• ベストアンサー

父親の悪口で盛り上がる彼の家族

私32歳、彼33歳です。 今年の12月に入籍予定です。 結婚の約束はしたものの、彼と、彼の母親、彼の妹の事で悩んでいます。 タイトルどうり、彼の家族は、彼の父親の悪口を言って楽しそうにしていることがあって、そんな時、私はとても不快になります。 確かに彼の父親は、会社の事務員と不倫をしていたり 妻(彼の母親)に暴力を振るったり、 自分の指示に従わないと激怒するような 困ったところのある人です。 しかし、だからといって「早く死ね。」とか 「くそじじい」とかいう言葉を使うのは、本当に不愉快です。 彼の父親が不在の時は、彼、彼の母親、彼の妹の三人で、「お父さんがいないと平和だね。早く死んでくれたらいいね。」といって盛り上がっています。 あまりに気分が悪かったので、彼に「どんな親だったとしても、親は敬い、大切にするもの。悪口を言うなんてとんでもない!」と言ったところ、 「君は幸せな家庭に育ったから、俺たち家族の気持ちはわからないよ。」と言って聞いてくれません。 しかたがないので、彼の母親と逢って同様の話をしましたが、「あなたにはわからない。」の一点張りでした。 私は、親に感謝できない人とは一緒にいたくありません。 自分に命を与えてくれた人に、暴言を吐くなんてとんでもないことだと思います。 これは単なる考え方の違いでしょうか? 父親の悪口で盛り上がるなんてやめてもらいたいと思うのは、私の勝手な要望でしょうか。 こんな彼と結婚していいのでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17334
noname#17334
回答No.18

倫理観 これは、価値観の基本です。 ここが共通の軸をもっていないと、長い人生ともに生きていけない気がします。 人として何に一番重きをおくか。 倫理観の欠落した人間はいます。 みなさん熱心に意見を書いていらっしゃいます。それぞれ一理ありますけど 価値観の差・・以上に重要な問題がここにあるような気がしていました。 質問者さんのお答えの中に 「倫理観」という言葉があって なるほどと感じました。 いくら気をつかってほしいと思っても、価値観のパイプがつながっていないと そういう思いやりが相手にとどきません。 変なたとえですが、彼女は魚の刺身がたべられない。彼は生肉が大好き。 彼女は、貝類が好物。彼は野菜が嫌い。 嗜好の差は、受け入れられます。 でも、自分が大切にしていることや、大切にしたいと思うことを パートナーがわかってくれない・・これは切ないですよね。 人生ってお互いいろいろなものを得て、経験して味わうことじゃないですか。 そのときに、自分がいいと思うことと、パートナーがいいと思うことが 食い違っていたらこれは悲しいです。 自分の価値観を相手におしつけたら駄目 確かにそうだけど、そういうのを他人行儀っていうのでは? むしろ恋人や夫婦だからからこそ相手の価値観に理解を示していくことが 大切です。 この場合、上位の価値観 倫理に彼が歩み寄らないかぎり ふたりの溝はひらくばかりです。 本当の愛は、自分の倫理観を捨てて、一緒にくそじじい死ねとか 言うことではありません。 これって実は金銭感覚や経済観念とかすべてにいえることで 上だ下だいいたくないけど 相手に合わせるには、相手に上がってこいとはいえないのです。 夫婦はどちらかの低いレベルに相手があわせてなりたつものです。 これは覚悟してください。 だらしない夫と暮らしても自分はきちんとしているという妻がいたとしても きちんとした男とくらすあなた以上にはきちんとできないはず。 安きに流れるのが人の性です。 難しいですね。でもこのお話は、私はとても重要なテーマを提示している気がします。 無視できません。 すみません。質問者さんのお気持ちを汲む以上にテーマの深さに 溺れた観があります。 あなたのフィアンセを貶める言動の数々本意ではありません。 ご不快な点は重々承知です。深くお詫び申し上げます。 お許しください。

black-soap
質問者

お礼

yamadanaokakashiさん、回答ありがとうございます。 私の質問の核心をとらえていただけたように感じる回答でした。 私は、夫というのは「こうであってほしい」と望める唯一の存在だと思うのです。 一緒に人生を歩んで行くのですから、私は私、彼は彼とどうしても思えない部分があっても、仕方ないんじゃないか?と・・・。 それは価値観を押し付けている訳ではない、と思います。 私が一番大切にしている、愛する事、感謝する事を 彼が大事にできないのなら、悲しいですね。

