• 締切済み

もしあなたの愛してしまった人が同性だったら?!

もしあなたが心から愛してしまった人が同性で、 それでも一生一緒にいたいと思ったらどうしますか? 日本に住んでいられるとは思いません。 海外で誰も知らないところですみたいと考えています。 でも仕事は? 家族は?  本当に愛している人の為ならなんだってできます。 でもその前に自分だけの問題じゃない、家族やその周りの 人のことも心配です。 自分達だけよければそれで良いってもんじゃないと思います。 どうしようかとても悩んでます。 何か良いアドバイスがあればおねがいします。

みんなの回答

  • mixi
  • ベストアンサー率40% (143/356)
回答No.13

#5のmixiです。 例えば、海外の有名アーティストでシングルで大勢の養子を取り暮らしている方がいらっしゃったはずです。肌の色が違う親子なんですよ?でも、その子達は幸せだと思う。 その子達が「うちはなんでママ一人なの?」とは思わないと思うんですよ。 今回の場合は、子供は「うちはパパ(ママ)が二人いる」っていうことになるでしょうけどね。 男女の仲でさえ、実の子でも殺してしまったりする世の中です。例え「ちょっと変わった家族」でも、愛があって温かい家庭ならきっと子供も理解してくれるのでは? もちろん、キレイ事だけではいけないでしょうね。 海外だと報道されている面だけを見れば、確かにオープンでしょうけど、その偏見は日本以上の攻撃を受けると思いますよ。肌の色が違うだけで攻撃されるところもあるでしょう?日本もそうだけど。 また、簡単に「カミングアウトしたら?」とは言えないです。私は異性と付き合っているし、その人が好きだから、カミングアウトするとした人の葛藤を解ってあげることができないかもしれない。 もし、自分の立場だったらお母さんの相談するかな? 一番理解してくれそうだし。お母さんの性格にもよるだろうケドね。 文面から察すると、これから起こるかもしれない事として考えていらっしゃるようだけど、本当にそうなったら「無我夢中」で前向きにしか考えなくなると思うんだけどな。 ではでは。

a_ming
質問者

お礼

二回目の投稿、ありがとうございます。 やっぱり海外での攻撃は大きいのでしょうか。 確かに、肌の色が違うだけで攻撃されてますもんね、実際。  私の親はかなりの心配性なので、できるだけ、なるべく心配させたくはないので、親に相談することはできません。でも最後まで私のことを信じて守ってくれるのは両親だと思ってます。それゆえに、普通に結婚して、幸せな家族を作ることができたらどんなに安心するか..。  実は、このまま突っ走ってしまってもいいか、少し躊躇しているんです。でも私は私の愛した人と一緒に幸せに過ごしたい。でもそれだけではいけない気がする。 「無我夢中」になって走っていくことができたら、どんなに楽だろう....。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13289
noname#13289
回答No.12

私はあいにく同性愛の嗜好は持っておりませんが、質問を拝見し、なんとなく他人事とは思えず書き込みさせていただいた次第です。 率直な意見を申し上げますと、海外にもゲイを嫌う人たちはいます。日本に比べ、向こうの国々のほうがゲイカップルに対する法整備が整っていることは確かですが、だからといって全ての人々がゲイに対する理解を示してくれる保証はありません。むしろ向こうの人達のほうが意見をはっきり持っているだけに、もしかすると風当たりも強いのではないかと思います。 これは非常に難しい問題だと思います。しかし敢えて言わせていただくとすれば、a_mingさんは周囲に対してカミングアウトをすべきではないでしょうか。私は当事者ではないので、このような発言は大変な無責任と感じられても仕方ありませんが、別に悪いことをしているわけではないですし、どうして周囲に隠し通す必要があるのですか?あなた自身がもっと堂々として、世間の偏見に屈することなく、ゲイカップルとしての立場を築くことが、あなたの大事なパートナーに対するせめてもの愛情の証であるという考えは、果たして間違いでしょうか。 おそらく今後は、日本でも同性同士のカップルが増え続けるでしょうし、それに対応すべく、一般の人たちにはゲイの方達に対する偏見や差別を完全に払拭し、歩み寄る必要があるかと思います。また、蛇足かもしれませんが、今後はa_mingさん自身にも、同性カップルが社会で生活していくための知識や情報を身につける必要があるでしょう。同じ境遇の方々にいろいろ指南してもらえば、道も開けるかと思います。

