DMZのPHPからLAN内のMySQLへの接続が遅いのですが・・・
初めて質問させていただきます。
現在、公開サーバ(DMZ)のPHPから、DBサーバ(LAN)のMySQLへ、接続を試みています。
mysql_connect()により接続はできるのですが、どうにも時間がかかって困っています(5秒くらい)。
(公開サーバにMySQLをインストールして接続すると、ほぼ待ち時間なく接続されます)
環境、設定は以下の通りです。
(公開サーバ)DMZに接続
Windows 2003 Server
プライベート:192.168.0.1
(DBサーバ)LANに接続
Windows 2003 Server
プライベートIP:192.168.1.1
(ルータ/ファイアウォール)SonicWALLを使用
DMZ(192.168.0.1)からLAN(192.168.1.1)へアクセス[Any]を許可
WANからDMZ(192.168.0.1)へのアクセス[HTTP]を許可
(PHPのソース)
mysql_connect('192.168.1.1', $dbuser, $dbpwd);
<<質問>>
(1) PHPから、同サーバのMySQLに接続する場合と、別サーバに接続する場合とでは、このレスポンスの差は仕方がないものなのでしょうか?
(2) 接続が遅くなる要因になりそうなことがあれば教えてください。
(3) DMZからLANへのアクセスを[全て]許可するのは、セキュリティ上どうかと思うのですが、MySQLにアクセスするのに何を許可すれば良いかわからず[Any]にしています。許可が必要なサービス(ポート?)を教えてください。
お礼
ご回答ありがとうございました。色々調べているとやはりNetscreenはメジャーなようで、サポートになるリソースも多いようなので設定時にはよいかと思います。SonicWALLのように簡単設定を売りにしているのではないと思いましたが、VPNの設定もわかりにくくないとの事で、Netscreen-25か5GT-Extendedあたりをよく調べてみようと思います。 サポートは代理店経由なのですね。JaniperのウェブサイトでオンラインTechサポートなどがあるようですが、両方調べてみようと思います。