- ベストアンサー
なんと言うべきなんでしょうかね・・・
悩みを聞いてください。私は、四月に社会人になった女です。同期の人間関係で相談があります。私の仲のよい女友達Aは、有名大学を主席に近い成績で卒業した優等生です。同期の中でも有名です。もともと、私はさばさばしている男っぽい性格なので、女の子らしい子はちょっと苦手でした。Aも同じ意見をもっていたので自然と仲良くなりました。しかし、最近、苦手になり始めたのです。人をすごい馬鹿にするんです。学歴で差別します。私の仲のよいBさんに向かって「あのこ○○大でしょ??なんであんな子がうちの会社にいるの?わたし、馬鹿は嫌いなの。」と。私は、ひとそれぞれ合う人、合わない人いるのは当たり前だし仕方ないことだとは思うので、気にしないのですが、だた、同意を求められるとすごく困ります。また、自分に自信があるのか、ないのかわからない。わたしが、「Aって有名だよね。さすがだよね。」みたいなことを言うと、「ねーなんでみんな私のことそんな風に言うの??私馬鹿だよ。本当に。目立ちたくないんだけど。」と。そういったかと思うと、「絶対、私、昇進できると思う。」と言ってみたり・・・・正直、少しAとは距離を置きたいし、友達に対してちょっとひどいう事を言う人なので、はっきり「そんなに言わなくても、失礼だよ」って言ったほうが良いのかなとも思いますが・・でも、自分がそういわれたらいやだよな・・・と思ってしまって。 みなさん、どうおもいますか??一番私が不思議なのは、なんでみんなAを嫌わないんだろうということ。一人ぐらいちょっと苦手という人がいても良いのに、彼女の周りにはいっつも男・女関係なくたくさん人がいるんですよ。いろんな人に飲み会に誘われている人気者。それが本当にわからないんです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- pandatyan
- ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.7
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
回答No.6
- chitta1
- ベストアンサー率32% (274/834)
回答No.4
- -coco-
- ベストアンサー率24% (133/546)
回答No.3
- jimbeizame
- ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.2
- UTwTU
- ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 一人ぼっち・・・というのは特にないのですが、あまりの迫力に、いつも負けてしまう自分がいます。 自分でも、なんでもっとはっきりいえないんだろう・・・と思うときもありますが、基本的に、好き・嫌いを言われる話自体が好きではないので、さらっと流すようにしているのですが、なんかあまりに言いたい放題なので・・・びっくりしているというのが本音でしょうか。 正直、自分が付き合うのが下手なので、みんなみたいにうまくできないんですよ。すぐ気にしてしまって・・・ありがとうございました