• ベストアンサー

不審者を教える絵本教えて!!

ただ今広報誌の原稿を書いています。 知らない人にはついて行かないということを小学低学年以下に教える絵本をご紹介下さい。親子で読めるモノが良いです。岩崎書店さん「Say No…」アーニー出版さんの「知らない人には…」は思い浮かぶんですが…他にご存じだったらお教え下さい。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiko2005
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1

図書館で働いています。 『Say 'No'~』はわかりやすくていいですよね。 低学年向きということでパッと思い浮かぶのは、金の星社の『ちびまる子ちゃんのあんぜんえほん 〔2〕きをつけよう!ゆうかい・まいご』でしょうか。 基本的なことしか書いてませんが、とっつきやすいのでいいのではないかと思います。 購入となるとむずかしいかもしれません。(金の星社のHPからは買えるようですが)良かったらお近くの図書館で探してみてくださいね。

参考URL:
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000030518988&Action_id=121&Sza_id=E1
kanekimama
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうそうまるこちゃんがありましたね。^0^ 早速原稿に追加しようと思います。 本当に助かりました。

その他の回答 (2)

  • bbltb
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.3

かなり昔の絵本ですが。。。 ひかりのくに・神沢利子さんの「くろねこトミィ」を思い出しました。 女の子が、庭でおままごとをしていると知らないおじさんに声をかけられ、ついて行ってしまう。くろねこのトミィが助けてくれますが、「知らない人について行ってしまうおばかさんだなんて知りませんでしたよ。」というトミィのセリフがありました。 26.7年前の本なので今は手に入らないかもしれません。でも幼稚園で購入した絵本でしたので・・・。 ご参考までに。

kanekimama
質問者

お礼

ありがとうございました。 ほしいなぁ…と思って調べてみましたが…もう絶版になっているようです。残念です。 先日図書館の除籍本を見ていたら「どっきりばけくらべ」という本に出会いました。このタイトルなのに原爆・戦争の怖さを語っているのです。欲しいと思って調べましたが…絶版でした。時代の流れ…仕方ないですが… 本当にありがとうございました。

回答No.2

ちょっと高学年向きの本もありますが。 「とにかくさけんでにげるんだ―わるい人から身をまもる本」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4265006167/qid=1112077229/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-6645554-9649143 「あなたはちっともわるくない」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4265038115/ref=pd_sim_dp_5/249-6645554-9649143 「だれか た・す・け・て―かおるちゃんのだいぼうけん」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4418007024/qid%3D1112077483/249-6645554-9649143 「男の子を性被害から守る本」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/480671299X/qid%3D1112077792/249-6645554-9649143 「いや!というのはどんなとき? 性暴力被害をはねかえす絵本」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870011255/qid=1112078505/sr=1-26/ref=sr_1_0_26/249-6645554-9649143 「わたしのからだはわたしのもの 性暴力被害をはねかえす絵本」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870011271/qid=1112078505/sr=1-28/ref=sr_1_0_28/249-6645554-9649143 言わずもがなですが、どれも読ませっぱなしにするのではなく、一緒に読んで読後にきちんと親子で話し合う必要のある本ですよね。 困ったときに相談できる大人、逃げ込める場所、行ってはいけない所など、個別に具体的に教えていって、初めて効果があるものでしょうから。

kanekimama
質問者

お礼

詳しく教えて頂いてありがとうございます。 本当にあたえっぱなしではダメだと思います。 「子どもが育つ魔法の言葉」ではないが今親の力が必要とされていますよね。本当にありがとうございました。

関連するQ&A