• ベストアンサー

男の人は…?

男性は、知らない人が目の前で困っていても その度合いがそこそこ(倒れてるとかでない)なら、 関わりたくないと思うものなんでしょうか。 知っていたら、結構助けるのに 知らない人だと、なにもしないように思います。 それとも、単に気がまわらないのでしょうか? 例えばでいうと ドアの前で立ち往生してる人がいるけれど後ろでイライラ待ってるとか、サラリーマンは絶対席をゆずらないとか、荷物をばらまいてしまったケガ人がいても拾ってあげないとか。 くだらない質問ですみません。 カレシは助けない派で、それについて私はかなり不信感をもっています。 キレイな子なら助けるとか言ってるし。そういうものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

人によるんじゃないでしょうか。 ただ、確かに他人の困っているのを見て見ぬフリの男性は多いと思います。 ジコチュウな人が多いんじゃないですかね。 だって、電車が遅れてキレてるのって、たいてい男性会社員ですから(しかも営業に向かう訳でもなさそうな仕事帰りの時間とかなのに)。 あとは、照れ臭いってのもあるのかもしれません。 更には、「優しい」ことが弱いことと勘違いしている人も多いので、虚勢を張っている人も多いように思えますが。。。 自分は比較的エレベーターに乗ろうとしている車いすの人のために(自分が乗らなくても)ボタンを押して乗り込むまで押してあげてたりしますが、よく考えると自分以外でやっている人は少ないです。 とはいえ、年配の方になると男性でも結構やっていたりしますし、いわば詰まる所「男は子供」ってことなのかもしれませんね。

hachixxx
質問者

お礼

そういうカンジなんですね。なんだか単純に不思議だなあと思ってました。 ありがとうございました。謎が解けた気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • dyke_dyke
  • ベストアンサー率49% (67/135)
回答No.8

個人的な経験からだけ言わせてもらいます! 偏った話で申し訳ありません。 私は昔から髪の長さをよく変えるのですが、 髪を長くしてスカートをはいていると、通りすがりの男性は優しいです! たいして重くない荷物を持っていても「大丈夫ですか?」などと 言われたり、雨の日にタクシーを譲ってもらえたりします。 男性が混雑した駅でぶつかってきた時も、「あ、すみません、 大丈夫ですか?」などと言われるのが当たり前になります。 逆に、ショートでジーパンだったりすると、混雑した駅で ぶつかってきた男性に「どけよブス!」なんて言われます。 (ふしぎです。顔は同じなんだけどな~。) だから、男性は普段髪型や服装しか見てない人も多いのでは? なんて思ってしまうことも多いです。 キレイな子なら助けるっていうのは、本音だと思いますよ。 (念のため・・・スッピンでショートでジーパンでも優しい 男性もいることはいますよ。激減するだけで・・・)

hachixxx
質問者

お礼

やっぱりそういう傾向はあるんですね。 よくわからなくなってきました。 ま、もし助けてほしければ 化粧しとけってことだけはわかりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r0709
  • ベストアンサー率9% (87/906)
回答No.7

みんながみんなでは無いと思いますよ。 その人の環境によるのかもしれませんね。 私は今は家を出ていますが、その前は祖母と2人暮らしでいたので、電車ではも ちろん席を譲るし、階段で荷物が重そうな方には声をかけたりもします。 私の祖母の事ですが、急な夕立で傘を持っておらず、歩いていたら、通りすがり の男性が車に乗せてくれ、家まで送ってもらった事がありました。 後日、私がお礼のお菓子をその人の家に届けたのですが、自分はおばあちゃん子 だから、放っておけなかった。と言っていました。 彼氏さんはおばあさんと一緒に暮らしたりした事が無い人なのかもしれないです ね。

hachixxx
質問者

お礼

みんなそんなふうに懐が深くてやさしい人だったらいいんですけどね。 でも、他の方の回答からも、ホントは気にかけてるけどできないところが見えて、少しほっとしました。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

人によりると思います。 私はどちらかと言うと助ける派ですが、逆に女の人を助けるのが苦手です。。。 変に思われたらどうしようとか考えてしまいます・・・。 結果的には同じ状況でもお年寄り・中年の方を優先してしまいます。 これは別年配の方を優先しているのではなく、自分のわがままからそうなってしまいます。 参考になりますかね?

