- ベストアンサー
やっぱり素人には無理か?
本日、セカンドデスクPCマシン、パソコン工房製 ScenageValueWS325COMBO2とバッファロー有線ルーターBBR-4HG、LANケーブルを買い、1号機の富士通CE50G7Vと有線接続の上、LANを構築しようと思いやり始めたのですが、出だしからルーターの設定に苦しみ、午後から夕方までずっとトライしていましたが思うように行かず腹が立っています。(回線はイオホームファイバー) このルーターはよく売れているから、簡単にできるかも?と思い購入しましたが、私の知識の無さから前のステップに進むことができませんでした。 セットアップシート通りに接続し、手順を確認しながら進めましたが、ブロードステーションを検索できませんでした。 極力、お金を節約、自己スキルアップも図ろうと考えたのですが、挫折しています。 富士通機は全て設定を電器店及びプロパイダの方でしてくれたので、自分でやるとかなりの手間です。 2台を繋いでネット、ファイル&プリンタの共有をやりたいのですが、そこまで進めません。 PC工房機にするか、イーマシンズ機にするか最後まで迷いましたが、上新の方が良かったかな?と若干の後悔もあります。 時間を無駄にして、ストレスを溜めるより、お金を使うのは惜しいのですが(15,000~20,000円)業者に依頼も考えています。 HPを見たり調べてはいますが、いい結果が得られません。それにテキストが私の分かるように書いていない、一定のレベルのある人向けに書かれているように思えてなりません。 バッファローのルーター出張設定サービスがありますが、出来ない人が多いのを当て込んで金儲けするのかという疑問も感じています。 自分のレベルの低さも情けないですが、PC初心者の皆さん、こんなことってスンナリできたんでしょうか?解説書にはさも簡単そうに書いていますが、私のように感じられたことはないですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も始めてLANを組んだ時はほぼ泣きながらやってました。 仕事ということもありましたが、引くに引けなくがんばっちゃいました。(連日残業でしたが) サポートセンターと電話で4時間もやり取りしました。 結局はできなかったですが。 バッファローの設定も昔に比べずいぶんと楽になりました。 電話でのやり取りも自分が無知な分理解に苦しむところです。 従って出張サポートがあるものだと私は思っています。 また、金額の発生も人件費ですよね。 さて、接続の方はいかがでしょうか? 昔私が陥ったミスを記載します。 ・ルータに電源が入っている ・LANケーブルは適切か?(ストレートケーブル) ・パソコンのIPアドレスは適切か?(192.168.11.?) (?の部分の番号は重複してはいけません。 また、1は既に使用されているため2以降を) ・パソコンのIPアドレスのデフォルトゲートウェイは192.168.11.1になっていること。 上記でBBR-4HGにアクセスできるはずです。 IEのアドレスの場所に192.168.11.1と入力しEnterをおす。 インターネットに接続するには ・ルータの設定に従い自分のプロバイダの情報を入力。 ・パソコンのIPのDNSサーバーはプロバイダさんから届いた登録証のプライマリDNSとセカンダリDNSをいれる。 これくらいで出れるとおもいます。
その他の回答 (8)
1番ですが、私が一番苦労したのはWindows98,2000,XP,Lindows,Mac9.2.2,Mac10.2.8という異なった環境と1台だけワイヤレスLANを参加させたことです。 つまりSMBなどのUNIX関係の知識が必要ですが、大体こうしたことを教えてくれる方は少なく、大概は同じプラットフォームでやります。 またワイヤレスを入れたためにセキュリティー対策をしますが、繋がらないとファイヤーウォールなのかなんなのか判らなくなり、NETDIAGコマンドなどの為に製品版のWindows(プリインストールでは無理)も必要になってきて、大変でした。 現況、Mac環境にWindowsをエミュレートしたものもありますが、手に負えず、仕方なく設定作業をするという会社に見積もりを頼んだら、断ることを前提に法外な作業代を提示しました。 プロでもWindowsの知識、MacOSの現在と過去の知識、UNIXとエミュレータの知識など全てを知ってる方は少なく、多分Macユーザーが基本的にはネットワークの構築を自分でやるのはこうしたことも一因と悟りました。 私自身は基本的にはMacユーザーです。
みんな素人だったんですよ。 私の使用しているルータは他社ですが、バファローのサイトを すこしみました。 ファイヤーウォールを切らないといけないそうです。 参考までにバファローの下のURLへ。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
有線のLANだと、ルータで設定するとこはあんまりないと思います。設定した覚えがありません。 結局のところどんな設定を行なったのかが何も書かれていないので具体的には何も言いようがないのですが、とりあえず両方ともインターネットに出れるようになっているんでしょうか。 なっているなら次はpingが通るかとか、ワークグループを作ったかどうかとか、ファイアウォールの設定がどうなっているか、ということになってくると思います。 LANケーブルは間違ってませんよね?
