- ベストアンサー
父親の悪口で盛り上がる彼の家族
私32歳、彼33歳です。 今年の12月に入籍予定です。 結婚の約束はしたものの、彼と、彼の母親、彼の妹の事で悩んでいます。 タイトルどうり、彼の家族は、彼の父親の悪口を言って楽しそうにしていることがあって、そんな時、私はとても不快になります。 確かに彼の父親は、会社の事務員と不倫をしていたり 妻(彼の母親)に暴力を振るったり、 自分の指示に従わないと激怒するような 困ったところのある人です。 しかし、だからといって「早く死ね。」とか 「くそじじい」とかいう言葉を使うのは、本当に不愉快です。 彼の父親が不在の時は、彼、彼の母親、彼の妹の三人で、「お父さんがいないと平和だね。早く死んでくれたらいいね。」といって盛り上がっています。 あまりに気分が悪かったので、彼に「どんな親だったとしても、親は敬い、大切にするもの。悪口を言うなんてとんでもない!」と言ったところ、 「君は幸せな家庭に育ったから、俺たち家族の気持ちはわからないよ。」と言って聞いてくれません。 しかたがないので、彼の母親と逢って同様の話をしましたが、「あなたにはわからない。」の一点張りでした。 私は、親に感謝できない人とは一緒にいたくありません。 自分に命を与えてくれた人に、暴言を吐くなんてとんでもないことだと思います。 これは単なる考え方の違いでしょうか? 父親の悪口で盛り上がるなんてやめてもらいたいと思うのは、私の勝手な要望でしょうか。 こんな彼と結婚していいのでしょうか・・・。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
倫理観 これは、価値観の基本です。 ここが共通の軸をもっていないと、長い人生ともに生きていけない気がします。 人として何に一番重きをおくか。 倫理観の欠落した人間はいます。 みなさん熱心に意見を書いていらっしゃいます。それぞれ一理ありますけど 価値観の差・・以上に重要な問題がここにあるような気がしていました。 質問者さんのお答えの中に 「倫理観」という言葉があって なるほどと感じました。 いくら気をつかってほしいと思っても、価値観のパイプがつながっていないと そういう思いやりが相手にとどきません。 変なたとえですが、彼女は魚の刺身がたべられない。彼は生肉が大好き。 彼女は、貝類が好物。彼は野菜が嫌い。 嗜好の差は、受け入れられます。 でも、自分が大切にしていることや、大切にしたいと思うことを パートナーがわかってくれない・・これは切ないですよね。 人生ってお互いいろいろなものを得て、経験して味わうことじゃないですか。 そのときに、自分がいいと思うことと、パートナーがいいと思うことが 食い違っていたらこれは悲しいです。 自分の価値観を相手におしつけたら駄目 確かにそうだけど、そういうのを他人行儀っていうのでは? むしろ恋人や夫婦だからからこそ相手の価値観に理解を示していくことが 大切です。 この場合、上位の価値観 倫理に彼が歩み寄らないかぎり ふたりの溝はひらくばかりです。 本当の愛は、自分の倫理観を捨てて、一緒にくそじじい死ねとか 言うことではありません。 これって実は金銭感覚や経済観念とかすべてにいえることで 上だ下だいいたくないけど 相手に合わせるには、相手に上がってこいとはいえないのです。 夫婦はどちらかの低いレベルに相手があわせてなりたつものです。 これは覚悟してください。 だらしない夫と暮らしても自分はきちんとしているという妻がいたとしても きちんとした男とくらすあなた以上にはきちんとできないはず。 安きに流れるのが人の性です。 難しいですね。でもこのお話は、私はとても重要なテーマを提示している気がします。 無視できません。 すみません。質問者さんのお気持ちを汲む以上にテーマの深さに 溺れた観があります。 あなたのフィアンセを貶める言動の数々本意ではありません。 ご不快な点は重々承知です。深くお詫び申し上げます。 お許しください。
その他の回答 (23)
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
