• ベストアンサー

小児科の間違った?母乳指導(長文です)

1カ月半の男の子のママです。 母乳で頑張りたく、乳首が短かくても保護器を付け切れても血豆ができても悲鳴をあげながら泣いたら吸わせ授乳が1日に20回を超える日々。 生後19日目にある小児科で、出生体重3158との差を生後19で割り「1日14しか増えてない、母乳不足、ミルクを足せ」と指摘。 看護婦にも他のお母さんが沢山いる前で「3時間寝ないなら母乳不足、ミルクを足せ」と、1週間後また体重測定に来いとの事。 母乳でと頑張って来た私は帰宅後悲しく悔しく大泣き。 愛読してた母乳育児の本と違う指導に混乱。母乳だと1~2時間でオナカがすく、退院時の体重で計算する等書いてたので。 それだと退院時生後5日目2858で計算すると1日40増えており本によると十分でした。 不安でしたが1週間母乳で頑張る事を決意。 6日後病院の前日の新生児訪問で、病院での事この1週間も母乳で頑張った事を話し、助産師さんも体重の記録やbabyを見て 「十分足りている、よく頑張った」と言ってもらえ、この1週間のモヤモヤや不安が全てなくなりました。 「普通は退院時で計算するのに…ミルクを足してたら母乳の出が悪くなる所だ」と。 次の日「ミルク足した?」と言われ「母乳で頑張りました」と言うと「あそう。とりあえず計ってみましょ」 計ると3850、この1週間で1日60増!看護婦は無言(^-^) この小児科は雰囲気も良く患者も多いが、不信感というかそこの小児科はイヤだな~と。 現在、母乳育児に自信を持ち楽しんでます。辛かったが頑張ったかいがあった、と晴れ晴れとした気持ち。 ただ、そこの小児科の産後間もない不安定なママへの気の利かない指導(みんなの前で母乳不足だと言われた事かなり辛かった)、母乳の間違った?指導。他のママは実は軌道に乗り始めた母乳を知らず断念したり精神的にショックを受けているのではと心配です。 長くなりましたが、みんさんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.3

昔は「完全母乳で!」という小児科が多かったようですが、そう謳うことによって母親への精神的な負担を考えたからか最近では早めにミルクに切り替えるように勧める小児科が増えたようです。 そんな中でも母親のことを考えつつ、その人にあったやり方でアドバイスをくださるのが助産婦さんですよね! 私も助産婦さんに助けられました。 あなたにできることは、もし今後あなたの周りにあなたと同じように苦しんでいる人がいた場合、声をかけてあげることですね。 ご自身が実際に経験されたことですから、重みも違いますよ。 これからも母乳育児頑張ってくださいね! 私が書くことではないとは思いますが・・#2のGummybearさんへ。 質問者さんは決して「簡単にミルクに切り替えてはいけない」とは書かれているわけではありませんよ。 人それぞれ考え方がありますよね。 どうしても母乳で育てたい!と思う人もいれば、悩むくらいならミルクで・・という人も。 質問者さんは、自分の意志ではないのに諦めるように言われる人のことを心配していらっしゃるのですよ。 Gummybearさんご自身も書かれていますが、現在のミルクは母乳とさほど変わりがないと聞きます。また、アレルギーのある母子専用のものもありますので、中には母乳よりミルクのほうがいい場合もあると思います。 ですので、母乳育児をやめたいと思う人はなんの遠慮もなくミルクに切り替えていいと思いますよ!

hiromi99
質問者

お礼

akari20さま、回答ありがとうございます! 昔は「完全母乳で!」それはそれでかなりまいりますね…。今回の事で小児科の先生にももっと母乳の事勉強して欲しいな~と思いました。 ほんとママと赤ちゃんにはやっぱり助産師さんですよね☆時には恨んだり(?)もしましたがかなり助けていただきました。 私にできる事、私と同じ様に悩んでるママがいたら何か助けができたらと心から思っています。ありがとうございます! 絶対に母乳で、できれば母乳で、悩むならミルクで、色々と方法がありますが、それは本当ママ次第。 ママが心と体と相談して決めればいいと思います。 それをお医者さんの決め付けで間違った方へうながす事がなくなればいいのですが…。

その他の回答 (7)

回答No.8

私も母乳育児中です。 母乳,ミルクに限らず 育児全般に言えることだと思いますが 何が正しいのか,良いのか判断に迷う事って たくさんありますよね。 離乳食だっていろんな意見があるし, オムツもそうですよね。 その中で自分が信頼できると思った 医者なり人なり本なりを 信じるしかないのかなと 私は思っています。 親が納得して,楽しく子育てすることが 結果的に子供の為になるのかなと。 母乳育児,大変な面もあるけれど おっぱいあげている時って幸せですよね。 お互い母乳育児楽しみましょう!!