- tanagotti
- ベストアンサー率40% (88/219)
多分プロバイダが固定IP出ないと思いますので次のことをしてみてください。 1 ルータを設定する バッファローなので簡易設定があると思います。そこから DHCPサーバーからIPを自動取得するにチェック。 DHCPサーバー機能を使用するにチェック。 プロバイダのIDとパスワードを入力後、設定を押す。 2 各PCの設定 マイネットワークから(XPの場合)新しい接続を作成→ホーム/小規模ネットワークのセットアップを行う。ここで2台のワークグループ名は統一しておきます。 その後ローカルエリアネットワークのプロパティを開き、TCP/IPのプロパティからIPアドレスの自動取得にチェックを入れればOKだと思います。 また、ファイヤーウォールソフトをルーターでLAN接続しているようにしましょう。VB2005ならプリファイの切り替えから家庭内ネットワーク2を選べばOKでとりあえず最小限のLANが構築できると思いますが
- mii-japan
- ベストアンサー率30% (874/2820)
変にいじりすぎてしまったようです まず、ルータを出荷時の状態に戻し(方法は説明書に書いてあるはずです)以下は説明書にしたがって設定します 次にPCをIPアドレス自動取得設定にしてルータに接続の上、再起動してください 起動したら、PCのIPアドレスを確認します コマンドプロンプトで Win98/MEならば winipcfg Win2000/XPならば ipconfig/all を実行します IPアドレスが192.168.・・のアドレスになっていて、デフォルトゲートウェイが192.168.・・のアドレスになっていればネットワーク設定はひとまずOKです 次に、ルータにアクセスし、プロバイダのアクセス設定を行ないます(ID、パスワード設定、Yahooの場合不要) たいていの場合、これでプロバイダにアクセスできるはずです 2台目のPCもIPアドレス自動取得でOKのはずです
- valkyria
- ベストアンサー率56% (9/16)
初心者ではないですが、ADSLの無線LANの設定が難しかったことがあります。 PCは9年ぐらい前から利用していますし、家庭内LANの設定も自分でしました。初級シスアドの資格も持ってます。ADSLの設定も、CD-ROMを使わずに自分で接続します。 でも、無線LANの設定には1日かかりました。簡単そうに書いてあるんですけど、あちこちでつまづき、ひさしぶりに悪戦苦闘しました。 簡単に出来てしまう人もいるんでしょうが…… もしかしたら、テキストを理解できるようになるまで、時間とお金を投資する必要があるかもしれませんね。 PC関係の本が充実している本屋さんに行って、いろいろ読むのもいい勉強かもしれません。 まずは、バッファローに電話して接続方法を聞いてみてはどうでしょう?
- kkaawwaachon
- ベストアンサー率29% (265/896)
とりあえず、PCのTCP/IPは自動取得になってますか。 その後、ルータにイオホームファイバーの接続設定でしょうか。
まずパソコン教室を探しました。 家庭のLANといったことがやりたかったのですが、企業向け講習会や専門学校はあっても、家庭で数台のパソコンをネットワークで繋ぐ程度を教えてくれる教室はありませんでした。 仕方ないので本屋でネットワーク関係の入門書を購入、一通り理解したところで実地、出来ません。 メーカーサポートに電話してもどうも原因が違うようでダメ、説明書と格闘すること半日で構築完了。 たまたま出来ただけなので、中級のネットワークの本を購入して理解できました。 さて先週、マイクロソフト認定技術者とシスコルーターの認定資格を持つ友人から電話で、英語環境でPM950をネットワーク共有できないとSOS。 (嫁さんがアメリカ人なので英語版のノートを買ってやったようです) アメリカエプソンからドライバーを落とし、バッファローのルーターの取説を読んでも日本語と英語で微妙に違い判りません。 認定技術者の友人も判りません。 理屈では繋がるし、認識してるので、名前が長すぎる? ケーブルの品質が悪い? ドライバーが違う? 3時間あれこれやってふと見たら、プリンターに用紙がつまってエラーになってました。 一般人は皆さんこんなものです。
お礼
多くの方からたくさんのご返答を頂き、有難うございました。代表で申し訳ありませんが、お礼を申し上げます。 嫌になりかけ、イライラと腹立たしさが一杯でしたが、娘に『お父さん、まだできないの?頑張ってね』と励まされ、気を取り直して継続し、ようやく夜中の1時に何とか2台のPCをネット接続できました。 PCに詳しい友人に電話しましたが連絡取れず、自分でやったのですが、そもそも私はPCは本体、周辺機を繋ぎ、電源ONすれば使えるものと思っておりました。 友人に中古機貰ったのですが、OS,アプリが最初から全て入っていてすぐ使えるようになっておりました。 富士通機も電器店で3000円払い初期設定を依頼をしました。ネットの設定もプロパイダの無償サービスでした。 ですから最初からのセットアップがこんなに手間が係るものとは思いませんでした。なんとか出来たので良かったのですが、PCだけは家電商品の中で誰でも買ってすぐ使える状態になっていない、簡素化されていないと強く思いました。 会社でもソフトはそこそこ使えるが、ハード面は知らないという人が多いです。私もその一人です。 パソコンをしたいが設定をどうすればいいかわからない人が殆どだと思います。マニュアル一つを取ってみても、何やら聞いた事のない言葉、用語がたくさん出てきます。 メーカーなりに分かりやすく解説しているつもりか知りませんが、すぐ読んで分かる人は少ないと思います。 ○○サーバー、○○アドレス、クライアント、プロトコルと言われて素人・初心者がわかりますか? そんな用語を使わずに、この画面を出しなさい、ここにソケットをさしなさいと言うように分かりやすく説明して欲しいと思います。 メーカーももっと簡単にしてくれたらいいののにといつも思います。 私は用語辞典をいつも見ながらPCを触っていますが、勉強しないと使えないと感じました。 職場の若い人に『PC稽古しろ』と言っていますが、中々、上達せずに嫌になる人が多いです。覚えなくてはならないことが多いから、続かないんだろなと思います。 いつまでもグチばかりいっても仕方ないので、次のステップで頑張ろうと思います。 返答いただいた皆さん、有難うございました。