• ベストアンサー

生後1ヶ月半ほどのわんちゃんについて

先日生後1ヶ月半ほどの犬(シェパード)をいただきてきたのですが、噛み癖がひどいのでどうすればよいのか教えてください。 わんちゃんはまだワクチンなどしていないので、外には出せず、部屋にゲージを置いて飼っています。(将来的には外で飼う) ゲージを噛んだり、敷いてある毛布を噛みます。またゲージから出すと、コンセントや家の柱をかじろうとします。まだ小さいので、硬いおもちゃはよくないと聞き、柔らかいおもちゃを与えているのですが、そちらで気を引いても興味なしです。 そしてズボンの裾や手を噛んできます。これが結構いたいのですが、「イタイ」といって叱っていいのでしょうか。小さいのでじゃれているのだと思うのですが、少し痛いのです… それから遊ぶ時間は生後1ヶ月半ほどの場合、どのくらいがよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinkoshin
  • ベストアンサー率32% (150/455)
回答No.4

こんにちは シェパさん…良いですねぇ 私はドーベルマンと暮らしていますが…いつか飼いたい犬種です♪ 生後一ヵ月半ぐらいなら完全に甘噛みですね でも…許しているとワンちゃんの方が順位が上だと錯覚するかもしれません 将来的には訓練などはどうされるのでしょうか? 自分で躾して家庭犬の範囲で飼うのなら咬む事はイケナイ事だと教えた方が良いと思います その場合は噛んできたら黙って噛んでいる手を更に喉の奥の方に入れてみてください 嫌がって自分から口を離したらよく褒めてあげてください そして代わりに噛んで良い物を与えてください オモチャもボールや音が出るものの方が興味を引くと思います 遊ぶ時間はウチは一回に30~45分ぐらいでした 遊びも始めるのも終わるのも人間が主導権を取るようにすると良いですよ もしも本格的に競技会とかを考えているのでしたらお礼の欄にそう書いてください 私は競技会とアジリティの大会に出ていますが…少し育て方が違いますから それだと小さい頃の対応が少し違ってきます 考えているのなら詳細を書きたいと思います

mate19
質問者

お礼

詳しく書いていただき、ありがとうございます。 やはり、いけないことはいけないと教えることが大切なようですね。 >遊びも始めるのも終わるのも人間が主導権を取るようにすると良いですよ 人間が主導権を握ることが大切なのですね。 30分ほど遊んでこちらからゲージにいれ、遊びをやめるようにしています。「クンクン」というのですが、かまわないようにしています。(ふてくされて寝ます) >もしも本格的に競技会とかを考えているのでしたらお礼の欄にそう書いてください 競技会などには出ないつもりです。子犬をいただいた方から生後6ヶ月から訓練をうけることができる訓練所の紹介を受けたので、(家庭で飼うためのしつけの訓練)そちらを利用しようと考えています。それまでにある程度きちんとしたいと考えていますが。

その他の回答 (4)

  • siluf
  • ベストアンサー率56% (62/109)
回答No.5

始めまして。 私も、オスのシェパードを飼っています。 どんどん大きくなりますから、今のうちからしていい事と駄目なことを 教えてあげてください。 躾けは、入りやすい犬種です。 1ヶ月半では、引き取るのが早すぎたようですね・・・ まだ、親からルールを学んでいる時期でした。 さて、問題のあまがみですが、子犬が噛んできた場合今の時期は声を出しても(しかっても)意味がまだ、分ってないので 悲鳴としか子犬はとりません。 と言うことは、声を出せば遊びに発展してひどくなります。 したがって、噛まれたても声は出さずに、子犬の唇を歯にくるむようにして、痛さを教えてあげます。 決して、大きい声で叱らないでください。 そうすると、噛むと「痛い」という事を学びます。 離したらすかさず、胸の辺りをなでながら褒めましょう。大げさに褒めた方が効果が高いです。 褒めるときは、なでるようにします。このなで方は、「よく出来たね」みたいな褒め方ですね・・・ それに対して、ポンポンと軽く叩いて褒めるような事は、自信をつけさせるような褒め方で志気を高めるような褒め方です。スワレ等躾けていて出来たときに使えば良いと思います。 うまく使い分けることで、こちらの意思を伝えやすくなります。 また、4ヶ月前後から、歯が生え変わるので常時かんでよいものを与えましょう うまくしないと、噛み癖はその頃ピークになります。 噛んで良い物で、遊んであげれば良いと思います。 遊ぶ時間は15~20分程度で良いと思いますよ。 但し、やめるときは、飼い主が決めて終りにしましょう。

mate19
質問者

お礼

ありがとうございます。しっかりといけないことは教えるのですね。褒め方にもいろいろあるのですね。アドバイスを参考にします。

noname#20827
noname#20827
回答No.3

ウチはチワワで小型犬ですが甘噛みでも痛かったです。 シェパードなら何倍も痛そうですね(>_<) タオルで引張りっこやロープのオモチャを噛ませるのはどうでしょう。 歯が生え変わる時期になるとますますムズムズして噛み付いてきますよ。 そうそう、軍手とかするのも少しは甘噛みに効果があると思います。頑張ってくださいね。

mate19
質問者

お礼

ありがとうございます。タオルやおもちゃをあげて気を引かせたりしているのですが、手の動きの方が気になるようで、噛もうとします。 >そうそう、軍手とかするのも少しは甘噛みに効果があると思います。 軍手ですね。やってみます。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

痛いときには、「痛い!」と子犬がビックリするぐらいの大きな声を出しましょう。 子犬は、まだ、相手のことを思い図ることができませんので、はっきりと意思表示をしましょう。 半年~1年ぐらいは、「カミカミ」してきますが、「甘噛み」程度ならば、甘えていることですし、そのようにして、徐々に関係を学習していますので、許容してあげることも必要です。

mate19
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#21620
noname#21620
回答No.1

マダマダあまがみが続くと思います。 家の犬も、私が動くたびについてまわり、足をかんできましたし、椅子の足を噛みました。5.6ヶ月位になったら少しづつ収まると思います。でも、食べたりして危険なものは、かたずけた方がいいと思います。 1歳くらいになると、自分のおもちゃ以外をいたづらしたりはしなくなると思います。きちんとしつければ、テーブルの上に、食べ物を置いて外出していてもOKになりますよ。 一番かわいい時期ですので、いっぱい遊んであげれば、後はぐっすり寝ます。人間の子どもと同じですね。 家の中で一緒に暮らせるといいと思いますが……。

mate19
質問者

お礼

ありがとうございます。 >家の中で一緒に暮らせるといいと思いますが……。 その通りなのですが、大きくなるので3ヶ月経ったころから(予防注射をしてから)外で飼う予定です。

関連するQ&A