• ベストアンサー

どんな言い習わし、慣習、因習を躾として受けましたか?

私は子供の頃、祖母と同居していて、多少言い習わしのしつけを受けました。たとえば、 ・夜に笛(口笛)を吹くと蛇がくる。 ・家中で靴を履くと、葬式を出すことになる。 ・朝、取れたボタンを縫いつけるときは「隣が葬式だ」と言え。 などなどです。 みなさんも、そんな言い習わしをご存知じゃないでしょうか。面白いものがあれば、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24751
noname#24751
回答No.4

はじめまして。 私もNO1さんと同じ事を言われてました。 あと、NO2さんと似ているのですが、 「(乳歯の)下の歯が抜けたら屋根に投げる」 「上の歯が抜けたら縁の下へ放り込む」 というのがありました。その際 「私の歯は弱いから鬼の歯と取り替えろ~!」 と言いながら投げるのです(笑) 縁の下は良いとしても、屋根に投げた歯は その後どうなったのか気になります。 質問者さんと似ているもので、 「夜靴をおろすと良くない。おろす場合は靴の裏に黒く(ペンなどで)印をつける」 と言われました。 他には 「朝出かける前にハサミを使うと良くない」 「お茶を湯飲みに注ぐ時は左手でやらない」 「枕を踏むと頭が悪くなる」 「水にお湯を入れるのは、葬式の時に使う『逆さ水』なので縁起が悪いからやるな」 「洗濯物を北向きに干すのは、死んだ人の洗濯物を干す時と同じなので縁起が悪いからやるな」 「敷居を踏むのはその家の大黒柱(お父さん)を踏むのと同じ事なのでやるな」 等々です。 迷信だったり作法が混じっているものもあったり、色々ですね。 小さい頃は「くだらない」と思っていましたが、今でもくだらないと思いつつも守っています。小さい頃すり込まれた事って、大人になっても残るものなのですね。

patek-p
質問者

お礼

おお、言い伝えの宝庫ではないか。ありがとうございます。

その他の回答 (12)

回答No.2

質問者様や、No.1の方が挙げてらっしゃるものは、私も言われたことが有ります(質問者様の下2つは初めて聞きました) 私のところでは 「歯(乳歯)が抜けたら、屋根の方に放り投げる」 と言うものがあったのですが、これも、言い習わしになるのかな…と思いました。 どうして投げるのか、など、詳しいことは忘れてしまいました…。 でも、躾ではないような気もします(^^;;

patek-p
質問者

お礼

いえいえ、しつけにこだわらず、こういうお話を探しているんです。参考になります。ありがとうございました。

回答No.1

私が小さい頃よく言われたのが・・・。 ・夜、爪を切ると親の死に目に会えない。 ・食べたあとすぐに寝ると牛になる。 というものですね。他にもあったかも知れませんが、これらが印象に残っています。 それとウチでも「夜に笛を吹くと蛇がくる」というのは言われてました。

patek-p
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そう言えば、私も聞いたことがあります。 最近の学説には、食後は寝転んで胃を休めたほうがいいというのもあるみたいですね。

関連するQ&A