パソコン歴4年目になります。PCは1代目です。(だいぶ改造されてますが)
・本体のHDが壊れた
数年前、なぜか勝手に再起動するようになり、おかしいと思って再インストールしようとしたら、途中で「ハードディスクが壊れているため再インストール不能」の表示が。もう全消去プロセスに入ってしまったため、HD交換までPCがただのハコに……。その後は機会に強い友人に交換してもらいました。業者に頼むと4万かかるところが、HD代15,000円で済んだので安上がりでした。
いちおうバックアップはとってたのですが、HDが壊れてから取ったものは「データが壊れています」と出て復元できませんでした(泣)。
・外付けHDが壊れた
渡したい大きなデータがあったので、友人に外付けHDごと貸したら、なぜか向こうのお宅で認識しなくなってしまいました。
前回内蔵HDを壊して「もう内蔵HDは信用できん!」と思って、外付けにしか入れてなかったデータが大量にあったので大損害。
保障期間内で無料で交換してもらえたので少しは救われましたが。
・ログインできなくなった
アップデートかなんかでNET passportをインストールしたら、「ようこそ」画面にログインが出るようになってしまいました。
邪魔なのでここのサイトで消し方を調べてレジストリいじってみたら、余計なものまで削除してしまったらしく、guestアイコンが消えてしまった。さらに、パスワード設定してないのにAdministratorがパスつきに。自分のPCに入れないという間抜けな状態が数時間続きました。
セーフモードで立ち上げて、システムの復元をかけたら直りました。