いろんな家族の関係はあると思うけど、「死ねばいい」とか「くそじじい」は聞いていていやらしいですよね。 家族の事情なんてその家のカラーだし、他人には理解出来ないのは当たり前だけど、その言葉を聞かされる これから家族になるかもしれないあなたに対して、配慮がない事のほうが嫌ですね。 それに離婚してなくて家族としてその父親も居る訳でしょう? 家族の悪口言うのは自分の人生けなしているのと同じ事だし、自分の品性の為にその言葉は良くない。 悪口は思いっきり言ってもいいけど、死ね、くそじじいは最低。 自分をくそ婆、くそ子供って言ってるのと同じって気づいてない。 もっと頭のいい悪口を理論的に言えば、自分達がよく見えるのにね。 家族関係には立ち入れないけど、ポイントはそれらの「言葉」でしょ。 家族ってどんな悪感情持ってても、一応礼儀は尽くさなければいけないと思う。 だから私は事情はともかく、その言葉は駄目だと思う。 言葉の力って凄いんだから・・。 あなたに対してもっと気を使うべきと思う。
お礼
guntoさん、回答ありがとうございます。 今の私の気持ちに一番近いな、と思って読ませていただきました。 私が高校生の時、すごく嫌いな先生がいて、うかつにも「死んじゃえばいいのに」と言ってしまいました。 もちろん冗談だったのですが、本当にその先生が急死してしまったのです。 先生はもともと体調を崩しており、私が発した言葉が原因ではないとは分かっていますが、先生に対して 今でも本当に申し訳なく思っています。 言葉にはすごい力があると、私も思います。 だからこそ、使い方には気をつけるべきですよね。 同感です。
- shineji
- ベストアンサー率14% (16/114)
>確かに彼の父親は、会社の事務員と不倫をしていたり >妻(彼の母親)に暴力を振るったり、 >自分の指示に従わないと激怒するような >困ったところのある人です。 仮に、あなた自身が彼と結婚し、同じことをされても、 悪口を一言もこぼさず30数年耐えられますか? 私の父があなたの彼の父親と同じタイプの人間です。 私の父が家族に対して暴力を振るったり、理不尽に振舞うということを、 家族以外の人間は中々信じてくれませんし、その苦しみを全て理解してもらえたと感じたことは今までありません。 こんな家庭で育った私は、自分の家庭はそうあって欲しくないし、そうならないように努力したいと思っています。 彼の父親のことはともかく、 (残念ながら、彼を含め、彼の家族は変われないと思います) 一度彼とどんな家庭をつくりたいか話し合いをされてみてはいかがですか? 彼が自分の実家を反面教師にして、あなたと家庭観が一致するならば、 素敵な家庭を作ることができるのではないでしょうか?
お礼
shineji さん、回答ありがとうございました。 彼の家庭の事は、私には想像することしかできません。 理解できるよ、と軽々しく言う事もできません。 仮に、彼が父親のように理不尽な人だったとして、 「死んでほしい」と思っても、言葉には出さないと思います。 想像でしかありませんが・・・。 彼は絶対、父親のようにはなりたくないと言います。 でも、時々、似てるなあと思う事があります。 簡単に「死ねばいい」と言えるんですから。 彼の目指す家庭像について、話し合ってみます。
#8です 結婚というのは、一般解はないのです。 あなたが気に入った相手と二人だけでなかよくするという とってもシンプルなゲームです。 結婚に良い結婚も悪い結婚もないです 正解も不正解もない。 強いていえば相性のよしあしがあります。 もっとましな相手というのも当然あります。 でも、価値観だけは、そうそう相手におしつけて相手が変わるものでもない。 価値観を共有できるから結婚する・・・そのほうがいいと思います。 こういうネットのQアンドAサイトに価値があるとしたら 多数の人が違った見方でひとつのことに回答を書く・・・そういう複眼の視点でしょう。 世間の価値観にあわない価値観の持ち主がいるとすれば それに沿った価値観の持ち主と結婚すればいいわけです ヒドイ父親に苦しめられた子は、同じように不倫で子を捨てた母を持つ子と結婚して お互いに、手を手をとって、「幸福の夫婦」の探求の旅へ旅たてばいいのです。 でも、一方が簡単にできると思っていることを一方が一生の課題だと思っている としたらそのカップル結構苦労しそうだと申し上げたいのです。 ただ、世の中幸福と不幸、富と貧困 知恵と無知 どちらが多数派かというと常に 不幸 貧困 無知が多数派なんですね。 不幸からは学ぶものがない・・・とは言いません 不幸のなかにこそ幸福につながるヒントがあります。 でも幸福な奴にはわかるもんか・・・そういうセリフの裏には 幸福者を排除しようという見えない壁を感じざるをえないのです。 