- ベストアンサー
自分の意思や気持ちが「ない」
度々の質問ごめんなさい。 どうしても分からないことがあって、ここに書き込んでしまいました。 私はうつ病(で現在も治療中)です。 だいぶ病気の方も良くなって来たのは嬉しいのですが…最近どうも気になることがあります。 私は小さい頃から周りに気を遣って育って来たので、 その癖が今でも抜けません。「自分はどう思うか」では無く「自分がこうしたら○○はどう思うか」という 思考回路があるみたいです。 だから友達にも前よりは気を遣わなくなったけれど、 やっぱり「気遣ってる?」って言われてしまうし、 家族に対しても嫌われたくないって体が動いてしまって、いろいろやってしまうんです。でも私は誰かの 為にいろいろやることが大好きです。相手が喜んで くれれば自分も嬉しいのです。 最近あるきっかけで、年上のお友達ができました。 彼女はとても良い人で、私をどこかに遊びに誘って くれたりします。それでその話をしていた時に、相手 から「○○(私)はどこ行きたい?何したいのかな?」と言われて、内心凄く戸惑ってしまいました。 自分に聞いてみても、何かが邪魔して本音が出て来ないのです。優しくされたり…好意を持って接して貰うと、戸惑います。 やっぱり私は気遣いすぎちゃってるんでしょうか。 それとももともとの性格だから、無理に修正する必要 も無いのでしょうか。 何だか自分が意思の無い人間に思えてきてしょうが ないです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (10)
- 39haru
- ベストアンサー率43% (66/152)
回答No.11
noname#10775
回答No.10
- masaaki12
- ベストアンサー率9% (4/43)
回答No.9
- Syo-ya
- ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.8
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.7
- vagabond_0710
- ベストアンサー率26% (68/257)
回答No.6
noname#10940
回答No.5
- Syo-ya
- ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.4
noname#10775
回答No.2
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.1
お礼
こんにちは。 実は昨日、お返事はできませんでしたが…39haruさん のアドバイス読ませて頂きました。 確かに自分に気を遣うなんてこと、あんまりしてない かも?と思ったので、早速いろいろ実践してみました。 足裏マッサージをお風呂でやってみましたが、最初は ?と思っていましたが、気づいたら何だかすっきり しました。ボディミルクのようなもので、腕や足なども続けてマッサージしたり…スキンケアも時間を 掛けてやってみました。 そうしたらやっぱり気持ちも良い感じにリラックス できてとても良かったです! アロマは前から興味があったので、ぜひ今度挑戦 したいと思います。 最近父が仕事の疲労で、結構体が凝っている様子だ ったので…マッサージをしてあげたら喜んでくれました。私の気持ちが伝わっていると嬉しいです。 そうですね。私は裏方タイプのようです。 皆さんから寄せられたアドバイスで、やっぱり今の 自分でいいのかなと少し思えて来ました。でも疲れた 時は、自分のメンテナンスをきちんと診てあげよう と思いました。 引き続きマッサージやってみたいと思います! ご丁寧にどうもありがとうございました。