- ベストアンサー
三人目の出産で色々不安です
三人目を出産予定です。 上には2歳の双子がいます。 いくつか分からないことがあるので、アドバイスをお願いします。 1.入院中、上の子は主人の実家に預ける予定です。義母にも良く懐いており、また義母も双子の世話に慣れているのであまり心配はしていません。ただ、私が何日もいない状態になったことが今まで一度もないので、それだけが心配です。だいぶ後追いしなくなってきましたが、それでもまだまだ甘えん坊です。イヤイヤ期でもあり、対応が難しい時もあります。 預け先で皆さんのお子さんはどんな様子でしたか? 2.病院と主人の実家は車で10分程の距離にあります。義母は上の子を連れて毎日面会に行くと言ってくれていますが、それは上の子にとってどうなのでしょうか。会ってしまったら泣いて帰ろうとしないかもしれませんし、逆に割と冷静かもしれません。経験がないので、自分でもどうなるか想像すらできません。以外に冷静だった、という話を何度か聞いたことはありますが・・・。 皆さんはどうされましたか? 3.上の子を預ける都合上、誘発分娩にしようか迷っています。産前は私の実家(病院まで車で30分)に里帰りする予定ですが、両親は仕事がある為、私一人の時に陣痛が始まったら、子どもをどうするかでちょっと困ってしまいます。前回のお産が同じ病院での誘発だったので流れは分かっているのですが、陣痛促進剤に対する是非が問われていることもあり、決めかねています。(前回は双子だったので、誘発になりました)病院では誘発でも自然でもどちらでも良いと言われています。 皆さんはどうされましたか? 長文になりましたが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も上の子が1歳10ヶ月の時に2人目出産となりました。日々大きくなっていくお腹に赤ちゃんがいることを話し、歌をうたってあげてね♪ママはみっちゃん(実母の愛称です(^^;))家から病院に行って産むから、その間は、みっちゃんと一緒に寝ててね。すぐにママ退院するよ。そんな風に話して聞かせておきました。すると、自分から「もうすぐお姉ちゃんになるの!だから、みっちゃん家で待ってるよ」と言うようになり、明け方病院に入ってしまったので、目が覚めてママがいないと泣き出さないか・・・と心配しましたが、こちらの意に反して、全然大丈夫だったそうです。すぐに面会にも来てくれ、30分ほどして帰る時も、ちょっと涙目になったものの、バイバーイ(^^)/~~~といって帰って行きました。他の方も書かれていましたが、「買い物して帰ろう!」って言うのは効き目があったみたいです。毎日来ていましたが、一番辛そうだったのは初日位で、あとは理解したようでした。1日だけ、急に泣き出して困ったことがあったそうなんですが、その時は朝も早かったので、出勤前のパパに電話を入れ、休んでもらいました。 そして、最後の促進剤なんですが、私も出来たら自然の方が良いと思います。もちろん、双子ちゃんだったり、赤ちゃん・お母さんに危険があるのなら、促進剤を使うことが全て悪いとは思いません。私も2人子供がいますが、一人目は促進剤を使ってもらいました。でも、二人目を自然分娩で産んだ後は、一人目の促進剤の威力が、いかに強かったか・・・と言うのを、身を持って体感しました。なんて言うんだろ、心停止した時によくTVなんかで見る、電気ショックのような・・・あれくらい、体の方が異様に反応していたんです。ベッドの手すりにつかまっていなければいけないくらい強いものでした。私はそれが普通なんだと思っていました。 でも、二人目の時は、陣痛がとても穏やかに訪れて、5分間隔になっても、耐えられる痛みでした。子宮口全開になるまで、痛みを逃すために深呼吸を繰り返すだけでよかったです。だから分娩台に上がって生まれた時は、正直言って、「あれ?こんなもの?」って思ったくらいです。それでも、病院に行ってから3時間位は、子宮口が開くのを待っていましたので、もし里帰り中に陣痛が来たら、お子さんも一緒に病院へ行って、義母さんに病院までお子さんを迎えにきてもらっても良いと思います。お家にいらっしゃるようであれば、先に義実家にお子さんを預けてから病院へ向かわれても大丈夫だと思いますし。 今は携帯電話もありますから、義母さんには予定日前後の1~2週間は、お出かけしてもすぐに戻ってきてもらえるお出かけに留めてもらえないか頼まれたらどうでしょうか。