因業オヤジを許せない・・いっちゃなんだが、私も妻の先夫や、筋の通らない 隣人や兄弟のひとりはふたりいますよ。 でも、夫婦はそういう、狂気の世界とは縁遠い防波堤でなくてはいけない。 それは誰も否定しないでしょう。 ただ、なんというか 他人の目からみても、婚約者の親がそういう関係というのは、とんでもなく情けない事態ですよ。 遠方で離れて暮らすならまだしも・・長男の嫁なんでしょう?あなた。 私の先妻のご両親も大変尊敬できる方々で、私も義理の息子ということでとても大事に扱って いただきました。深く感謝しています。 ご両親の老後の面倒を見るかもしれないことを念頭においてくださいね。 彼を愛するように彼のご両親を大切にしたい そういうお気持ちは実に貴重な思いです。 それを踏みにじられてはたまりませんよ。 あなたがた勝手にどこかで死に絶えるならば、お互い悪態ついていなさいよ・・・そういう感じですよね 基本的にどんな酷い父親であれ、これから結婚する相手の前でそれを口汚く罵ることが 相手にとってどれだけ嫌な思いをさせることなのか それを、あなたの彼は知らねばなりません。 嫁をもらうとか嫁にやるとかいう意識は希薄になったものの 嫁ぐ家の両親を尊敬してなかよくしたい・・・そういうあなたの『善良な心』は いったいどうなってしまうのでしょうね。 オヤジの悪口は俺たちしか理解できない。 そういう閉鎖性もなんか嫌な感じですよ。 ご両親を尊敬したい・・尊敬できる面を持っていてほしい・・・いい親であってほしい そういう願いは痛切にわかります。 嘘でいいから自分の前では、そういう知られざる一面はとりつくろってくれないと 自分だけ「距離のとりようがない淋しさ」にひたることになってしまいます。 私は自分の両親がともに他界したこともあって、妻のご両親のどちらかが独りになった ら、我が家に引き取ってお世話させていただきたいと思っています。 もちろん世話をするは実の娘である妻ですが、そういう気持ちになれたのは 自分が親孝行をしていないという事実もそうですが、妻の側の長男夫婦に いろいろ問題が多いということもあります。 私がそこまで妻に感謝しているということを、そういう行動でわかってもらいたいという 意味もあるでしょう。 でも、自発的にそういうことを思いついた自分に、「オレもなかなか偉いな」と自分で 自分を褒めたりもしました。 でも、本心そう思えるほど、粋で素敵で、明るくよい方々なのです。私はおつきあい する中で、自分の両親同様に大切に思う気持ちが自然に芽生えてきました。 婚約者に足りないのは、自分の家族に対してそういう親愛の情が自然にもてるように いろんな機会をゆっくりとはぐくむ努力でしたね。 馬鹿。礼儀知らず。・・・それだけは言わせてもらっていいですよね。
お礼
yamadanaokakashiさん、回答ありがとうございます。 そうですね、結婚すべきか、否かは、私にしか判断できない事ですね。 私は、自分の親に対して「早く死ね」と言ってしまう人が、こんなに身近にいたことがショックでした。 私があまりにも平和ぼけしてるのかな・・・と思って相談させていただきました。 困った父親であっても、実の父親を「くそじじい」呼ばわりするなんて、絶対いけないと思っていました。 食べ物を粗末にしたり、水を無駄にすることのように、普通に「いけない事」だと思っていました。 でも、質問させていただいて、私の方が少数派のようです・・・・。
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
それだけ、父親は家族を苦しめていて、母親を中心に子供が支えあうと言う家族になってしまったのですね。 でも、聞きづらいでしょう。確かにそうです。 特に子供が生まれたら、その前で当たり前のように 祖父の悪口を言っていたら・・困るどころではありません。 そういう暗い環境が耐えられなかったら、結婚を考えなおしてみるのも必要かもしれません。結婚すれば その中に取り込まれていくのは必至でしょう。 それを考えても一緒に添っていきたい人であれば 今までの苦しみを理解し、辛ければ聞き流す。 身内でなくても、近所の人の悪口でも聞いていて 決して気持ちがいいものではありませんから。
お礼
yubucchoさん、回答ありがとうございます。 アドバイスを拝見して、もう少し落ち着いて彼と話す必要があるな、と思いました。 私たちの将来の事もそうですが、子供の事も視野に入れて話し合いたいと思います。 彼に、「君には分からない」と言わせてしまう、私の言い方に、問題があったのかもしれません。