a_ming
質問者

お礼

んんん..。海外の方が風当たりが強いかもしれない...。そうかもしれない。同性の人をすきになってしまった から海外に逃げるっていう考えはよくないかもしれないですね。ただ、海外の人は日本人のように固まることがなく、個人が確立されているので、人は人、自分は自分って感覚があるので、楽でいいな、とおもったんですが。 どっちにしても、最初のうちは隠してしまうと思います。 でも、私の大切な人のためには、カップルとしての立場を築くことが、必要ですね。二人で安心して楽しく生活できるためにも。  同性同士でも、楽しく幸せに一緒に暮らしている仲のいい二人。あんな風になりたいって、まわりのみんなからも思われるようになれたら、いいですね。  それをめざして、がんばっていきたいとおもいます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

2回目の投稿になります。 もし、私が同性の人を愛してしまったら・・・。 私も、ukiki7さんがおっしゃるように、周りには親友 と同居と言っておいて、その人と一緒に日本で暮らす と思います。 前回のこちらに統合された質問で、外国では認められ ているところがあるという回答で、海外で暮らすと 思われたのでしょうが、a_mingさんが思ってらっしゃ るように、ことはそんなに簡単ではないでしょう。 家族・就職・移住可能なのか?などなど・・・。 現在の日本の状況では、なかなか厳しいかもしれませ んが、別に悪いことをしているわけではありません。 少しずつ周りの理解が得られるよう、どうしていった らいいのか、お二人で考えて行かれればと思います。 その中には、家族や友人に告げるのか、戸籍をどの ようにしたいのか、子供は?などの問題を、時間を かけてじっくり考えていけばいいと思います。 思いつめたり、あせったりなさらず、自分達の希望を 叶える方法を探って行かれればと思いますよ。 もちろん、その選択肢には海外移住ということも考え つつ、普通のカップルのように将来について落ち着い て考えてゆかれればいいのでは・・・。当面は、世間的 には「友人」という仮面をかぶって(お辛いでしょう が)。 私ならきっとそうすると思います。 世間の重圧に押しつぶされないで自分の希望を叶える ということにおいては、特別なことではないと私は 思います。頑張って下さい!

a_ming
質問者

お礼

二回目の投稿、ありがとうございます。 たしかに海外に住むというのは簡単なことではありません。あせらずに、思い詰めずに自分たちの希望を叶える方法を探っていきたいと思います。普通のカップルのように。 二人で、ゆっくりと。 世間的には“普通よりちょっと仲の良すぎる友人”っていう風にしていた方が、今はうまくいくのかもしれません。 貴重な意見、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2544
noname#2544
回答No.10

だいぶ話がずれますが、女か男かなんて、どうでもいいことだと思います。 うまく言えませんが、人間っていう枠の上に女と男っていう枠が載ってる、それだけのことです。 そんな女か男かっていう枠を取り外して人を好きになれるのはすばらしいことだと思います。 だって、もしかしてその人が男だったとしても、好きになりましたよね?人を好きになるって、そういうことだと思います。 周囲の人にそういうことを理解してもらえたら、きっとだれも傷つかないと思いますが、まあ、人生経験浅いものの意見なので、あんまり気にしないで下さい。 応援しています。がんばってくださいね。

a_ming
質問者

お礼

そうなんです。女とか男とかって、本当は関係ないことなんです。たまたま自分と気があって、お互いに同性としての“すき”から “愛”ってものに変わっててしまった。 ただそれだけなんです。  kappazaraさんの“女か男かっていう枠を取り外して人を好きになれるのはすばらしいことだ”っていう言葉にとても 励まされました。ありがとうございます。 一番は、周囲の人に理解してもらえたら、一番いいんですがね...。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ukiki7
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.9