その他の回答 (5)
- yuiyui25jp
- ベストアンサー率19% (259/1309)
1.かなり我慢してました。泣いたりとかはなかったのですが、親が近くにいないのはわかっているので寂しさを我慢していたみたいです。生活時間は変わらずでした。 2.2歳の子供を毎日つれてこれるのか・・・。結構大変だから、来てもらえるなら来て貰ったほうがいいような気もします。私は最初の日と、3日後でした。我慢してるのがわかるのですよー!!なーんか可哀相で・・・。赤ちゃんは視界にいれずに、私にも近寄りません(入院中ってのがなにか雰囲気をかもし出すのでしょう)「おいで」で、やっと近寄り一緒にいる間はずっと抱っこしてました。 3.自然の方がいいと思います。一人のときに陣痛があれば一緒に行けばいいと思うので・・・。ダメとは言いませんが個人的には自然に、適当が一番だと思います。 うちの子は2歳直前に下の子が生まれました。下の子に関しては「病院が赤ちゃんくれたけど、持って帰ってもいい?**ちゃんのお友達だよ」と聞いてOKが出てから連れて帰りました。帰ってからはかなり赤ちゃん帰りもひどくて大変でしたが、2ヶ月たつとケンカするほど存在を認める状態になり楽になりました。今も我慢はしてますが、なるべく相手するようにしてます。
お礼
回答ありがとうございます。 表には出さなくても、やはり我慢させることになってしまうのですね・・・。退院後は上の子のフォローをしっかりしたいと思います。 確かに2歳児×2人を毎日連れてこれるかというと、結構、いや、かなり大変だと思います。(普段の散歩でも大変なのに!)義母には「大変だから上の子の面会はいいですよ」と言ったのですが、「大丈夫、毎日行くわ」という返事でした。気持ちはとてもありがたいのですが、実際はかなり大変だと思うので、状況次第で主人から「無理しなくていいよ」と言ってもらおうと思っています。 一人の時に陣痛が来たら一緒に行けばいい・・・確かにそうですよね。別にすぐ生まれる訳ではないですしね。でも、自然な陣痛を経験したことがないので、少し怖いんです。前回は、じわじわとお腹が重くなってくる→重い生理痛のような鈍痛→キューと痛む10分間隔の陣痛、という具合に、どんどん進んでしまいました。こんな風に進むなら双子を連れて病院に行くなんて無理・・・と思っていたのですが、自然だと緩やかに進行するのですね。自然分娩の方向で考えていきたいと思います。
補足
皆様ありがとうございました。 この場をお借りして改めてお礼申し上げます。 新しい家族を迎える為に、親子で頑張っていきたいと思います。 分娩方法も自然分娩の方向で準備を進めていこうと思います。 皆様にポイントを差し上げたかったのですが、ルール上できませんでしたのでご了承ください。 ひとりで悩まず、こちらで相談して本当に良かったです。ありがとうございました。
- happy923
- ベストアンサー率16% (1/6)
