締切済み 映像ストリーミング配信時の画質の程度は? 2001/09/06 11:04 映像ストリーミング配信時の画質の程度はどのような 事に左右されるのでしょうか? 例えば、画像が動きの多いものであれば、受信がこまきれになったりしますか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 aton ベストアンサー率47% (160/334) 2001/09/07 01:13 回答No.4 >例えば、画像が動きの多いものであれば、受信がこまきれになったりしますか? MPEGのように動き補償を利用して圧縮率の向上を図る動画フォーマットであれば,動きが激しい→動き補償が効かない→圧縮率が低下する→単位時間あたりのデータ量が増える→NW帯域との関係でパケットロス/遅延が生じる,という理屈でコマ落ちが生じやすくなるといえなくはないでしょうが,これによる影響があまり大きくなるとは思えません。 それより他の回答者の方が書いておられるパラメータのほうがよっぽどdominantだと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yahho ベストアンサー率35% (31/87) 2001/09/06 17:56 回答No.3 映像をストリーム配信している者です。 質問から想像するに、答えは回線速度ですかね? 56kモデムで通信している場合30k程度のデータにしています。 然り、映像のサイズは160*120程度、1秒8フレーム、ですね。 細切れになるのは、カメラがPAN(右から左にカメラを振るなど)する 場合など起きることです。 ストリーム用に撮影する際にはPANは遅く、もしくはできるかぎりしないんですがね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 parts ベストアンサー率62% (6366/10152) 2001/09/06 13:55 回答No.2 映像ストリーミング配信時の画質の程度はどのような 事に左右されるのでしょうか? あなたが使用する回線の混み具合や回線速度最大値などによります。 細かく言うと3通りあります。 元の画像が1Mbpsだとします。 家庭からプロバイダまでが電話回線(アナログ)であれば、速度は56Kbpsに落ちビットレートもそれに併せて下げて送信され、家に届くときのビットレート(画質)は56Kbps以下になります。 次に、家庭からプロバイダがADSLなどのブロードバンドで1Mbpsを受信できる場合です。 この場合に画質が落ちる要因(転送速度が低下する要因)は、1つが回線が込んでいる場合と、もう一つがネットないでの回線速度によります。 最初の場合ですが、いくら速い接続方法でも、たくさんの人が同じ映像を見ようとダウンロード要求を出せば、接続は低下します。例えば、高速道路で平日はスムーズに流れますが、お盆になると混雑します。それと同じでたくさんの人が同じストリーミングを受信しようとすれば、回線やサーバーで渋滞が発生し速度は低下して、ビットレートが下がり画質も低下します。 もう一つは、いわゆるでこぼこ道ですよ。 車で、スムーズに走っていると、急に2車線の道が1斜線になってでこぼこ道がとなると速度も落ちますし、渋滞も起きるでしょう。 それを回線に当てはめると道路は回線、車はデータ(ストリーミング)です。分かるでしょう。 これが、主に画質を左右するものです。 例えば、画像が動きの多いものであれば、受信がこまきれになったりしますか? 違いますね。たとえ受信が細切れであろうが関係ありませんよ。ストリーミングの場合は、ある程度画像をPCに蓄えて(バッファという)から、再生を開始します。 また、画像の動きやフレーム数よりも、ビットレート(一秒あたりのデータ量)が画質を左右します。 結局は、データがどれだけ秒間に遅れるか、回線速度や混雑状況が画質を決めます。 もし、こんなことは聞いていない。私が言いたいこととは違う。というのがあれば、補足を 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sight ベストアンサー率53% (199/370) 2001/09/06 11:17 回答No.1 ちょっと質問が漠然としていてなんとも・・・。 ご質問を読んで思ったのは、 >例えば、画像が動きの多いものであれば、受信がこまきれになったりしますか? 受信が細切れになる、というのは?? 