- ベストアンサー
何科を受診すべきか・・・。
複合的な自覚症状があり、何科を受診すべきか悩んでいます。 ・歯並びが悪いせいか(出っ歯)、普段から口呼吸です。歯が大きく、顎の大きさに収まりきってないらしいです。 ・小学生のころから鼻のとおりも悪く、常に片方のがつまっている状態です。 ・朝起きると、舌や喉が乾燥してることもしばしばです。 ・小さいころから回りの人から口臭を指摘されてます。 ・数年前から、睡眠時無呼吸症候群の可能性も疑っています。(睡眠中、呼吸が苦しくなるときはいつも、首をしめられるような悪夢を見て、起きたときにはゼェゼェといった状態です。また、昼間どんなに集中していても眠気に襲われる事がよくあり、このことからも無呼吸を疑っています。) ・顎関節にも異常がある気がしてます。口を縦にゆっくり大きく開こうとすると、5回ほどで痛みをおぼえます。また、口を開く過程で顎が『カクッ』とするのですが、そのタイミングが左右で異なります。 以上のような症状を自覚しています。 どの症状が発端で、別の症状を引き起こしているかなど、その関連性もわかりません。そのため、矯正歯科・口腔外科・耳鼻科・睡眠外来など、どの科を訪ねるべきか見当もつきません。 どなたかアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは耳鼻科でしょうか・・・。但し、歯科口腔外科、睡眠外来(あるいは呼吸器外来)もいずれかかる必要があるでしょう。 因みに、一連の症状の流れとしては・・・ 1)鼻が悪い(鼻閉)⇒口呼吸⇒口腔内乾燥により自浄作用の低下⇒口腔内雑菌の繁殖⇒口臭および虫歯の発生 2)虫歯の発生⇒顎の発達に影響⇒歯並びが悪くなる⇒顎関節症 3)鼻閉⇒睡眠時無呼吸 となり、鼻が一連のスタート地点にあるかと推察されます。
その他の回答 (3)
- ieieiei
- ベストアンサー率31% (5/16)
私は鼻が悪くて歯並びも悪く、顎もカクッとなります。 鼻の通りが悪い→苦しい→口で呼吸してしまう→口の中が乾燥するのではないでしょうか? 私は多分それでした。鼻通りが良くなったら、口呼吸することが減りました。それについては耳鼻咽喉科に行ってみてはいかがでしょうか。 顎がカクッとなるのは、顎関節症の症状ではないでしょうか?歯の噛み合わせが悪いと起こるとも聞いたことがあります。相談を聞いている歯科を見たことがありますし、整体で相談に乗ってくれるところもありましたよ。 信頼できるところを口コミなどでも探して、訪ねてみては。
お礼
ありがとうございます! 同じようなご経験をされたとのことで、大変参考になりました。 また、みなさんからのアドバイスを受けて、まずは耳鼻科を受診してみようと思ってます。
- debagame
- ベストアンサー率11% (1/9)
まず最初に耳鼻科を訪ねてみては如何ですか。その時に症状を医師に詳しく説明すれば適切な行き先を指示してくれると思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 耳鼻科でおもいだしたんですが、実は以前、近くの耳鼻科クリニックで相談した事があるんです。 そしたら鼻に関しては、アレルギー性鼻炎との診断で、最後に言われたのがこの一言。 『歯並びが悪いから、鼻にも影響してるんですよ』 んで、歯医者にいってその旨を伝えところ、 『鼻が悪いから口呼吸してしまうんですよ。口を閉じずに口呼吸してるから歯も出ちゃうんですよ』って・・・。 実はそんなたらい回し的な経験があるんです。 耳鼻科にいくと、また同じことになりそうで・・・。 僕と同じような経験をされた方っているんでしょうか?
- zoorashia
- ベストアンサー率33% (43/129)
ずばり口腔外科と耳鼻科ですね。歯並びとあごは前者、鼻の通りと無呼吸は後者です。
お礼
アドバイスいただきありがとうございます。 僕の勝手な予想では、歯ならび→口呼吸→無呼吸というのがリンクしてるんです。 口腔外科と耳鼻科ですかぁ。近くの大学病院にいってみようかと思います。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます! どのみちまず耳鼻科、ですね! とにかく一度受診してみます。