同姓を好きになってしまった。それは全然批判されるようなことではないし、隠れるようなことではないと私は思います。 異性を好きになっていたら こんな気持ちにはなることはなかっただろう・・・ときっと悩んでいるんだろうと思いますが 二人が愛しあっていれば この日本にいて いままで通りの生活をして・・・ その人と二人だけの時は恋人で 他の(たとえば友人や家族)が見てる前では 親友で・・・そんな風に少しだけ我慢することはできないのでしょうか? 周りは、そろそろいい人を見つけて結婚しなさいと言う人もいるだろうとは思いますが、 自分たちさえ信じ合ってさえいれば きっとこの日本でも二人は愛しあっていけるんじゃないかとおもいます。 周りの目や 親たちのことを考えて 偽装結婚している夫婦だっています。 お互いがんばりましょう。  私もあなたと同じですから(^^)

a_ming
質問者

お礼

ははは。そうですね。 周りが気になるんだったら みんなの前では親友で、二人だけの時は恋人として うまくつきあっていければいいですね! でも親や親戚の人たちが“そろそろ結婚をかんがえたら...”といってくるんですよね。 困ったな。 とても心強い言葉、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.8

何でそんなに入籍に拘るのでしょうか。 普通の男女であっても、入籍せずに一緒に暮らしている人たちもいますし 最近では、夫婦別姓などといって実際には入籍していない夫婦も多々あります。 子供だって、欲しくても出来ない夫婦は沢山います。 同性愛者だからって、特別に考える必要はないんじゃないですか。 愛し合っているのなら一緒にいられるだけで幸せなんじゃあないですか? 自分たちを特別だなんて思わないほうがいいのではないですか? そうでなければ自分で差別している事になりますよ。

a_ming
質問者

お礼

そうかもしれません。 実際、一緒にいられればそれだけ十分なのかもしれません。 

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tangent
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.7

具体的な状況がわかればアドバイスも得られやすいのではないでしょうか。差し支えない範囲でおしえてください。 例えば次のようなことです。 あなたと相手の方の年齢は何歳くらいですか? 性別は? 付き合っている期間は? 一生一緒にいたい、そのためだったら・・・というようなことは二人で話し合った同意のことですか? ご家族(両親)はどの程度ご存知で、認められているのですか? 今、どんな仕事をされていますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.6

うーーーん。 周囲には恋愛関係にあることを隠す選択肢はないですか? こういった事には疎いのですが、どんな意見が集まるか 見たいのでとりあえずレスしました。

a_ming
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろんな人の意見を私も聞きたいので、ぜひ回答を よろしくおねがいします。  みんな、他人事だと思うかもしれないけど、私もそう思ってました。何時どこで、どんな人とあうかわかりません。もし自分だったら、、、ってことで考えてみてもらえたらうれしいです。 ほんと、悩みますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

まず、同姓婚(姓がたまたま同じ人の結婚)では なく、同性婚(女性同士、男性同士)の結婚につい て・・・ですよね?(^^;)すいません。突っ込みでは ないのですが・・・。 アメリカでは、州によっては同性婚が普通に認め られているところもあるようですね。 子供が欲しい場合、養子縁組などしているようで す。そういう場合、2人のパパあるいは2人のママ ・・・となるようですね。 日本では、まだまだ同性愛者に対する偏見も大きい でしょうが、だんだん増えてくるのでは?? TVで、親の籍に養子縁組して入っている・・・という 同性夫婦を紹介していましたよ。日本ではそういう 風にしかできないですよね。正確には兄弟(姉妹) になってしまいますが・・・。 でも、何十年後かには、同性同士のカップルなんて めずらしくもなんともない世の中になっているかも?

a_ming
質問者

お礼

アメリカでは大丈夫なんですね. 日本ではまだまだ認められてないようですが、 何年後かには“それもあり”って簡単になってれば いいのですが。。  ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mixi
  • ベストアンサー率40% (143/356)
回答No.4

こんにちわ。 海外で認めているところはあります。 でも、日本では結婚できません。 よく、日本のゲイカップルが養子縁組をして「同じ戸籍」上にいるという「代替案」的なことをしていますが、婚姻という形ではないです。 子供は、海外の例でいうなら養子を貰うということで対処しているようです。あえてその遺伝子を残したいのであれば、代理母と卵子or精子バンクを利用するしかないと思いますよ。当然、片方の遺伝子しか受け継がれないですけど。 ではでは。

a_ming
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 養子縁組、ちょっと調べてみます。 養子を貰うのもいいかもしれません。 でも子供はどう思うでしょうか. 不思議に思わないでしょうか。 子供を育てていく上で、問題、大でしょうか。 海外でのお話、もっと知っていますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A