• ベストアンサー

FDDが無いデスクトップ機のHDDのエラーチェック方法は?

パーツショップ組み立てデスクトップ機のHDDがたぶん壊れかけています。OSはWinXP Proです。 今週初めにカタカタとガリガリの間のような音が常時鳴るのに気づき、音はだんだん大きくなっています。 SIGuardianでT.E.C.が今年4月18日から5月30日の間の日付けになりました。 動作に不具合は出ていませんが、メーカー保障期間内なので、問い合わせたところ、壊れていたら交換するので送るよう言われました。 (ショップの保障は切れています) ハードディスク診断ソフトで本当に壊れたかどうかを確認して、壊れていたらメーカーに送ろうと思うのですが、ハードディスク診断ソフトpowermaxかDataAdvisorで調べたいのですが、 FDDが無いので調べられません。 FDD無しでハードディスク診断する方法・ソフトを教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manbow8
  • ベストアンサー率56% (36/64)
回答No.1

Maxtorのサイトでは、ブータブルCD形式のPowerMaxもダウンロードできるようになっています。(.ISO形式) CD-Rを焼ける環境にあるのならば、これをCD-Rに焼いて、CDブートすれば良いのではないでしょうか。 [Maxtor] http://maxtor.co.jp/support/ ここの「Software Downloads」からダウンロードできます。

RUINOK
質問者

お礼

ありがとうございます。CDブート版も出ているとは知りませんでした。support内をもっと確認すべきでした。いまCDをつくりチェック中です。助かりました。本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

powermaxは、ISOイメージも公開されてますから、CDに焼いてCDブートして検査出来ますけど。 http://www.maxtor.com/portal/site/Maxtor/menuitem.8db0c3d6932ced37294198b091346068/?channelpath=/en_us/Support/Software%20Downloads

RUINOK
質問者

お礼

ありがとうございます。 maxtorページで探す事に思い至りませんでした。 教えていただきありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A