hiromi99
質問者

お礼

回答ありがとうございます!お礼が遅くなってしまい本当にごめんなさい。 初めての赤ちゃんですが、時代や人によっても本当に情報はさまざまで、何を信じればいいのか分かりません(><) けれど私もmidorimushi55さんのように、自分が納得した情報や意見、本などを信じてやって行こうと思います。 母乳育児、軌道に乗るまでは本当に辛かったですが成功してよかったと今しみじみと思います。 おっぱいあげてる時、本当に幸せです(≧▽≦)♪ 私が抱っこした時だけお口を開けて待つ姿にもうメロメロです☆これからも楽しんで頑張ります☆ 本当にありがとうございました!

  • okamon
  • ベストアンサー率23% (67/289)
回答No.7

小児科医の立場でものを考えると 一番優先するべきものは 子供の体で親のエゴではありません。 母乳不足であると医師が判断した場合 ミルクを足すよう指導が入るのは当然ではないでしょうか? 母親には 1)苦労しなくても母乳が出る 2)がんばれば母乳が出る 3)がんばっても母乳が出ない 4)体の都合で母乳をあげれない という4タイプが存在します。 医師は4の人は見抜けますが 母乳不足であると判断された場合 その母親が2なのか3なのかはみぬけません。 よって、ミルクを足す指示が出されます。 赤ちゃんは他の食べ物を食べれません。 ミルクか母乳だけです。 質問者様は2でした。 しかし、もし3であったら?? 母乳でがんばれといい続けたら 赤ちゃんはどうなるのでしょう?? そう考えると、医師の指導は別におかしいものではなかったと思えませんか? 医師の判断がおかしいと思ったのならば 医師に直接質問をすればよい話です。 セカンドオピニオンを受けてもかまわないでしょう。 他のお母さん方が心配だとおっしゃられてますが それは余計なお世話というものです。 仮にも医師や看護婦は質問者様の子のことを考えての 指導であったのですから してやったりの考えはどうでしょう? 医師とそりが合わないのだったら 病院を変えればよい話です。 今後、このように混乱していては お子様が将来病気にかかったときが心配ですよ。 医師に不信感や説明不足を感じ取ったときは どんどん質問してくださいね。 あかちゃんは喋れないので。 やや、辛口意見になったこともうしわありません。

hiromi99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい本当にごめんなさい。 あれからもう1ヵ月以上が経ち私も赤ちゃんとの生活にも慣れ少し余裕が出て来ました。そして今となっては広い気持ちでその医師&看護婦の事を思えています。 ですがそれは今となっては…の事。やはり初めての出産や産後のママはナイーブで少しの事でも気になり考え込んでしまうと思います。 そんなママのためにも2か3を見抜き、アドバイスいただければな…と思う気持ちは捨て切れません。けれどお医者様は沢山の病気や広い年齢層のお子様を見ているのでそこまでは管轄外なんですよね…と今となっては、ですが思っています。 それと、他のママを心配するのは余計なお世話なのでしょうか?同じ時期、同じ悩みや思いを持ったプレママ&新米ママを気遣い、話したり話されたりするのは良い事なのではないのでしょうか…。 しかし私も産後2ヶ月半が経ち、産後のブルー&ナイーブさは吹っ飛び、これからは少しでも疑問や心配があればドンドンお医者様にも質問する意欲でいっぱいです! ご意見本当にありがとうございました!

