メーカーではDVD-Rは一応、最高で約100年持つと言っていますが、これは厳重に管理した状態でだと思われます。
実際はそれぞれの保存状態にもよるので一概には言えません。どんなに良いメディアでも保存がいい加減なら一週間持たないこともあります。もちろん書き込んですぐエラーということも。
また、台湾製でも工場によって技術に差がありますし、同じ工場でも国内メーカーの場合材料も高品質なものを使い、エラーチェックも全数で行われることがほとんどです。日本のメーカーが絶対とは言いませんが、ある程度の信頼は置けます。委託先にもよるんですが。
TDKあたりなら台湾製でも国産のUNIFINOより出来がいいと思います。
最近はマクセルのでも「ん?」と思うようなのもあったりして…。
ただ、メーカーで選ぶならやはりTDK・Maxell・That's(太陽誘電)あたりがいいと思います。
太陽誘電はFUJIFILMなどにもOEM供給してますので、FUJIやVictorも良いでしょう。
長期保存という点では各社のハイグレードタイプ(TDKの超硬やMaxellのHDなど)がキズや紫外線に強い加工をしてあるのでいいでしょう。
安いものでも高いものでも、紫外線やキズで読めなくなるのは同じなので保存方法に注意するのが一番です。