- excelmania
- ベストアンサー率24% (94/377)
確かに考え方が違いすぎるのでしょうが…あなたの価値観を相手に押し付けようとする点ではあなたに非があると思います。 世の中にはいるんですよ、本当に勘弁して欲しいと思うほどどうしようもない人間を抱える家族も。 彼の家族は、父親が不在の時にしか、悪口を言わないのでしょう? 逆に言うと、父親がいる時に悪口を言ったら、大変なことになるから言えないんですよ。 暴力振るわれると言うことは、言論も弾圧されるって事です。 思ったこと言えないんです。全てが父親の気に入るようにしなくてはならない。 そう家族中が気遣い続けるこの苦痛。理不尽なことにも従い、こちらが悪くないのに謝らなければならない屈辱。 あなたには想像がつかないのでしょうか?だとしたら幸せなことだと思います。 言えないからこそ大変なんです。経験したことがある人にしかわからないのは確かです。 わからないこと自体は当然ですし、あなたが無理に理解してあげようとしなくてもいいと思います。 悪口を言って盛り上がる彼の家族が嫌なら、席を外してください。 でも、相手にあなたの家族観を押し付けるのはお願いですからやめてあげて下さい。 そういう横暴な人間を抱えた家族と言うのは、一般的な家族像と言うヤツに縛られて、 「家族だから嫌ってはいけない。恨んではいけない」と必死に耐えてきてることの方が多いんですよ。 理不尽な相手に耐えながら、それでも自分を誤魔化し続けるのはものすごく苦しいです。 彼の家族は、その過程を越えて、今やっと父親がいないところで笑顔で悪口を言えるくらいになったんです。 それなのに、そこに事情も知らないあなたが来て「家族は大事にしなくちゃ!」なんて言い出したら… 本当に、「何言ってるのこの人?そんなこととうの昔にわかりきってるんだけど。」って感じです。正直。 そんな大前提わかってても割り切れないくらい、キツイんです。大事にしようなんてとても思えないんです。 「親に感謝できない人とは一緒にいたくありません」と言うあなた。 それなら遠慮なく彼とは別れてください。理由を話せば彼も、 「そんな君とは結婚したくない」とさっぱり別れてくれるでしょう。
お礼
excelmaniaさん、回答ありがとうございます。 私も他人に対して、「殺してやりたい!」と思ったことがあります。 でも、言葉に出した事はありません。 心で思う事と、言葉に出す事は大きな差があると思います。 私が嫌悪感を感じるのはこの点です。
>しかし、だからといって「早く死ね。」とか >「くそじじい」とかいう言葉を使うのは、本当に不愉快です。 あなたがそこで感じる違和感は、きっと将来の何かにつながるものです。あなたの将来と過去との間の 不協和音を予感させます。 >彼の父親が不在の時は、彼、彼の母親、彼の妹の三人で、「お父さんがいないと平和だね。 >早く死んでくれたらいいね。」といって盛り上がっています。 その気持ち悪さは、箸で茶碗をたたくといった行儀の悪さを通り越して、心のなかにある 「家庭」という聖域と家族の信頼を踏みにじるものかもしれません。 だいたい家族を尊敬し愛せない家庭に安らぎはないでしょう。彼はすくなくとも家庭をそういう位置ににおいて 大切にした経験を持ち合わせていません。 おそらく冗談で会社の同僚に 「うちのカミサン?ああ、小言ばかりでうるさくてかなわないよ。ほんと、育ちがいいから行儀良すぎてね。屁もこけない。 たまにはどこかで生き抜きしてぇなぁ」 とか、いったりしますが そういう言い方さえあなたには刃物の切っ先のように思えます。 彼にとっては、単なる冗談。世間はみんなそんなもの。家庭?・・ああ、奥さんの好きにさせてあるからさ 大丈夫。オレちゃんと浮気も浪費も暴力もなんにもしない優良亭主。 >あまりに気分が悪かったので、彼に「どんな親だったとしても、親は敬い、大切にするもの。 > 悪口を言うなんてとんでもない!」と言ったところ、 >「君は幸せな家庭に育ったから、俺たち家族の気持ちはわからないよ。」と言って聞いてくれません。 俺たち家族・・・ほらほら俺らは不幸軍団の一味。心の一部がひねくれ曲がっていて当然さ。 家庭・・そんなもの オヤジみたいにひどいことしなけりゃみんな幸せになるにきまってるって そこが間違い・・・不幸な家庭のパターンは私の統計でもトルストイの名言でも9878通りは記録されています。 >私は、親に感謝できない人とは一緒にいたくありません。 >自分に命を与えてくれた人に、暴言を吐くなんてとんでもないことだと思います。 当然の心構えです。それが正しいです。 >これは単なる考え方の違いでしょうか? >父親の悪口で盛り上がるなんてやめてもらいたいと思うのは、私の勝手な要望でしょうか。 >こんな彼と結婚していいのでしょうか・・・。 いつか別れるかもしれない・・・そういう覚悟の上で結婚してください。 前にもどこかの回答で書きましたが、 仲のいい両親の様子を見て育った子供には「仲のいい夫婦」のモデルが目の前にあって 何も努力しなくても、自分たちも仲のいい夫婦になれると思っています。 それが普通なのです。でも、不仲な夫婦の間に育った子は、仲のいい夫婦に なりたいと思っても、実体験として仲のいい夫婦の生活がどんなものか 知りません。 「陰口をきかない」というのも、その典型で 普通は、お父さんの悪口をいないところで家族が話すなどという習慣は、仲のいい夫婦の 家庭にはありません。 陰口を言わない・・は、じつは夫婦か仲良くする基本のひとつなのです。 私の親はづっと不仲でした。離婚こそしなかったけど、母は始終夫の悪口や愚痴を 子供にきかせてきました。 別に、私の父は浮気だとか浪費だとか暴力だとかそういうものが際立った人でもなく ただ単に、母の嗜好や価値観とそりがあわなかった・・・ようするに『合わない夫婦』だったという だけです。 その結果私がどう育ったか申し上げましょう。 私は、思い切り肩に力の入った結婚観を抱く青年になったわけです。 「ぼくはオヤジのように女を不幸にするような男にはならない。なんとしてでも結婚相手は 自分が幸せにしてみせる。」 そう信じて疑いませんでした。 でも よく考えてみれば、自分は「幸福な家庭 仲のいい夫婦」というのの現実を 少しも知らないわけです。それはテレビドラマの中とかで見たはず・・・とはいっても 幸福な夫婦はあまりテレビドラマにはなりませんね。どちらかというと不幸で、苦しい恋愛が ドラマになるわけでして そうなると、まったく具体的ビジョンがないままに、技を知らずに、練習もつまずに 気合だけで試合に出た浜口京子選手みたいになってしまっていたのですね。 実際に結婚のあとで自分がしたことが何だったか それを思うと全くのひとりよがりな行為であったといまでは、笑いさえこみ上げてきます。 つまり、私が毎日母から聞かされた愚痴 「父の収入が少ない。うちにお金が足りない。お姉さんは遺産をもらってマンションを建てた 私には何もない。夫は弁護士になると約束して私と結婚したのにいまだに高校教師を続けて いる。私は騙された・・・」 それと反対のことをすればいいと、私は仕事にまい進。自分が出世して年収を増やせば きっと家族は皆幸せになる。そう信じて、一気に20年を駆け足で過ごしてきたのです。 元妻は「偉くなってほしいなんて一度も思ったことはない。それより毎日少しでも早く 帰ってきて、一緒に子育てや家事を手伝ってほしい。私だって仕事を一生続けたい気持ちは あるのだから・・・」 そう思い続けてきたようです。 先妻の両親も普通のサラリーマンですが、どちらかといえば出世志向のビジネスマンの家庭で 義父は子会社の役員に下って苦労して60代で亡くなりました。 先妻と義父の親子関係もどこかぎこちないものがあったのを覚えています。 今の妻の実家を訪れて、私は はじめて仲のいい夫婦というものが理解できました。 どこにいくにも一緒に行動するのです。夫の面倒をこまごまと妻が世話をやく、それを 夫がうれしそうにうけとめている。 そのかわり妻の病気を治すためなら遠い九州から東京の病院まで付き添ってきて,狭い病室に 2週間も泊り込む。 なんだか、とても他人が想像できないほどの深い絆を感じます。 この世の宝は、夫婦愛なのだと感じます。 みていて本当に仲がいいです。 母方の叔母夫婦が、同様に仲のいい夫婦でした。子供心にうらやましいと思ったことが何度もあります。 幸福な夫婦のスタイルは皆どこかにかよっています。 不幸な夫婦の様相は100人100様。 ですから不幸な夫婦から仲の良い夫婦になる秘訣は学べません。 不仲な夫婦に育てられた息子は狂おしいまでの「幸せな夫婦」への憧憬を胸に描いています。 