- ベストアンサー
うつ状態と肥満
心因反応という診断名で、治療5年目に入ります。2年目くらいにドグマチールを処方され、12kg太りました。 3年目には仕事と家庭のストレスに負け、夜中に暴れてしまい措置入院を1ヶ月受けました。 その後病院を代え、軽減勤務ながら職場復帰もでき、大分状態は良くなったのですが、肥満だけは改善できていません。 現在投薬はPZC2mg、レキソタン2mgを朝晩、眠前にトリプタノール25mg、アモバン7.5mgを飲んでいます。 マイクロダイエットで1日2食置き換えていて、カロリーは多くないはずです。夕食ドカ食いもしてません。仕事はちょっと荒れた高校の教員なので、一日中早足(1万3千歩くらい歩く)&怒鳴りっぱなしなのでカロリーもそこそこ使っているとは思います(走ったり特に重い運動をしているわけではありませんが)。 肥満と病状に因果関係はあるのでしょうか。また、改善することはあるのでしょうか。以前フィットネスクラブに通って負荷をかけてみたこともあるのですが、全く痩せませんでした。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 体質によってダイエットの方法が違うのは分かります、脂肪太りと言うより堅太りなので痩せにくいことも。 インド古来の療法が私に効くといいなと思います。 回答ありがとうございました。