- ベストアンサー
困った姉妹のこらしめかたは?
こんにちは。 お隣の家の小学二年生と幼稚園年長の姉妹が、うちの娘(三歳)を仲間はずれにしたり、シカトしたりするのでとてもとても頭にきている主婦です。 娘はまだ三歳なので、確かにお姉ちゃんたちのルールにうまく従うことはできないし、わがままいったり、あたりまえのようにしちゃいます。それで、私がいつも「まだ三歳だからわかんないんだよ、ごめんね」と説明して謝ると、ますます図に乗って「○○ちゃん、邪魔なんだけど」と私に言いにくるんです。 私はまさかそんなことゆわれるなんて「・・・。」です。 まあ、こんなことが引っ越してきてからもう一年半続いています。最初は、子供のすることだから。。。ときにしないようにし、それから、やっぱ関わらないのが一番と考えを変え、なるべく接触しないようにしてきました。でもやっぱりお隣だし、うちの娘は無邪気にお姉ちゃん達を見かけると声をかけてしまう。(ほとんど無視されるのに) はっきりいって、むかつきます。 親は全然自分の子が問題あることに気づいてません。 お隣の家と喧嘩する気はないのですが、お願いだから、まだ無邪気な三歳の娘をいじめるのはやめさせたいんです。 どうしたらいいか、アドバイスください!!!
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
お礼
なるほど~ 「いやー、そんなん言ったら○○ちゃんかわいそうやんか。 ○○ちゃんはお姉ちゃん大好きなんだから、遊んであげてね~♪」 かわいそう&大好き、前向きで明るい解決方法ですね、是非使わせていただきたいと思います!! そこの姉妹は誰に対してもかなり毒が強く、普段から容赦なく他の近所の一緒に遊んでいる友達に対しても意地悪をする子達なので、私もその姉妹に対して後ろ向きになりすぎていたのかもしれません。 うちの娘は公園にいけば同年のお友達と遊びますが、ちがう年代の子と遊ぶのもまた勉強になると思うので、まあ、ほどほどに、遊ばせようかな、とおもいます。 ありがとうございました。