ただ、彼の中にあるのは、こういうことはやるまい こういうことは絶対にしてはいけない 「浮気はしない」 「暴力は振るわない」 「家で激怒しない」 そういう「してはならない」で出来上がった理想です。 でも、それって実は何も行動しないというのを=ですよね。 そうしている間に 家庭が『自分のもの』でなく『妻』のものに見えてくるのです。 本当はそうではなくて 「いつも妻といっしょにすごす」 「妻の趣味と自分の趣味の共通点をみつけて楽しむ」 「たがいにゆずりあう」 「仕事以上に妻を優先する」 そしてなにより大切なことは、自分と奥さんが同時に満足できるような 楽しみをいっぱい生活のなかで見出していくことなのです。 大事なことは語り合うことです。 今回あなたが気づかれことは 私のような結婚失敗経験者からみたら とても重要なことに思えます。 家庭環境というのはその人の人格形成において大きな影響を持っています。 いま自分がしあわせだなと感じる背景には、今の妻のご両親が円満な ご夫婦であって、それを見てきて育った妻が、(妻も離婚経験者ですが) 心の中に仲のいい夫婦のイメージをしっかり持っていることなのかも しれません。
お礼
yamadanaokakashiさん、回答ありがとうございます。 親身になって書いてくださって、本当に嬉しいです。 おっしゃる通り、自分の親に対する考え方の違いが、 将来、大きな溝になるのではないかと危惧しております。 彼と、理想の家族像について、ちょっと話してみようと思います。
- marimari1999
- ベストアンサー率18% (118/649)
あなたのお気持ちもよく理解できます。そんな言葉聞きたくないですよね。でも彼のご家族の気持ちも分からないでもないです。残念ながら世の中には、「自分がどんなに敬いたくても敬うことの出来ない父親」というのが存在します。当人は好き勝手やっているので良いのですが、家族は本当に可哀想ですよ。誰だって円満な家庭が良いに決まっていますから。 私も両親の離婚問題と自分の結婚とが同時に進行した事があり、その時に今の主人が「幸福な家庭で育った人」であったら、愛想を尽かされていたかも知れないと思います。なぜなら、理解できないと思うから。主人の所も父親が別居中という家庭だったので、私たち家族のつらい気持ちを理解してくれました。 あなたの彼のうちは、悪口を言い合うことでさっぱりしているようなので、逆にうらやましいです。うちの場合は母親が鬱病になったり、父親が包丁を振り回したり、そりゃもうすさまじかったので、父のことはもう口に出したくもありません。 あなたの彼は男性ですから「自分は悲しい思いをしたんだ」って事を口に出したりはしないと思いますが、本当はすごく悲しい思いをしているはずです。うちの主人も口には出さないけれど、「絶対父親のような男になりたくない」と思っているようです。本来ならば尊敬し、目標とするべき存在が最悪の男であるという悲しい現実を受け止めるには、彼のご家族はそういう反応をするしかなかったのかもしれません。 とはいえ、あなたの気持ちも分かるんです。せめてあなたの前ではそんな話題をしなくなると良いですね。それから、彼のご家族の思いを理解して上げて下さいね。
お礼
marimari1999さん、回答ありがとうございます。 彼や彼の母親が父親に対して、「死ね」と言う場面に遭遇して、私は本当にびっくりしました。 私の中では、自分の両親に「死ね」なんて言葉に出して言うなんて、倫理に反するとさえ思ってました。 そうですね、せめて父親に対する恨みの気持ちは、それぞれの心の内に秘めてほしいです。 彼や彼の家族が、父親を憎む気持ちは全然理解できないわけではないです。
- coro2
- ベストアンサー率19% (40/210)
>君は幸せな家庭に育ったから、俺たち家族の気持ちはわからないよ という彼や、彼のお母様の言葉がすべてを語っていると思います。 あなたと彼は兄弟でないので育った環境が全然違いますよね。 あなたが、彼の家族のその行動が理解できないのと同じで、彼にも、あなたたち家族の事が理解できない事もあると思いますよ。 違う家族ですから、その家族独自のルールや、家族だけが知る楽しみや苦しみがあって当然の事だと思います。 black-soap さんは彼のお母様にまでそのことを言ってしまったようですが、それはちょっとどうなのかな、と思います。 black-soap さんは、彼のご両親の夫婦の問題にまで首を突っ込んだ、と言う事にもなりかねないからです。 black-soap さんが言う事は正論だとは思いますが、彼や彼のご家族ががお父様から受けた心の傷や、苦しみは当事者しか知りえないことだと思うのです。 それを何も知らないあなたが、正論を言ったところで、受け入れられるのは難しいことだと思います。 せめて、悪口は自分のいないところで言ってほしいとか、それぐらいしか出来ないと思います。 彼との結婚ですが、結婚すれば、必ず意見の相違は起こります。 それを二人で解決していかなければなりません。 このこと以外で彼が信用、信頼できるならまだいいですが、他にも何かあるなら、よく考えた方がいいと思います。