1、私の場合は、上の子が4歳2歳で三人目を出産しました。こちらは自営業なので、二人とも家から約30分の実家へ預けました。実家へは、それまでに二人だけで、お泊りもしてたし、かえって二人で預けたことで、二人だけでもおもちゃで遊んだり、テレビを見たりしてたので、母達は助かったと言ってました。 病院へは、毎日来ましたが、拍子抜けするくらい「じゃあね!」と帰ってゆくので、こちらが寂しかったくらいです。でも、実科の母が、それなりに気を遣って、病院の帰りにいつもスーパーへ寄ることにして、(せいぜい100円くらいの。でもおまけ付とか)帰ってからの楽しみを作ってくれてました。 ただ、ちょっと予想外だったのが・・・。脅かすようで申し訳ないのですが、心配した2歳の娘は以外と平気で、4歳のどちらかというと精神的に骨太で、しっかりお兄ちゃんだった息子が、私が入院してからしばらく「チック症状」が出て心配しました。 私は、息子がしっかりした子だったので、かえって「お兄ちゃんだから・・・」という扱いはあまりせずに育てていたのに、急にまわりから「一番上のお兄ちゃんだから!!」と励まされることが増え、我慢もし頑張りもし、そういう風に出てしまったのかなと。 また、下の子は場所が変わっただけで生活のリズムは変わってなかったのですが、長男は幼稚園を休ませての里帰りでしたから・・。下の子が、病院で「お母さん!」とベッドによじ登ってくるのを、上の子はたしなめてくれてたくらいでした。そういうことも、本当はストレスだったのかもしれません。 結局、長男のためにも早めに家に戻り、幼稚園に行きだし、先生にも事情を話したら、「そういうことには触れず、今まで通りに接しますね」といってくださり、自然になおりました。 よくわかる子ほど、あまり「説得」するのもかわいそうかな?とも・・。参考までです。 2、陣痛促進剤は、一人目が2週間遅れ、もうこれ以上お腹にいれておくのはいいことはない、と使いましたが、一分おきの陣痛が一晩続き、本当につらかったです。二人目は、どんなことをしても自然に産ませてくださいとお願いしてあり、様子をみましょうと見守っていただき、10日以上遅れで産まれました。 自然の陣痛は、こうやってだんだん間隔が狭まるというのを経験し、一人目のときのお産が、今更ながらこわかったです。 長くなりましたが、参考までに~。今は三人の子供さんは少ないですよね。でも、三人きょうだいは、二人の→←だけの関係じゃなく、トライアングルの関係を作り、大きくなってからも、見ていて微笑ましいことが多いです。ぜひ、頑張ってくださいね!
お礼
回答ありがとうございます。 やはり私の心配は取り越し苦労に終わりそうです。(笑)親が思う以上に子どもはしっかりしているものなのでしょうね。 「お兄ちゃんだから」という言葉、急に言われた子どもにとってはなかなか受け入れ難かったのでしょうね。私も気をつけたいと思います。 誘発分娩(計画分娩の方が正しい表現だったかもしれません。すみません)については本当に悩むところです。予定を立てやすく、協力してもらう人への負担が少ないのは魅力ですが、その為に赤ちゃんが生まれてこようとするタイミングを無視しても良いのかと思っています。
- hamachoro618
- ベストアンサー率8% (5/56)
12月に3人目を出産しました。上の二人は年子です。 我が家の場合、昼は保育所で、夜は旦那が一人でがんばったのですが、保育所での様子も2番目の子(当時2歳)のほうがあっさりしていたそうです。家に帰ると泣いたりして大変だったとも聞きましたが、そんなに心配することもないと思います。その時期にしか甘えられないかもしれないので、おばあちゃんにしっかり甘えさせてもらえば良いのではないでしょうか。 面会も帰る時は寂しそうに帰って行きましたが、事前に「泣かないでがんばる」と約束していたので、ぐっと我慢してくれてこっちが泣きそうになりました。これもお姉ちゃん(お兄ちゃん)になる試練なのではないでしょうか。 陣痛促進剤については私も検討しましたが、結局自然分娩にしました。やっぱり薬で誘発するのには抵抗があったので…。とはいえ、タイミングは最悪で夜中に陣痛がはじまり、さらに次の日の子供の生活発表会も見られず…。でも今では良い思い出です。 経産婦さんは陣痛が始まってから出産までが早まると言われていますし、自然分娩にするならいつでもタクシーが呼べるようにトイレにも携帯を持ち込むなど、細心の注意を!