映像のソースが動きが多いとデータの転送速度が落ちるということ? この動きが多い、というのは映像が動きが多いのか、それとも秒あたりのコマ数が多いデータということなのか? ストリーミングといっても圧縮フォーマットにより特性がことなるのではないか? そもそも、通常「画質」といった場合、転送レートの問題でコマ落ちするようなことは「画質」ではないので、画質の程度どうこう、として論じられないのではないか。 などです。 可能ならば補足をお願いいたします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品カメラ・ビデオカメラその他(カメラ・ビデオカメラ) 関連するQ&A ハイビジョン映像をストリーミング配信しても綺麗でしょうか? 現在通常のビデオカメラで撮影したものをストリーミング配信していますが、 例えば同じ500kでストリーミング配信した場合、ハイビジョンと普通のカメラ (双方の価格は大体同じぐらい)では、一般的にハイビジョンの方が 綺麗に配信することができるのでしょうか? それとも500kにしてしまった時点で同じような画質になってしまうのでしょうか? 教えてください!お願いします。 ストリーミング配信の画質について ストリーミング配信で映画やドラマを楽しんでいますが、どうせなら少しでも良い画質のものを見たいと思います。一度、同じシリーズのドラマを落としてみたら、asfファイルで ひとつは ビットレート 3,517kbps 大きさ 640×480 ファイルサイズ 387MB もう一方は ビットレート 2,019kbps 大きさ 480×360 ファイルサイズ 872MB になりました。15型のノートパソコンで見ているのですが、そんなに大差がないような気もするし、でもファイルサイズも大きさも違うのだから、違っているはず・・・なんですよね。 どちらのものが画質が良いといえるのでしょうか。 単純にファイルサイズが大きいほうが、画質が良いということなのでしょうか? 用語の意味もわからずおたずねするのも恥ずかしいのですが、よろしくお願いします・・・。 VHSテープをキャプチャし、NWでストリーミング配信したい! VHSテープをキャプチャし、NWでストリーミング配信したいのですが、 60分テープで配信する際のデータ容量と NW容量はどの程度必要なのでしょうか? 350×240でフレームは30フレームで60分テープです。 画質を落とす=ビットレートを落とす? ことでNWISDN64でも映像を正常に 受信可能でしょうか? 計算式等もあれば教えてください。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム 世の中には、有償無償問わず、ストリーミング映像配信をダウンロードするツ 世の中には、有償無償問わず、ストリーミング映像配信をダウンロードするツールが出回っているようですが、ストリーミング映像配信をダウンロードするツールを開発・販売したり、実際にストリーミング映像配信をダウンロードすると違法でしょうか?ご存知の方教えてください。 ★★★ ストリーミング配信を行うには?? ホームページ上で、ストリーミング配信を行おうと思っています。500×350位のサイズで、映像を作成したいのですが、コーデックはどの形式が軽くて綺麗なのでしょう? ちなみに、現在件と宇宙なのは、RealかFLVです。 ストリーミング映像配信の不満点 酒飲みの席で盛り上がった話題です。 閲覧者・・・ストリーミングだと見たいところが瞬時に現れない DVDのようにランダムアクセスしたい ある動画が終了したら次の動画に自動再生 (5秒後に次の動画ファイルを再生する)(→HTML言語では不可能?) 制作/配信側・・・ストリーミングサーバーなど環境構築にコストがかかる Macromedia Flah Movieは操作が難しい(挫折) 他にストリーミングの不満点は? それを改善する手段とは? ホームページ上でストリーミング映像を見ている人は本当に満足しているの だろうか? 皆様の意見を聞かせて頂ければ幸いです。 ストリーミング配信されている映像の保存方法 こんにちは! ストリーミング配信されている映像や音楽を保存したいのですが、Temporary Internet Filesからコピーしてきて、他の場所で復元しても[ファイル]としか認識されず、拡張子もわかりません。