お礼
coro2 さん、回答ありがとうございます。 私は、彼が自分の子供にどんな教育をするんだろう?と疑問に思っています。 彼が横柄な父親に似てしまいはしないか、と恐れているのかもしれません。 この事をもっと彼に話せば良かったですね。
補足
>しかたがないので、彼の母親と逢って同様の話をしまし >たが、「あなたにはわからない。」の一点張りでした。 の部分ですが、私の意図は 彼が平気で「死ね」と言う事に対して、母親がどう思っているのかを確かめに行ったのです。 母親は言葉に出して「死ね」と言うのは良くない、けど、 「ずっと苦しんできたから、息子が言いたくなるのも無理はない」「私たちの気持ちは誰にもわからない」とのことでした。 彼の母親に忠告したのではありません。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
素晴らしいじゃないですか! それだけ横暴な夫&父を持ちながら、それを笑いに転換できる家族! 「あなたにはわからない」と、きっぱり割り切れる彼とそのお母さん! 今度、そういう話が始まったら、あなたは「ごめんなさ~い、生理的に苦手なんですぅ」と言って、しばらく席を立っていればいいんです。それ以外の時には、仲良く輪に入る努力をお忘れなく。 フツー、横暴な大黒柱を持つと、家庭内は、醜くて暗い愚痴の言い合いになりがちです。下手をすると、家庭は崩壊します。それを「楽しみ」に変えられるなんて! これから、彼とケンカをすることもあるでしょうけれど、そういう環境で育った彼は、きっとあなたへの怒りをどこかで上手に発散して、あなたと円満に暮らしていくでしょう。 だって、考えてみて。そんなに死んでほしい父&夫なら、とうに離婚してると思わない? 大真面目に書き込んでます、念のため。
お礼
ucok さん、回答ありがとうございます。 私が明るい気持ちで読めるようにと、ご配慮くださったのですね・・・嬉しいです。 私は最初、みんなが冗談で言っていると思ったんです。 でも、全然冗談なんかではなく、真剣に「死んでくれ」と言っています。 彼の父親が社長で、彼が専務です。 彼の母親は専業主婦。彼の妹はバツイチで収入がなく、 実家で暮らしています。 本当にお父さんが死んじゃったら、困るのはあなた達でしょう?と言いたくなります。
- ace_in_the_hall
- ベストアンサー率11% (2/17)
こんにちは せっかく幸せへのスタートの中、ご心中お察しいたします。 あなたにはあなたの考えがあるし、相手には相手の考え方がある、どちらにも言い分があり相手の方のご苦労も考えてあげるべきでしょう。 でも相手もあなたの優しい気持ちを考えてくれなければきっとお互いにストレスがたまり残念な結果になると思います。 これからのことを考えると相手次第だと思います。あなたが変わる必要はありません。失敗したくなければ十分話し合って、いい結論がでることをお祈りします。
お礼
ace_in_the_hallさん、回答ありがとうございます。 私が不快に思う原因を、もう少し深く考えてみようと思います。 彼には「君にはわからない」と言われてしまいましたが、もっと話せば、私にも理解できる部分があるかもしれません。 ただ、人の死を願うようなことを口に出すのはやめてもらおうと思います。
お礼
yamadanaokakashiさん、回答ありがとうございます。 私の質問の核心をとらえていただけたように感じる回答でした。 私は、夫というのは「こうであってほしい」と望める唯一の存在だと思うのです。 一緒に人生を歩んで行くのですから、私は私、彼は彼とどうしても思えない部分があっても、仕方ないんじゃないか?と・・・。 それは価値観を押し付けている訳ではない、と思います。 私が一番大切にしている、愛する事、感謝する事を 彼が大事にできないのなら、悲しいですね。