• ベストアンサー

味覚障害?

21歳男です。 三日ほど前に、市販の口内洗浄液をふくんでいたら、舌先の味覚がなくなってしまったようです。ためしに塩をなめてみたのですが、砂と同じで味がわかりません。 舌の奥の方は、大丈夫なのですが。 辛さも感じなくなってしまったようで、辛みそをなめても何にも感じません。 一回病院に行って見てもらおうかと思っているのですが、こういう場合、何科に行けばいいのでしょうか?歯科も耳鼻咽喉科も、違うような気がして、困っています。 また、もしこのような経験を過去にされたかたがいらっしゃったら、回答していただければうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiri-
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.3

貴方の組織が繊細であったと言う事で、神経伝達系は蛋白、無論細胞にも若干の変性が起こったと考えるべきでしょう。申しわけないのですが大した問題では無いと考えた方が良いでしょう

betagamma
質問者

お礼

再度回答してくださって、大変回答ありがとうございます。 やっぱり、神経細胞も破壊されるんですね。神経細胞は復活しないことを考えると、回復しても、完全にもとの味覚に戻るのは難しいと考えたほうがいいようですね。 >大した問題では無いと考えた方が良いでしょう その通りです。たいした問題ではなく、申し訳ないのですが。何週間かたっても残るようであれば、念のため、耳鼻科に行ってきます。

その他の回答 (3)

回答No.4

私が味覚がなくなったのときは総合病院の耳鼻咽喉科で見てもらいました。味覚障害は血液検査とかするので総合病院だと検査結果が早いので良かったのですが、betagammaさんの場合は洗浄液が原因の可能性があるので味覚障害ではないと思います。口内の荒れが起きている可能性があるのでそれに対しての治療をすれば味覚は戻るんじゃないかしら?

betagamma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、単に味覚に異常があるという意味では、講義の味覚障害に入ると思いますが、いわゆる普通に言われている、亜鉛の不足などによる内因性の味覚障害ではないですね。 味覚細胞は、30日ぐらいで入れ替わるそうなので、一ヶ月経てば放っておいても直ると思ってます。が、とりあえず、大事をとって、近いうちに耳鼻咽喉科に行ってみてもらってきます。

  • hiri-
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.2

口内洗浄液の成分として考えられるのは細菌等の活性を抑えるにトリクロール酢酸等の蛋白凝固を目的するものを利用します。硫酸亜鉛なんかも。この場合濃度が濃すぎたり長時間含んだりした場合舌先の感覚の鈍化が生じます。いずれは回復しますので気長に様子を見ましょう。それで味覚は元に戻ります

betagamma
質問者

お礼

回答大変ありがとうございます。 自分でも、質問した後に、調べたりしてみたのですが、 http://bunseiri.hp.infoseek.co.jp/Mikaku.htm 頻繁に味覚細胞は入れ替わっているようですね。学校で、「神経細胞は増えない」というのを教わっていたので、「まさか、一生このまま?」と思って、非常にびっくりしてしまいました。 今、夕飯を食べている最中に、舌先をちょっとだけ味噌汁に突っ込んでみたのですが、確かに全く味がしないわけではなく、かすかに味はするような気がします。おっしゃる通り、「鈍化」していたのですね。消失ではなく。 専門家のご意見が伺えて、大変ありがたく思っております。素人考えなのですが、味覚細胞の下の神経までやられてしまう、とかいうことはないのでしょうか?実は、歯がが痛くて、普通では考えられないほど長く口内洗浄液(GUM)を口に含んでしまいました...(汗

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 「口腔外科(こうくうげか)」です。  それがなければ内科もしくは心療内科でいいんじゃないでしょうか。  ちなみに民間療法ですが、味覚障害にはアーモンドや米の飯がいいと聞いたことがあります。

betagamma
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ そうですね、「口腔外科」がありましたね。すっかり忘れていました。どうもありがとうございました。