• 締切済み

帝王切開について

よくドラマや小説で「このまま産むと母子ともに危険~」と出産前に告知される、なんて展開がありますが、帝王切開という方法もありますよね。 帝王切開を受けるのに、何か条件とかあるのでしょうか? 母子に危険が及ぶ可能性があるからと言って、ホイホイお腹を切れるようなものではないのでしょうか。

みんなの回答

回答No.6

今日で生後8週間になる娘がいます。私は緊急帝王切開でした。 もともと自然分娩の予定でしたが、夜中に破水が起こり、自然分娩で12時間陣痛を耐えましたが赤ちゃんが降りてこず、レントゲンで確認したところ回旋異常(逆子ではなかったのですが顔の向きが逆だったらしいです。)とのこと。 破水のせいで感染症が起きていて(白血球の数が増加している)、 回旋異常なので自然分娩できたとしても難産になる可能性が高くて、 時間がかかると赤ちゃんも弱ってきてしまいますがどうします? と先生に聞かれ、急遽帝王切開をお願いしました。 決断したのは夕方で、今ならまだ麻酔科の先生たちが帰宅していないのですぐ手術に入れるというタイミングでした。 逆に言うと夕方までは自然分娩で粘っていました。 先生には言われませんでしたが、破水から始まると臍の緒が下がってきて赤ちゃんの首に巻きつきやすいという話を聞いたことも一因です。 結局お腹を切ってみたら、やっぱり赤ちゃんの頭がひっかかっていたそうです。 促進剤まで使った陣痛の中、レントゲンを撮ったり、手術の同意書にサインしたり、背中を丸める体勢で麻酔をうたれるのはつらかったです。 今となっては「これで会陰切開してたらフルコースですよ。」なんて冗談のネタにしていますけどね。

  • qaz741
  • ベストアンサー率25% (46/184)
回答No.5

2児のママです。 私は二人とも帝王切開でした。 帝王切開といっても 陣痛が来る前の段階で 何らかのリスクがあり計画的に帝王切開で 出産という場合と 普通分娩の途中で緊急で切り替える場合と おおまかに2パターンあると思います。 私の場合は骨盤が狭いという理由でしたので 予定日前に陣痛が来ることなく入院して手術だったので 母体が危ないとかはありませんでした。 二人とも同じ病院で出産しましたが 先生ごとに考え方が違い、 骨盤が狭いから、人手が少ないときに出産になって 大きなトラブルになることを避けて 最初っから帝王切開を進める先生と、 たとえ骨盤が狭くても、陣痛を待って 次回の出産に備えて、出来る限り自然分娩でがんばって 骨盤を広げておこうという考え方の先生がいて (この場合だと次の出産で普通に生める確率が高いそうです) 私の場合、初産で前者の最初っから帝王切開を勧める 先生だったので、後者のような情報を知らず 先生が言うなら。。。ということで37週で帝王切開を 承諾しました。 手術となると何かあった場合に備えて 親族の同意書というものが必要ですので ホイホイおなかを切れるわけじゃないですが 短い時間の間に少ない情報の中から 手術じゃなく自然分娩で!といえる人は まずいないんじゃないでしょうか。 二人目の出産のときは後者の考えの先生だったので 出来るだけ自然でということで 陣痛が起こるまで40週まで経過を見ながら待ってくれましたが 前回の手術の傷が邪魔し子宮口が開かず 陣痛が起きない状態だったので 帝王切開でしか出産できず、手術となりました。 私の場合緊急手術ではなかったので まだ心の準備ができましたが 直前まで普通分娩で生むことしか考えていなかったので 帝王切開の知識がなく医者の言うとおりにするしかなかったというのが実情ですね。 ちゃんと調べてたら、横切りにしたかったw っていうか普通分娩にしたかった(^^;; No2さんの書かれている入院期間ですが 1ヶ月って言うのはないと思いますよ。 私が体質的に癒着しやすく、 毎回腸閉塞になりかけて退院が延びるのですが それでも2週間です。 子宮の回復のために、術後は傷がどんなに痛んでも 早く動いてくださいといわれ やっと起き上がり授乳に参加できたかと思うと 同じ日に出産した人が退院していくといった感じで 順調なら10日くらいで退院できますよ。

  • hinayan
  • ベストアンサー率19% (48/250)
回答No.4

帝王切開経験はありませんが、私が持っている知識を書きます。 帝王切開になる場合 ・母体の骨盤が狭く、胎児がおりてこられない場合 ・胎児が逆子で、自然分娩では危険な場合 ・自然分娩の最中でも、胎児の心拍低下など危険がある場合 ・母体や胎児の感染症などで早く出して治療しないといけない場合 ・母体の持病により、分娩に耐えられないと思われる場合 その他多胎妊娠の場合など、 難産による死の危険を回避するために 帝王切開になる場合が多いようです。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

条件といったら、「母子に危険がおよぶ」につきます。 もう少し厳密に言うと、「母子に危険が及ぶ可能性」と「開腹手術をする危険性」を天秤にかけて、前者の方が強い場合です。 正直なところ、健康な体に、麻酔をかけたり傷をつけるのは、メリットありません。 ですから、母子に危険が及ぶ可能性があっても、それが軽度であり、麻酔やメスを入れる・場合によっては輸血の必要もある場合、そのリスクを超えないようなら、帝王切開にはならないこともあります。

  • utako-san
  • ベストアンサー率37% (96/258)
回答No.2

私も出産時にその説明を受けました。 私の場合は早期破水し感染症が見つかり、母体が発熱したためです。母体に何か異常が起こった場合、胎児にも影響を及ぼす可能性があるとのことでした。 が、幸い陣痛が起きているなどの事もあり、問題も特になかったため、通常分娩ですみました。 帝王切開という方法ですが、一般的に言われているのは (1)2回以上はこの方式は使えないこと(これは子宮を切る場合縦と横一回ずつしか切れないためです。ただ例外として、医師によっては位置をずらして3回目ということもあります) (2)最初の出産で帝王切開で生んだ場合は次も帝王切開になる場合が多い(腹部、子宮を一度切っているため、創部の伸びが悪い場合があり、そこから裂けるなどの危険を避けるため行う例が多いです。伸び等に問題がなければ通常出産での出産もありえます) (3)入院期間が延びる(通常出産では初産でも1週間程度で退院できますが、帝王切開ですと1ヶ月になります) (4)創部の傷が残るので後々アフターケアが大変 などいろいろ問題があります。 通常出産で母体に負担がかかることが判明している場合は(事前検査等で)医師からの説明がありますし、大抵帝王切開の場合は部分麻酔で行うことが多いので、麻酔医等の必要性は低いです。産婦人科医とスタッフ数人で行えますので、緊急時の対応として行っているのが現実です。

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

私はまだ出産を経験してないのですけど、少しは出産について勉強しました。 産婦人科にもいろいろあって、普通のお産しかやってなくて手術はしない病院なんかもあるみたいです。 普通の分娩も帝王切開も普通にやってる病院なら問題なくそのまま帝王切開にすればいいですが、そうでない病院は違う病院に転院させてやらないといけないので緊急なときはやばいですよね。 定期検診?の段階で普通分娩が無理そうだという場合は事前に大きな病院に転院してもらうというところも多いそうです。

関連するQ&A