迷惑メール
僕は男です。
ホームページを持っているので、それに使っているアドレス宛の迷惑メールが後を立ちません。
逆援助のような内容で、多額な金額をを即支払うとか、書いてあります。
具体的な、女性の名前で、逆援助を申し込んで来ます。
もちろん、それを鵜呑みにするほど素人ではありません。
しかし、ここまで確定的に嘘を書いていて、内容通りに行かなければ、詐欺ですよね?
「ホントに、だな?」と言って、巻き上げたい気もします。
文面には、そのように「支払う」と書いてあるわけですから。
同時に、その詐欺行為を警察に捕まえて欲しいし、その状況をこの目で見たいのですが、、、
カモになる人は、何らかの形で、金銭を巻き上げられる道に進むのだと思いますが、すると、「受取人」は判明するのではないでしょうか?
ここを捕まえれば済むと思うのですが、、、
ここまで、嘘っぱちのメール内容で、まかり通ることに期待している犯罪者と、
(蔓延している事実からの推測を前提に)儲かっている事実があると言うのが納得出来ません。
「はい、この人です。振り込めって言ってまーす」とか言って、警察に突き出す事は出来ないのでしょうか?
おい、犯罪者。他に筋の通った男気のあるシノギを捜せよ、バーカ。
一日中コンピューターにかじりつきやがって、何万通もメール打って、クダラナイ文面一生懸命考えてよぉ、マメに生きてどないすんねん、ボケ。
格を上げて政治家から巻き上げればいいだろ。
お礼
ワンクリック詐欺は一回経験 あります。請求も無視してましたが けっこう怖いもんですね。 二度と被害に遭わないように気を付けます。 ありがとうございました。