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします!! H.264でストリーミング配信したいんですが 今、動画をストリーミング配信でSD画質720×480)で Expression Encoder4 を使って配信してるんですが Expression Encoder Proはもう販売終了で他のソフトを探しています。 Expression Encoder4ようなエンコードしながらH.264を入出力が出来る ソフトってありますでしょうか? mpgファイルをストリーミング配信するには? 自社で作成したPR映像をHP上でストリーミング配信したいと思います。 PR映像ですので、興味のない人は見ないと思うので、視聴ボタンを設けて、クリックしたら、media player等で再生するようにしたいのです。 試しにmpgファイルをアップロードして、HTML内にasxファイルへのリンクをはり、そこ経由で再生できるようにしてみたのですが、 「ダウンロードしてから再生」になってしまいました。 ダウンロードまでにかなりの時間がかかるので(80MB近いので・・・)これでは無理と思います。 なんとかストリーミング配信する方法はないでしょうか? ちなみに、このmpgファイルをmedia encorderでエンコードした所、映像がぼやけてしまい、うまくwmvファイルに変換できませんでした。 この以外にエンコードソフト情報または、ストリーミング配信の方法についてのお知恵がございましたら、ご教授よろしくお願いいたします。 ストリーミング配信でのインターネット接続 ストリーミング配信について、諸先輩方のお知恵をお借りしたいと思っております。 現在、都内の某ビルにて音声のみのストリーミング配信(LIVE中継)を行おうと思っております。しかしながら、そのビルではネットに接続する回線が一切ないためかなり困っております。 そこで、音声をストリーミング配信する際のインターネット接続として何が一番ベストでしょうか? 下記にやろうとしている事をまとめます。 ■ストリーミング配信(LIVE) ■音声のみ・・・WINメディアエンコーダ仕様:56kbps(圧縮レート) ■ストリーミング時間・・・2~3時間 ■ストリーミングが途切れることは好ましくない ■ビルの変更はできない ■場所・・・東京都大手町中心 emobileのレンタルも考えましたが、速度が7.6mbpsと記載されておりましたが、実際は1mpbs程度だと予想しております。 何かよい接続方法があれば教えてください。 ストリーミング映像の録画防止対策について 現在、ストリーミング映像にDRMをかけて配信しています。 DRMはやぶられる可能性は少ないのでしょうか? あと、パソコンからテレビモニターにストリーミング映像を映して 視聴できるという話を聞きました。 テレビモニタで視聴されるだけならいいのですが、 そのような場合、DRMをかけていようと録画はできてしまいますか? またそのようなことを防ぐ方法はありますでしょうか? ストリーミング配信をされている方は、どのような対策をとっているのでしょうか? パソコンはほぼ初心者なので、要領を得ない質問かもしれませんが お許しください。。 分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。 ライブストリーミング配信の保存 良くラジオやTVとの連動でスタジオの様子を動画で見ることができますが、あの蓄積されていない形のストリーミング配信映像を保存するにはどうすれば良いのでしょうか? LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム ストリーミング配信 ネットでストリーミングで再生される3分程度のビデオがあるのですが、「対象を保存」では保存できません。なんとかパソコンに映像と音声データ保存できる方法はないでしょうか?REAL PLAYERで再生されるものです。 よろしくお願いします。 Windows Media Player のストリーミング配信を保存したい WMPのストリーミング配信の映像を、もっとも簡単にデータのみをダウンロードして、保存する方法は何でしょうか? GetASFStream(ストリーミング映像DLソフト) について GetASFStream(ストリーミング映像DLソフト) ストリーミング配信されている動画/音声ファイル(ASX)をPCにダウンロード できるこのようなソフトがありますが、これでストリーミング配信の動画をダウンロードすると、動画の質が落ちるような感じがします。動画の質を落とさないでダウンロードできるほかのソフトありませんか?