  • ambrosia
  • ベストアンサー率22% (83/375)
回答No.6

現在3ヶ月半の次女がいます。 今のところほぼ完全母乳でやってますが、私自身は母乳にそれほど強いこだわりがありません。 ただ単に一応母乳がでること、娘がミルクを好まない(というより、ゴム乳首が嫌いなよう)ので母乳になっているという感じです。 私も「母乳」にこだわりすぎるのもどうかと思う一人です。 看護婦さんやお医者さんの物言いにもよるのでしょうか、悲鳴を上げてまで母乳にこだわって、ストレスででる物もでなくなるのなら、ミルクを足してストレスを緩和して母乳も…という考えもあるかと思います。 個人的には、母親が母乳にこだわって赤ちゃんの体重増加に影響が出るというのは、親のエゴ(きつい言い方でごめんなさい)なのではと思わなくもないんです。 確かに一人目の時(3年半前)は、母乳にこだわる気持ちが少しはありました。でも母乳ってどの位のませてるかわからなくて不安になりますよね。また、長女は夜全然寝てくれなくて、最初の2~3ヶ月は私もへろへろになっていたこと、やっぱり乳首に傷がついて痛かったこと、1回乳腺炎をやり高熱でダウンしたことなどがあり、「母乳でもミルクでもこの子がしっかり大きくなってくれればいいんだ」と思うようになり、ミルクも併用するようになりました。 文章から「看護婦に勝った!」という鼻息の荒さが感じられるのですが(ごめんなさい)、完全母乳の主義の方のまずいところは、「ミルクに頼るのは負け組」と言わんばかりの勢いがあるところだと思うんです。 完全母乳を貫くのは結構なことだと思います。個人の思い入れもあるでしょうし。 でも往々にして感じるのが、「完全母乳じゃないと子供への愛情を感じられない」とか、「ミルクに頼るのは怠慢」「母乳育児=偉い」と言った印象を受けざるを得ないことがあります。 失礼ながら質問主さんの文章にもそういう印象を受けてしまいます。それで完ミルクや、混合の方が自信喪失したりすることも、今回の質問主さんのように迷いを感じることもあるんです。 私も実際、感じたことありますし(もちろんかかれている方にそういう気があるとは限らないのですが)。 確かに看護婦さんに配慮が欠けてるかなとは思いますけど、母乳の指導というものは正解がひとつだけではないと思います。 今回はたまたま質問主さんの考えとあわなかっただけということではないでしょうか。 小児科だとやはり、赤ちゃんの成長の方を心配するでしょうから、そこのお医者さんや看護婦さんの考えで「体重増加が悪い」と思えば、ミルクも足して…となってもおかしくないと思います。 また、母乳育児の本を愛読されているようですが、あまり頼りすぎるのも…と思います。 育児書などもあると安心はしますけど、実際の育児は育児書に書かれていることと違うことはざらに出てきます。そのたびに混乱したり、「医者から本と違うことを言われた」をショックを受けていては続きません。自分の考えと違うことを言われても、「はいはいそーですか」と聞き流すことも時には大切だと思いますよ。 支離滅裂になってしまい申し訳ありませんでした。

hiromi99
質問者

お礼

ambrosiaさま、回答ありがとうございます! お子様もお二人いて先輩ママとしてのアドバイスとても勉強になります。 鼻息の荒さ…(笑)確かに看護婦さんに勝ったまでは行きませんが、母乳不足だとえんえんと言われ実際は母乳だけで平均以上に育っていたら「どうだっ!」と思っても、いいですよね…? 「ミルクに頼るのは負け組」そんな風には思いませんが、ただ苦労して努力して母乳が出るようになった事は「えらいぞ自分!」と思います。なんの問題も無く母乳が沢山出る友達を恨んだりした事もあります。 確かに母乳は素晴らしいと言われれば言われるほど、ミルクに影がかかってしまいますよね。でもミルクの方が良い所もあるし!それにここまでなると逆に母乳で頑張りたい方や完母の方が現れにくくなっちゃうかも…。これは本当に難しい問題ですよね。ただ母乳で頑張る!ってママはとことん頑張ってもいいんじゃないかな。ミルクにするーってママも全然OKだと思いますし☆ あの小児科さん、体重は全然順調に増えているのですよー!それなのに母乳不足だと決め付けられたのです(泣) その晩(実は足りているのに)ミルクを足して思いっきり鼻からとか吐かれてビックリしました。 初めての出産、子育てからやっと1ヵ月半。 はじめは本やネットで育児について調べまくり一喜一憂していましたが、やっと余裕が出てきて本も全く見なくなり、 少し問題が出ても「なんとんなるー」とお気楽になりました。 ですが問題は消えては出るもんで、今は乳児湿疹について悩み中です(^-^;)

回答No.5

私も6週間になる娘がいます。 生まれたときは2800gで、帝王切開だった為にすぐに赤ちゃんに触ることができず、初めてお世話したときには既にミルクを飲まされてれていました。 手術のせいか家系なのか、ほとんど母乳が出ません(搾乳しても10mlいかない位)。なので、ほとんどミルクで育てています。 先日1ヶ月検診の際に小児科医から 「体重の増えが悪い。もっと欲しがるだけ飲ませなさい。」 栄養指導の方から 「母乳を吸わせるのに時間をかけると赤ちゃんが疲れてしまう。」 と言われ、それまではミルクの前におっぱいを吸わせていたのですが止めてしまいました。 このときの計算は出産時からの体重の増えを日割りしていました。 一昨日、市の保健士訪問がありましてそのことを聞いてみました。 保健士さんは「8日間も入院していたんだし、退院時の体重から計算すれば全くもって平均的なんですけどね。」 とおっしゃっていました。その病院で出産した他の方も同じようなことを言われ、必要ないのに母乳にミルクを足していたそうです。 昨日、診察していただいた小児科医には 「おっぱいなんて2ヶ月経ってからでるもんなのよ。ちゃんと吸わせなさいよ。」 と言われました。 小児科ってすごくバラツキがありますよね。 出産してまだ6週間ですけど痛感しています。 赤ちゃんはしゃべる事ができないので、正解がないんでしょうね。

