• ベストアンサー

子宮内膜症の治療について

重度の子宮内膜症です。 閉経予定までまだまだなので今後の治療法を選択中です。 そこで少しでも情報があればと思ってますので何かアドバイス等ありましたらお願いします。 特に知りたいこと ・経血ドックについて ・抗アレルギー薬での治療 ・低容量ピルでの治療 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私自身20年来「子宮内膜症」で苦しみ、結局40才になったのを記に「もう今更結婚して、子供を作ることもないだろう。それより『QOL(生活の質)』を上げる方を選択しよう」ということで「両卵巣を摘出術」した者です。 御質問者様の場合は「閉経まで薬で抑える」ことを目的となさっている様なので、「そのこと」について書きたいと思います。 御質問者様のお書きになっていることは実は私の経験上では余り聞いたことがありません。 唯一「低容量ピルでの治療」の話を知っている位です。 下記「参考URL」にも詳しく、解り易く「子宮内膜症」のことや治療法を書いたサイトのアドレスを記しておきますので、それを読んで頂けると解り易いと思うのですが、今、日本で「子宮内膜症の薬物療法」としては二つあります。 ひとつは「スプレキュア」という薬を「鼻に噴霧」して「脳下垂体」をコントロールする治療です。 まあ「耳鼻科でもらう点鼻薬」と同じ使い方です。 これで「排卵」を止めます。 もうひとつは「ダナゾール系」という種類の薬を飲んで、「排卵」を止め、よって「月経も止めてしまう方法」です。 「月経(生理)が来ない」ので当然痛みは来ません。 この「スプレキュアの点鼻」あ「ダナゾール系の服薬」かいずれかが、現在の日本での「子宮内膜症の薬物療法」です。 これは個人病院ではどの位対処出来るのかはちょっと解らないのですが、大学病院とか大きい総合病院とかの「婦人科」なら、大体、どこでもやってくれる療法です。 これで、「閉経まで」しのげば、後は楽になると思います。 頑張って下さいね。 以上、私の経験も踏まえて書かせて頂きました。 何かのお役に立てれば幸いです。

参考URL:
http://www.takeda.co.jp/pharm/jap/seikatu/sns/naimakus/index.html
kyu2000
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 とても丁寧な回答ありがとうございました。 実は今回の質問は3点にしぼらせていただくため、文章を簡単にしてしまいましたが、13年ほど前にすでに重症と言われ、今までに何クールも薬物療法をしております。もちろんスプレキュアもダナゾールも経験しています。間には不妊治療もしており、最近はリュープリンやピルでの治療もしています。 幸い卵巣は少しの腫れですんでいるのですが臓器の癒着がひどく、薬物治療も副作用がひどいため、最終段階として治療法を考えています。手術をするなら全摘かなとも思っていますがその前に何かあればと・・・。 20年間大変でしたね。今は体調良くすごされていると良いですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pyon123
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

重度の子宮内膜症とのこと、症状が強く出ていらっしゃるようであれば大変かと思います。 いただいているご質問の主旨とは違うかもしれませんが。。。私自身同じ診断を受け、ホルモン治療を提案されましたが、副作用等もあるとの事で躊躇していました。ネットを検索し行き当たったのが「リプロキュア」というハーブサプリメントです。 認可された薬ではありませんし、上記名前でヒットしてくるHPの情報も効果の有り無し両方だったと思います。 ですが天然サプリだしお医者さんで売っているものなので、1度ダメモトでとしばらく飲んでみたら、生理痛や下腹部の違和感が随分軽減しました。その後今まで2年近く飲んでいますが、定期的に行っている総合病院(上記医院とは別です)の検査では、少し症状が改善していました。 悪化はしても改善はしないという、今後「お付合い」する病気と思っていたので嬉しかったです。 ホルモン治療の副作用が軽減された人もいるとも書いてありましたが、私はホルモン治療していませんので、この点については何とも言えません。 私がお世話になっているこのサプリについての情報が、ネットにあまり無いようですので、ご参考になればと思い書き込みました。お体お大事に。。。

kyu2000
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。ホルモン療法は実際きついですよ。 リプロキュアですね。調べてみます。サプリではピクノジェノールというのを試したのですが私には効果なしでした。やはり個人差があるようです。でもチャレンジしないと見極められないですものね。 このまま悪化しないですむと良いですね☆

関連するQ&A