• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飼い犬のしつけについてです。)

飼い犬のしつけについての質問

このQ&Aのポイント
  • 飼い犬のしつけについての質問です。最近、荒れ気味で吠えたり壁をひっかいたりします。どうすればいいでしょうか?
  • 飼い犬のしつけについての質問です。最近、甘噛みや砂利をはがすなどの問題行動があります。原因や対策はありますか?
  • 飼い犬のしつけについての質問です。去勢手術をすることで問題行動が改善されるでしょうか?また、子供が生まれることでさらに荒れる可能性はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.3

仔犬の成長過程を少し振り返ると答えが判ると思いますよ。 3~5月・・・人と暮らすルールを集中的に教える時期。        3ヶ月目は、甘噛みが特に激しい。        4ヶ月目の終わりには、甘噛みも許容できるほどに激減。        5ヶ月目には、トイレやハウスなどのコマンドを完全に覚える。 6~7月・・・4~5ヶ月時の躾が効果を発揮する時期で<天使の時代>と呼ばれる。        甘噛みは、もはや過去のものとなる。        しかし、この時期は人間で言えば小学校高学年。        だから、天使の如き振る舞いに油断して躾を怠ると後々に問題が起きる。 8~12月・・・自立と反抗の時代。        仔犬が自信を持つ時期で、従順だった仔犬が突然に従わなくなることも。        仔犬との強い信頼関係を背景に、けじめをもって接することが問われる時期。 貴雑種は、今、仔犬時代を卒業し思春期から成犬へと移行しつつあります。 つまり、正に自立と反抗の時代の真っただ中にいます。 仔犬時代は、トイレやイタズラの制御という生活マナーを教えれば事足りた訳です。 でも、自立と反抗の時代には、いかなる状況下でも「座れ」「伏せ」に従う本当の躾を行うのがテーマ。 また、散歩や遊びも仔犬時代とは違って、本格的に行うことが要求される時期です。 向上した体力を背景に仔犬は自信を持ち、従順さをかなぐり捨て始めます。 あり余るエネルギーを十分に発散させてやらないと、欲求不満とストレスとで反逆することもあります。 Q、何か対策はあるのでしょうか。 A、十分な散歩や遊び、加えて、本格的な躾の実行。 上述の成長過程の諸特徴と飼い主の留意事項から、今、十分な散歩や遊び、加えて、本格的な躾の実行が求められていることが判ります。 つまり、天使の時代は過ぎ去って自立と反抗の時代を迎え、それに如何に対処すべきかを問われているということです。 なお、以上は、「パピーウォーカーの手引き」の受け売りです。

chibiko2936
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちゃんとした躾が必要な時期に、あまりできていなかったのが 結構大きいかもしれませんね。 母親が甘やかしてしまったかもしれません。 引き取って以降の私たちのしつけも、今さらながら本を読んだりすると いたずらをした時の怒り方など間違っていることが多々ありました。 エネルギー発散については、私が今妊娠中なのであまり遊び相手ができず 主人が限られた時間でのみ相手をしているので、あまり十分ではないかもしれません。 子供ができたらますます余裕はなくなりますが………(泣)、 何とか対策を考えてがんばってみます。 相談できてほっとしました。

その他の回答 (3)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 朝晩の散歩、普段は外の犬小屋、夜だけ玄関ではしつけができていないはず。アイボじゃないんだからエサを与えて散歩に連れて行くだけでしつけられるわけない。  再来月に子どもが産まれるのならしつけする余裕がなくなるから今のうちに里親を捜すか保健所に処分を頼む方がよいです。  

chibiko2936
質問者

お礼

確かに躾が不十分な点はありますね。 子犬の頃は、実家の母親が甘やかしすぎだった時期もありますし…。 子供が生まれると余裕がなくなることは確かですが、 実家も近いですし、主人と協力して何とか頑張っていこうと思っています。 回答、ありがとうございました。

noname#154076
noname#154076
回答No.2

壁ガリガリは、なにか欲求不満があるのでしょうね。 歯は生え変わりました? その時期に噛みたがる事がありますが、硬いオモチャやガムなど与えてみてはどうでしょうか。

chibiko2936
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多分、歯はすべて生え変わっていると思うので やはり欲求不満かもしれません。 ガムはたまにあげているのですが、それでもやはり不満はあるのでしょうね。 根気強く躾をがんばるしかないみたいです。

回答No.1

荒れてるということでもないように思います しつけとか、ましてやそれが理由で去勢というものでもない行動に感じます エネルギーが有り余ってるだけの感じもします 犬のベテランさんは、♂犬は♀犬の3倍くらい運動が必要と言われます 元気盛りの年頃ですしね 元気な♂を上手に飼うコツは 1に散歩、2に散歩、3,4も散歩、5に散歩 散歩プラス、走らせる運動ができれば、短時間でも運動効率は良いのですが… 犬の大きさなどにもよりますが ジョギングや河川敷など安全なところで 自転車並走とか、川の土手の斜面をアップダウンとか(ロングリードを使うと 飼い主さんは上り下りしなくて済みます) ボール転がしとか

chibiko2936
質問者

お礼

もうじき1歳ですから、確かに元気が有り余ってる時期ですね。 私が妊娠中なのであまり遊び相手にはなれませんが 庭が無駄に広いので、ロングリード?を使って1人で遊ばせてます。 あとは、限られた時間ですが主人が遊んでます。 もっともっと散歩に行ければよいのですが、なかなか難しいところです。 大切なのは、エネルギー発散と躾ですね。 回答ありがとうございました。