hiromi99
質問者

お礼

kawauso3goさん、回答ありがとうございます! 生後6週間だとほとんど同じですね(^-^) お医者さまの言う事、ほんと、バラバラですね…。 初めての出産や育児や母乳なのに色々言われたらどうしていいか分からなくなります。 出産時からの体重の増えを日割りは、自然減少があるので、やっぱり間違いみたいで退院時の体重から計算が正しいみたいです。 私も小児科にミルクを足せと言われ、泣く泣く足したら全て吐いてしまいビックリしました。 母乳で十分足りていたんですね。 ちゃんと母乳や赤ちゃんの事を勉強して指導して欲しいですよね。 傷の方は大丈夫ですか? お互いまだまだ大変ですが育児頑張りましょうね☆

noname#10599
noname#10599
回答No.4

こんにちは。 その小児科医って育児のことはわからないんじゃないでしょうか。 だから体重だけで適当なことを言うんではないのかと思います。「自分が 母乳で育てたい」と思っていればその通りにする必要はないと 思います。あまり気にしなくても良いと思いますよ。でも 最初の子はどうしたら良いかわからなくて医師の言うとおり にしないと駄目なのかなと思ってしまいますよね。 私の場合は産院で生まれて3日目にとある助産師にミルクを 勧められました。体重が減りすぎていると言われたんです。 別に母乳にこだわりがなかったのですが、周りのママは全員母乳を あげているのに一人だけミルクをあげるのに少し抵抗あったし (あくまでも私の意見です。)またその人以外の助産師さんは 一生懸命母乳を搾る手伝いやマッサージをしてくれていたので 母乳をあげようって思って、ミルクと言った助産師は無視して 毎回1時間かかって50~60搾って与えてました。そのおかげで 4ヶ月経つ今でも母乳だけでなんとかやっています。 ミルクでも、母乳でも、混合でもそれぞれママの考えでやるのが 一番良い育児じゃないかなって思います。

hiromi99
質問者

お礼

onemu667さま、回答ありがとうございます! 小児科の先生、体重だけで適当な事を言って…それでママがどんなに悩むか分かって欲しいです! 母乳にも色々あるのに一つの考えだけ押し付けて、ただでさえ初めての子供なのに、まいります。 助産師さんに相談すると「はいはい、と流しとけばいいよー」と言われました(笑) onemu667さん入院中とても努力なさったんですね。 助産師さんも色々ですよね。でも一生懸命サポートしてくれる方がいたら本当に頑張れますよね。 1時間で50~60。しんどいですよね…でも苦労した母乳ですくすく育ってくれたら頑張ったかいがありますよね! 私もこのまま母乳、頑張りたいと思います☆ありがとうございました!

  • Gummybear
  • ベストアンサー率25% (29/114)
回答No.2

異論かもしれませんが、私はがんばって母乳で育てよう!という こと自体が疑問です。 私自身はほとんど出なかったので1ヵ月半くらいでミルクに 切り替えたのですが、ものすごく気が楽になりました。 初乳はともかく、現代では母乳とミルクとの育児にそう差があるとは思えません。 病院での厳しい指導には涙が出そうになり(マタニティーブルーもあって)、 どうしてしかられなくてはいけないのかと本気で腹が立ちました。 母乳が出ないのはママのせい、ママががんばれば出る、という 考えにも古臭いものを感じましたし(出なければそれでいいのでは? ミルクに切り替えることになぜそんなに大騒ぎするのでしょう) 何g増えたとこまめにはかって一喜一憂し、子供が寝ないと 落ち込み・・はっきり言って疲れましたし、 ミルクに切り替えてからはすごく落ち着いて楽しく育児ができました。 母乳が出るならそれはいいことだし、がんばろう!と 思って がんばれるならいいのですが、 私や投稿者さんのような怒られてまで・・という経験をするのは どうかと思うんです。 ご質問の答えとそれていてごめんなさい。 私は、母乳を断念することにそれほど重大な意味を感じませんし、 母乳でもミルクでも好きなほうを選べばいいと思うのですが。 たとえ栄養的に差があったとして、あんなに母親の精神状態が 左右されるのでは、意味がないような気がします。 投稿者さんがめげずにがんばられたことはすごいな、偉いなあと思うのですが、 つらい、やめたいと思うママは遠慮なくやめていいのではないかと 私は思うのですが・・ やっぱり異論でしょうか?