hachixxx
質問者

お礼

#4の方も言っていた「助けるリスク」ですね。 そう思ってしまうのは意外でしたが、 なんだかわかる気がします。 でも、助けてもらう人は絶対変には思わないですよ。 そんな余裕ないですから。(^^) 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.5

ああ!これ思いますよ。というか常々思っています。 サラリーマン金太郎でも言っていましたがその場の 空気っていうものがあるんですよ。みんなが助けて いれば助けるとおもいますよ。 すなわち、日本人は恥ずかしがり屋なんだと思いま す。だから人と違った行動がなかなか出来ないんで すよ。違った行動をすると目立ちますからみんな 振り向きますからね。 スーパーなどで商品が棚から落ちていても誰も 拾って元に戻してあげようとは思いません。 スーパーで拾う行為が人とは違っていますからね。 でも私は、そういう人間にはなりたくないので 周りは知らんぷりして拾います。 こういうケースに限らず、なにかするとジロジロ 見ていく人もいるので「なんだよ、何か用かよ?」 とムカ・・・(-_-メ)として言ってやります。

hachixxx
質問者

お礼

結局はみんな目立ちたくないんですね。 なんだか不思議ですね。 私もそういう人にはならないようにしよう などと思っちゃいました。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanatare
  • ベストアンサー率11% (5/44)
回答No.4

はじめまして。中年、サラリーマンです。お見受けするところまだお若い方のようですね。ご質問ごもっともですが、最近の日本社会はどうも様子が変で、もし私のような者が貴女のようにお困りの方を助け様とした場合、何か変な目で見られがちで、相当な勇気を必要とします。特に男性が女性に係わる場合は。 ましてや、助けようとしたその方にもし「何するの」なんて言われたりしたら、どうなりましょう。 こうした風潮の最たるモノが今首都圏で続々導入されている女性専用車両だと思います。先進国でこんなことって恥ずかしい限りです。人間不信の象徴のようです。ひとりひとりの努力と行動でこうした風潮を変えていきたいものですね。回答になっていませんが一男性としてご意見まで。

hachixxx
質問者

お礼

なるほど。たしかにそれはあるかもしれません。 そんなリスクもあるんですね。 あと女性専用車両...これって私も意味わかりません。 すいてるから乗りますけど。(^^) 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ずっと前に何かの番組で「100枚の100円玉を落とした場合、何枚回収できるか」という実験をやっていました。 結果は、女子高生の集団の場合は、律儀にも拾って返す人が多く殆どが回収できましたが、男子高校生の場合はこっそり仲間に渡したりして80枚ぐらいしか戻ってきませんでした。 たった1度の実験で判断は出来ませんが、僕の周辺にも確かに席を譲ったり、困っている人に声をかける人は女性が圧倒的です。これは、幼い頃からの教育の傾向か、女性そのものの性質かどうかは分かりませんが、単独で何かをしようと思ってすぐさま行動する能力は、女性のほうが長けているような気がします。上手く説明出来ませんが、直感で行動するという感じでしょうか。 一方で男性は仲間がいると態度が大きくなるものの、独りではあれこれ考えて躊躇してしまうケースが多いように思います。「キレイな子なら助ける」なんて考えるぐらいですから。 ちなみに、エスカレータの歩行する側(本来、エスカレータは歩くものではないと思いますが)に立ちどまってしまった老人の後ろでカタカタ靴を鳴らすサラリーマンを見るとぶっとばしたくなりますが、こういう光景もよく見かけます。同性として情けない。

hachixxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実験の話から考えるとジコチュウ?って気もしますが もしかしたら、仕事とかで時間に追われている人が 多いからかもなどとも思いました。 女性はまわりと仲良くしたい生物だし、その違いでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

男性はとくくると大きすぎるのではないでしょうか? 女性でもそのような方はおられますし、私はどちらかというとお節介な方なので、よく車などで立ち往生していると助けてますが。 ですから、私的な見解はそれは性別にかかわらず、個の問題ではないでしょうか。

hachixxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、私は松葉杖の生活をしているのですが 本当に女性ばかりなんですよ、助けていただくのが。 この圧倒的な差はなんだろうと思ったのが発端です。 もちろん、そんな男性や助ける女性ばかりではないのは知っています。 Special_Nutsさんみたいな、やさしい男の人もいる。 松葉杖に体当たりしてくるおばさまもいます。(^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A