お礼
回答ありがとうございます。 ご主人、おひとりで頑張りましたね~! 面会時に泣かれたら悲しくなってしまいそうです。涙をこらえている姿なんて見たら夜眠れなくなりそうです。(笑)でも、お互い下の子を迎える為の試練だと思って乗り越えるしかないですよね。 トイレに携帯・・・!でも、ホントそうですよね。自然分娩に決めたら気をつけたいと思います。
- depona
- ベストアンサー率26% (5/19)
私は上の子は双子ではないのですが、下の子を出産した時は実母に預かってもらいました。今まで私と離れて泊まったことはなかったのですが、私が心配することはなかったようで、ちゃんと母の言うことを聞いていたそうです。ただ、入院する前から、母と密に会ったり、これから赤ちゃんが産まれるということと、少しの間、病院にいることを言って聞かせていました。その時は嫌だと泣く時と不思議そうな感じで聞いている時がありましたが、言っておいて良かったと思ってます。 うちの子は出産に立ち会ったのですが出産後に助産婦さんに助けてもらいながら抱っこしたりしてとても嬉しそうにしていました。帰る時は泣きそうにしてもしたが、明日会いに来てねと抱きしめたら大丈夫でした。まず、抱きしめてあげるのが良いのかもしれないですね。 ご両親が働いていらっしゃると迷う所ですね..。陣痛が始まったら旦那様のお母様に来ては頂けないのでしょうか?(働いていらっしゃるのでしょうか?)確かに誘発だと日は決まって来るので準備はしやすいですね..。私は1人目は誘発だったので二人目は自然にしました。自然良かったですよ♪ 何はともあれ赤ちゃんが元気なことが一番ですね。 出産頑張って下さい♪
お礼
回答ありがとうございます。 他の方もおっしゃっているように、上の子に言い聞かせておくことは重要なようですね。参考になりました。 立会い出産はお子さんにとって良い経験になったのでしょうね。 義母は専業主婦ですが、じっと家にいるタイプではないので、すぐに駆けつけてもらえるか少々怪しいです。いつ陣痛が始まるのか分からないのに、予定日前後数週間の行動を制限させてしまうのは申し訳なさすぎて・・・。(汗)もう少し考えてみます。
- cyaba1964
- ベストアンサー率43% (292/677)
旦那なんですが、つい最近同じ状況だったので参考になりましたら。 うちは一月に三人目が生れました。上の子は10歳(男)と2歳(女)です。 (1) 上の子はまあ、ほおっておいても良いような歳なので近所の嫁さんの実家に 学校帰りは寄らせていました。下の子は私の実家に毎朝連れて行き、私の勤務中に 面倒を見てもらってましたが、私の両親にも懐いているので全然平気でした。 少しずつ遊び道具、絵本とかは運んでおきました。 一応事前にお母さんは赤ちゃんを産むために病院にお泊りなんだよ、と言い聞かせて おいたらある程度は納得をしていたみたいです。 (2) 同じような状況で、毎日面会に行ってましたが、1~2回は、ちょっとグズったみたいです。 その時気分、によるみたいです。家に帰れば私といっしょに風呂に入り、いっしょに 寝ていましたが、特に寝付けない、ということはありませんでした。 (3) 三人とも自然分娩でした。下の子2人の出産時は夜中にたたき起こされて、急いで 病院に連れて行きました。嫁さんは必要なものはすべて準備をしていたので 私は連れていって、病院でも嫁さんの指示を仰ぐだけでしたけど(^^ゞ ある程度の状況を私と嫁さんの両親には伝えてありましたので、その後の 事も一応スムーズに行き、あたふたせずに済みました。 (子供はどっちに預ける、とか、食事について、等です) 事前に打ち合わせ、というわけではありませんが、話を通しておくのが良いと思います。 旦那側から見たものなのであんまし役に立たないかも知れませんけど。。。 生れてくるとやっぱりかわいいですよ!元気な赤ちゃんを産んでくださいね~!
お礼
回答ありがとうございます。 上の子に対しては、これから少しずつ説明していこうと思います。ふたり一緒ですし、案外楽しく過ごしてくれるのではないかと思いました。(と思いつつ、やっぱり心配なんですけどね) 出産方法については主治医や家族ともう少し相談して決めたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 買い物攻撃は散歩中に駄々をこね始めた時、よく使っているテです。確かに効きますよね。(笑)数日間の我慢ですので、どんな対処をするか義母とよく相談しておきたいと思います。 皆さんのアドバイスを読んで、自然分娩にしてみようという気持ちに固まってきました。上の子の時には朝9時過ぎから促進剤の点滴を開始し、12時位から陣痛開始、そして15時過ぎには2人とも生まれました。初産なのに、母子手帳には分娩所要時間3時間23分、28分と書いてあります。早いですよね・・・。促進剤の威力なんでしょうね。今回は単胎ですし、やはり自然が一番なのかなと思いました。周囲の人と相談して、協力してもらえるようにしたいと思います。