- ベストアンサー
各携帯電話のJavaアプリケーションの相違点は...
NTTドコモのiアプリと、J-フォンのJavaアプリと、KDDIのezplusのそれぞれの特徴や相違点を知りたいです。 また、各プログラムの互換性はどうなっているのでしょう。 例えば、iアプリ用に作ったプログラムはJavaアプリや、ezplusでも動くのでしょうか。 また、J-フォンは公式コンテンツのみとなっていますが、これはどういうことなんでしょうか。 携帯電話のことをあまり知らないので、分かりやすくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再びatonです。 そういう事情なら,#1に書いた最初の参考URLが参考になる思います(二つ並べて書いたのですがクリックして跳ぶことはできないようなので,改めてこの回答の参考URLに書いておきます)。 詳しい情報は参考URLに譲りますが,簡単にまとめると, ・互換性 iアプリは独自プロファイル(=クラスライブラリー)を利用しており,VMも規定していない一方,J-フォン,KDDIでは MIDPプロファイルという標準プロファイルを採用し,VMもJBlendで統一されている。このことから,J-フォン,KDDI両方で動作するJavaアプリを書くことはかなり容易だと思われるが,iアプリと他キャリア端末アプリとの互換性は期待できない。(ものすごくシンプルなものならば可能かもしれない) ・自由度 iアプリは仕様が公開されており,勝手サイトならぬ勝手アプリの作成もOK。J-フォン,KDDIでは,Javaアプリがかなり端末を自由に操作できる機能を有しているので,セキュリティの面から公式アプリ以外は認められていない。 というところでしょうか。
その他の回答 (1)
- aton
- ベストアンサー率47% (160/334)
「なぜ」それを知りたいのか~自分で携帯Javaアプリを作ってみたい,会社でビジネス利用の可能性を探りたい,etc.~がわからないと,適切な答えはできそうもありません。 とりあえず参考URLでもご覧になって勉強してみてください。
補足
会社で携帯Javaアプリケーションを作って客に提供しようという案があり、各社の違いを調べるように上から言われたので、質問しました。 特に互換性や、作ったアプリを自由にアップ出来るかなどが知りたいのですが。
お礼
ありがとうございました。 NTTドコモだけが独自路線で、標準仕様の2社が公式のみというのは、なんか中途半端な感じです。 客先の使用キャリアによって作り直さなければいけないようですね、とほほ。 ドコモが今後標準仕様に変えていく、なんてことはないんでしょうね。