もしくは、動画の質を落とさないようにこのソフトを使う方法はありませんか? よろしくお願いします。 リアルタイム(低遅延)でのライブ配信 ロボットとかの映像をライブ配信で送信し、ブラウザから表示・操作するという物を作りたいの考えているのです。 Webから操作という機能は実現出来るのですが、ブラウザでライブ配信を受信するところで行き詰まってしまいました。 配信サーバーとしてMediaEncoderを使用してみたのですが、どうしても実際の動きと表示のタイムラグが10秒程度出来てしまってそ操作どころの状態ではありませんでした。 そこでお伺いしたいのですが、ブラウザで表示出来る形式でストリーミング配信を行う方法で遅延が1秒程度にすることは出来ないでしょうか? サーバーの種類・OSはどのような物でもかまいません。希望としてはフリーで構築したいです。ご存じの方よろしくお願いします。 ストリーミング配信の映画などを録画し、DVDに焼けますか? 近頃、オンデマンドの「ストリーミング配信」の映画やドラマを見る機会が増えました。 それで思ったのですが、ストリーミング配信の映像はパソコンに録画、そしてDVDに焼くことは出来るのでしょうか? ちなみに私の使用している今のパソコンはNECのLavieL-LL770DDです。 (TV視聴可能な機種です。) 従って、「TV番組の録画」なら出来るのですが・・・。 「ストリーミング配信」については詳しい方が誰も居ないし、パソコンメーカーではあっさりと「出来ないでしょうね」と言われてしまったので・・・。 サポートセンターの方がそうおっしゃるのだから、おそらく「出来ない」「方法は無い」のかもしれませんが、もしかして、こちらを見ておられる「とても詳しい方」なら御存知かもしれないと思い、質問させて頂きました。 もし、「方法」を知っていらっしゃる方、おられましたら、お教え下さいませ。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 ストリーミングとダウンロードを見分ける方法は? 映像や音楽の配信で、ストリーミング配信とダウンロード配信を見分けるにはどうしたらいいのでしょうか? 「バッファ中」とあればストリーミングと考えて大丈夫ですか? また、ダウンロード配信の場合、ファイルがダウンロードされるフォルダを教えてください。 ストリーミング配信について ストリーミング配信について 会社でサイト管理していた人物が辞めたので、自分に白羽の矢が立ちました。 以前より管理に多少は携わっていたので、通常のサイト運営(動画なし)は大体解ったのですが、動画のアップロードに関しては自分は全くの無知で、どのように解決したらよいものか悩んでしまい、投稿させて頂きました。 問題点を一言でいうと、 【とあるサイトでストリーミング配信されている動画を自分のサイトに転載したい】 という事です。 (※ウィンドウズメディアプレイヤー9Series で配信されている動画です) 自社と関係のある組合の動画で、社内教育用に配信している動画なのですが、以前担当者は、適当なインターネット空間(自社のサーバー内)を作ってそこにアップしていました。 本来であれば組合のPASS/IDを社員に教えれば良いのですが、効率やセキュリティ面等、様々な事を考えPASS/IDは一部の人間のみで管理しています。 しかし、動画だけは見せてあげたいのです。 担当者が会社を辞め、すっかりその方法が解らなくなってしまい、このままでは 「PC画面を撮影⇒アップ」 という、何とも情けない手法をとらねばなりません。 どなたか、このような状況で、アップロード出来る方法を知っておられる方、知恵を拝借出来れば幸いです。 ストリーミングの使い方を知りたい 映像配信サービスを使ったことがないので教えて下さい。 別でダウンロードかストリーミングがよいか?質問もしているのですが、ストリーミングには、早送り機能などあるのですか? また、字幕とか吹き替えなどは、選べるのでしょうか? DVDは色々簡単に選べるので、同じような機能はあるのでしょうか? ほんと、使い方がわかってなくて、しょうもない質問で、すみません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 カメラ・ビデオカメラ デジタルカメラ・フィルムカメラビデオカメラその他(カメラ・ビデオカメラ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など