hiromi99
質問者

お礼

Gummybearさん、回答ありがとうございます! 確かに出産後の病院での母乳指導、かなり厳しかったです(泣) 私も入院中はおっぱいトラブル続きで、でも助産師さんの頑張れ頑張れ攻撃で精神的にまいりました。 なんの苦労も無く母乳がでる友達が憎らしかったです。 全然、異論なんかじゃ無いと思います。 私も退院後、夜寝てくれない息子にミルクをあげた事もありますし(吐いちゃいましたが…) かなり母乳ブルー寸前でしたし…。 ただ、Gummybearさんが言うように、やめたいと思うママは遠慮なくやめていいと思います。 逆に母乳で頑張りたいと思うママはいっぱい頑張ってもいいと思います。 それを上手く肉体的にも精神的にもサポートして欲しいなーと思います。 簡単にミルクへ、とか、もっと母乳を頑張れ、とかじゃなく、プロ(医者や助産師)は上手くママをサポートして欲しいですよね。 子供を愛しく思う気持ちはどっちであれ同じですよね。

  • a-mu
  • ベストアンサー率25% (39/156)
回答No.1

こんにちは。 1歳8ヶ月の息子がいる26歳のママです。 母乳よく頑張りましたね。 えらい!! 私は1ヶ月で止めてしまいました。 私の出産した病院では、個人病院ですが、「出来るだけ母乳で頑張って」と言われました。 「母乳は栄養もあるし、赤ちゃんとのスキンシップにもなるし」と言われました。 1ヶ月検診で、「なんで母乳を止めたの?出なくなったの?」と先生に聞かれて、「睡眠不足と胸の張りが我慢できなくて、続けられなかった」と話したら、「母乳が出るのにもったいない。みんなそーやって頑張ってるんだから、まだ揉んで出るなら、続けて」と言われましたが、私には無理でした。。。 だから母乳で頑張ってるお母さんってすごいですよ。 このHPだと母乳ママが多いんです。 感動です!! 病院はいろんな所があるから、違和感を感じたら、他の病院へ移られた方がイイですよ。 私も息子が生体重2676gと小さめでしたが、1ヶ月(出産した病院)・4ヶ月(役所)検診では「小さめだけど、身長と体重は比例してるから、そのまま育児続けてください」と言われ母子手帳にも良好にマルがされました。 9ヶ月によく行く小児科で検診してもらったら、「身長も体重も月齢に合っていない。ちゃんと食事させてるのか?」と要指導にマルが。。。先生には「ミルクは200mlを1日3回とおやつにジュース100ml、昼食と夕食は子供のお茶碗で大盛りのお粥をペロっと食べ100mlづつジュースをあげています」と言ったら「でも実際に増えていないから、手を抜いているんでしょ」と言われかなりむかつきました。 次回から他の小児科に行き、息子の成長が悪いと言われた事を医師に言ったら「確かに小さめだけど身長と体重は比例してるから平気だよ。先生によっては基準が表や本に書いてある事しか頭にない先生もいるし、外見と実際の大きさで見る先生とか色々いるから」と言われました。 その病院の他にも息子が入院したので、総合病院の小児科に入院した時も「小さいけど普通ですよ。ご飯もミルクもいっぱい食べるんですね」と言われました。でもなんでこんなにたくさん食べるのに小さいのかなっと思い、入院中に先生に訪ねたら「個人差があって、吸収しやすい人としにくい人がいるから、息子さんの場合はいっぱい食べるけど、消化が早いって事と吸収しにくいから成長が小さめなんですよ。太らない体質」と言われました。 だから医師によって全くとらえ方が違うんですよね。 それもおかしいことかもしれないけど、医者も人間だからかも。。。 でもhiromi99さんはすごいですよ。 母乳の出がイイならずーっと母乳で頑張って。 私も2人目は母乳で頑張ろうと思っています。

hiromi99
質問者

お礼

a-muさん、ありがとうございます! お医者様によって言う事が違うのは本当に悩みます…(泣) 「手を抜いているんでしょ」って、ほんとひどいですね! 基準や本ではなく、聞いてくれて良く見てくれてそして納得のできる親身な答えをくれる先生はとても信頼できますよね。 a-muさんの息子さん元気でもりもり食べてたら小さくても安心ですね! 母乳、最初は苦労しましたがこのまま頑張りたいと思います! a-muさんも二人目はぜひ頑張ってください☆ ありがとうございました☆