ばかりだし、寝る前には一人でワインを飲みながら雑誌を読んだりしてくつろいでいます。 仕事をしているので仕事をしている間はそういうことを忘れられるのも大きいかもしれません。あえて残業を多めにしたりもします。 >これからもこの状態でもmieさんは大丈夫なのでしょうか? 何か不満があるなら話し合うべきだと私は思っているので、ほんとは大丈夫ではないのですが、あまり考えないようにしています。 そのかわりといってはなんですが、突然飲んで帰ったり、家事をさぼったりしても怒られないので、たくさん会話があっても束縛の強い人よりはいいかな、と思うことにしています。 ほんとはたくさん話をしてくれて、でも束縛しない人だったらよかったんですけど。 世の中なかなかうまくいきませんね~。
あまり参考にならないかもしれませんが、 夫ではありませんが、会社の上司がそうでした。 機嫌の良いときはにこにこと挨拶をして話しかけてくれるのに、機嫌の悪いときには挨拶しても無視でした。 これにはもう私も含めてみんな参ってしまって、機嫌の悪いときに報告書なんて持って行きたくないし、仕事の話なんてできない状態でした。 ただ、後で知ったのですが、上司自身、躁鬱があることを気にして病院に通院していたようです。 本人にも自覚があったのですね。 なので、やはり、あなたのせいではないと思います。 心の病気かもしれないし。 本人によく聞いてみられて必要なら力になってあげてはいかがでしょうか? ただ、あなたのお気持ちはよくわかります。 口をきいてくれないほど、精神的に辛いことはないですよね。ほんと・・・
- ---mie---
- ベストアンサー率33% (1/3)
おつらいですね。 うちのダンナも同じようなところがあり私もつらい思いをしています。 つらいことがあって、それを自分で解決しようしているとしても、 それなら返事をしないのではなく 「自分で解決しようとしているから1人にしてほしい」 などと言うべきで、返事をしない=無視するというのは マナー違反だと私は思います。 私はダンナはほっといて積極的に出かけて友達と遊んだり 1人時間を楽しんだりして気晴らししていますが、 >一緒な空間にいることも辛く夫が仕事から帰ってくると動悸が激しくなりめまいがしたりするようになってしまいました。 >今は夫以外に人と会ったりするのもできない状態です。 このような症状がでているのでは気晴らしどころではなさそうですね。 このような症状が続くなら 心療内科などに行かれてはどうでしょうか。 御実家にいらっしゃるとのことなので お母さんにでも一緒に行ってもらえるといいかと思います。 まずはu-liさん御自身を大事にしてあげてくださいね。 長文失礼しました。
行動で表現することも大切です。 置手紙をして実家に帰ります。 あなたも少しはわがままな行動に出てみたらいかがでしょう。 拝啓 あなたが、なにも話をしてくれないことに、私は心の底から 疲れてしまいました。 理由を聞いても話してくれない。夫婦としてこんな状態が 続くことに耐えられません。 私がカウセリングに通っていたことすらあなたはご存知ない でしょう。このままでは、気が狂いそうです。そうなってあなたに ご迷惑をかけるのは本意ではありませんので、心の静養のため しばらく実家に帰らせていただきます。 敬具 実際問題、原因となっているストレスから離れないと、精神的な 鬱屈は晴れません。
お礼
yamadanaokakashi さんアドバイスありがとうございます。 手紙はすごいいいですね。考えつきませんでした。 でも私も実家に帰ったりして行動に示せたらと思ったのですが夫は養子で私の実家で家族で住んでいるのです。 そういうこともあり私は夫には養子にきてもらったのだからという思いがあり強く言えないところもありました。 この状況から離れて一度一人でゆっくり考えたいと何度も思ったのですがそれが出来なくて少し気持ちに余裕がなくなってしまったのもあったかもしれません。 手紙に思いを書いて読んでもらうだけでも私の気持ちはだいぶ変わりそうです。 また報告させていただきたいと思います。
- mukkunn
- ベストアンサー率7% (1/14)
ご主人の機嫌のいい時に話し合うことをお薦めします。 口をきかない時は機嫌の良くなるのを待ってね(^.^) 人は話してくれないと何もわからないよ。 勘違いもあるしね。 良かったら話してくれる?と聞いてみたら? とは言っても私も50代になったから言えることで 貴女はきっと納得いかないよね~。 ご主人はちょっとわがままに育ったのかな? 家の息子もそうなので分かりますよ。 機嫌の良い時笑いながら聞いてみてね。
お礼
mukkunnさんアドバイスありがとうございます。 この状態が治って機嫌が良い時とか二人で飲みに行ったときにでも一度私の思っていることを話してみようと思います。母親ぐらいの方にアドバイスをもらうとすごい励みになります。
- leman
- ベストアンサー率28% (418/1455)
断定は出来ないのですが御主人は緊張とプレーシャーあるいは失敗から”うつ状態”になっているのではないでしょうか。 うつ状態になると話たくない・何もしたくない・無表情になったりします。これが原因ならば本当は休ませて一旦開放させるといいのですが、それが出来ないと状況は深刻になってきます。 いまのところはまだ軽い方だと思います。もし話さない状態が長く続くようならばメンタルクリニックに相談しないと解決の糸口は見つかりません。 ちなみに今のあなたのように原因を追究する言葉を浴びせられたら御主人は家でも居場所がないことになっている感じがします。話かけるのならば”癒して”あげる言葉がいいでしょう。
お礼
lemanさんアドバイスありがとうございます。 原因の追求は結婚当初はしていましたがもうここ何年かはそれが相手にとって辛いことだと分かりしていませんでした。 癒しの言葉をかけてあげたいのですが自分が原因かもしれないと思うとそれもできません。 夫はテレビとかを見て笑ったりはしています。 そのまえに私が今、話たくない・何もしたくない・無表情な状態になっているのが鬱かもしれませんね;;
- 1
- 2
お礼
mieさんアドバイスありがとうございます。 私と同じ悩みの方がいらしゃるのはすごい心の支えになります。 私も始めはほっといて出かけたり友達と遊んでたりしていたのですがやはり今度の事を考えたりこのままでいいのかなぁ?って思うようになってしまい今は自分の状態が悪くなってしまいました。 今はみなさんのアドバイスで少しずつ元気が出てきてだいぶ精神的に楽になってきました。 心配本当にありがとうございます。 mieさんは旦那さんとはどうやって会話を再会するようにしたりしているのでしょうか?これからもこの状態でもmieさんは大丈夫なのでしょうか? もしよければまたお返事お願いします。