その他の回答 (23)

回答No.3

育ってきた環境が違えば 考え方も違ってくるのは仕方ないと思います。 そのことで無理だと思うなら 結婚はやめたほうがいいかもしれませんね。 ちなみに私はblack-soapさんの彼や彼の家族の気持ち少しわかります。 父に対して『早く死ね』とまでは思いませんが。 母より父のほうが先に亡くなってほしいって思うことはたまにあります。 父のせいで母や家族がつらい思いをしました。 でも別に憎んだりはしていません。 好きでもなく、嫌いでもなく、 たまにかわいそうだなって思うこともあります。 だから父に対して『しね』のような暴言を吐いたりはしません。 でももし。母が先に死んだら父が苦労をかけたからだって 思っちゃうと思うし、 母が先に死んだたら父の面倒は 私たち姉妹はみれないだろうな・・・っておもうし。 母の面倒はみれる気がするけど 父の面倒はみれる気がしないんです。 やっぱりこういう考えの人間もいます。(私は女性ですが) 理解が出来ないって事であれば 婚期を伸ばして彼の様子をもう少し見るのはどうですか?

black-soap
質問者

お礼

happy_shining さん、回答ありがとうございます。 心の中で思う事と、言葉に出して言う事は、意味が違うなと思っています。 happy_shiningさんのように、思っていても言わないのが普通だと思います。 理解できない、と片付けてしまう前に、彼の家族の立場になって考えてみようと思います。 私は、彼が自分の子供にどういう教育をするのだろう、と心配なのです。

  • yuma85jp
  • ベストアンサー率20% (49/234)
回答No.2

その件に関わらず、それぞれの家庭にはそれぞれの事情、価値観があります。 もしあなたが、その価値観を受け入れられないというのであれば、結婚しない事をお勧めします。 結婚するということは、お互いの育ってきた環境や考え方までも否定しなければならないものでしょうか?むしろ、そういった部分を尊重していくべきなのでは? 奥さんに暴力を振るう?考えられません。罵られて当然。罵倒されて当然。子供達も暴力を受けて育ってきたのでしょう。ドメスティックバイオレンスっていうのは、逃げ場のない被暴力です。最悪ですよ。

black-soap
質問者

お礼

yuma85jpさん、回答ありがとうございます。 もちろん彼や、彼の家族が父親によって辛い思いをしてきたのは知っていますが 人の死を願うなんてことがあっていいのか、と思ってしまいます。 結局、似た者家族じゃないの?と感じるのは私だけでしょうか。

  • jiai
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

結婚してもいいと思います。 どんな親も敬わなければならないという方が無理があると思います。 尊敬に値しない親もいると思います。 早く死んでくれたらいい、というのは、ちょっと言いすぎだと思いますが、それだけ辛い思いをされてきたのでしょう。 それでも家族として接してもらえるだけ、義父さんは、幸せだと思います。 逆に、ものすごく親を崇拝していて、あなたにも自分の親を大切するようにと要求される方が、どれだけ大変かしれません。そんな義父さんのほうが、これから大切にしてあげたいとblack-soapさんも思うことが出来て、今後うまくいくような気がします。 ご結婚おめでとうございます。

black-soap
質問者

お礼

jiaiさん、回答ありがとうございます。 私が親を敬い大切にするのは、先祖を敬う事と同じです。 ごく普通に存在する感謝の対象です。 親に対して「死ね」と言える神経が理解できないんです。 うっかり思ってしまうことはあっても、言葉にするなんて・・・。 せめて心の内に秘めてくれればいいのに、と思っています。 私は義父も大切にしようと思っています。

関連するQ&A