- 締切済み
オレンジレンジのパクリ疑惑
オレンジレンジが、多方面のアーティストから歌詞や楽曲をパクッてるという書き込みを某大型掲示板やその他掲示板で見ました。 実際パクリがあるのであれば、新聞沙汰になり大きく報道されるのですが、そうでもありません。 しかし、パクリだと言っている言い分もわからなくもありません。 自分の意見としてどちらか片方に着きたいと思います。 そこで、次の事に答えて欲しいのです。 パクリと思う人は何故パクリなのか? その証拠を。 パクリでないと思う人は、何故そう言い切るか。 言い切る証拠を。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- melgirl
- ベストアンサー率39% (142/364)
基本的には#4さんの意見と同じです。 が、問題なのはその作曲・編曲のクレジットをオレンジレンジにしちゃうところがえげつないんですよ。 かの有名なBilly Joelの"This night"という曲。 サビはベートーベンのピアノソナタ「悲愴」を取り入れていますが、クレジットには "words & music by Billy Joel except for the chorus for "This Night" by L.V.Beethoven" との断り書きが入っています。 また例えばJanet Jacksonの"Got 'til it's gone"は Joni MitchelのBig Yellow Taxiをサンプリングしていますが、クレジットにそのことがちゃんと明記されてます。 これはその曲を作った人に対する当たり前に払うべき敬意です。それが出来るならサンプリングでも引用でもアレンジでもして楽曲の価値を高めて大いに結構だと思いますよ。 どなたかがコメントされてますが、それをせずに 都合よく自分達が作ったと公言し、指摘されたら 「ミスで印刷までに間に合わなかった」なんて言い逃れするなんてアーティストに値しませんよ。 失礼にもほどがあります。
パクリだけどアリだと思います。 下で出てるオザケンもそうですが引用元以外の、オリジナリティの部分はちゃんとあると思う。 今ネット上では「オレンジレンジをいいと思う」というのはリスキーな感じになってますが、 それを恐れず耳で聞いて感じたままを言うと、「オレンジレンジはパクリだけどアリ。」といったところです。
- gingitune
- ベストアンサー率27% (28/101)
パクリだと思いますよ。 個人的には、 ・アスタリスクは、黒夢「至上のゆりかご(サビ)」 ・以心電信は、Dr.マリオBGM(サビ) ・花は、Mr.Children「くるみ(サビ後部)」 ・ロコローションは、カイリー・ミノーグ「ザ・ロコモーション(サビの後)」 ・上海ハニーは、ZEBRAHEAD「WANNABE(ラップ)」 は、すごく似ていると思いましたよ。 というか、どんな掲示板を見たのですか?詳しくは載せられないけど「アンチ」「まとめ」とかを「オレンジレンジ」に絡めてぐぐれば、曲の比較、過去のインタビューの収集、実際にレコード会社に電話した時の様子の書き起こしとか色々ありますよ。全ては信じなくても、曲の比較を聞けば気持ちはかたまるのでは?
お礼
私もそうだと思います。 しかし、ニュースや新聞などで騒がれないのは元々の著作権者が「パクリだ」と訴えていないからでしょうか?
- rightegg
- ベストアンサー率41% (1357/3236)
こんばんは。 パクリと言う表現が適切であるかどうかは別にして、 他の楽曲を露骨に引用しているのは間違いありません。 もちろんそれが全てだと言うつもりもありませんが、彼らは楽しんで引用しているようです。 例えば「ロコローション」ですが、これは検証するまでもなく「ロコモーション」の引用ですよね。 しかも裏にはシャンプーの「トラブル」。 どちらも大ヒット曲で日本でもよく知られた曲ですから、音楽に興味があれば気づいて当然。 露骨な引用とはそういう意味です。別に彼らはこっそりやってるつもりは無いんだろうと思います。 「こんな風にアレンジしたら面白いでしょ?」くらいの感覚です。実際これらの引用は見事に成功しており、全く見事なものです。 少し話はずれますが、約10年前、「渋谷系」というムーブメントがありました。フリッパーズギター(後の小沢健二とコーネリアス)、ピチカートファイヴなどを中心とした音楽とファッション、ライフスタイルを統合したムーブメントです。 彼らの楽曲は、オレンジレンジなど足元にも及ばないほど引用に溢れていましたが、「誰も知らなかった」のでわざわざ彼ら自身がヒントを出し、ファンはその発掘に一生懸命でした。マイナーだけど質の高い音楽を次々と世の中に浸透させていったわけです。今の東京に世界一のレコード屋街があるのは彼らの功績です。 でも彼らはその評価を下げることはありませんでした。 つまりですね、オレンジレンジがパクリ=引用を行っているのは事実(当人達も認めてますしね)だが、それが彼らの価値を下げるものではない、という事です。完成した楽曲が引用含めて優れたものであれば、それはそれで評価されるべきだと思います。 それに同じ引用なのに氣志團はオーケーでオレンジレンジは駄目というのも変な話じゃないですか。
お礼
それは元々の著作権者が訴えていないから、そう言えるのではないでしょうか? もし、訴えた場合もオレンジレンジを高く評価できますか?
- brian8810
- ベストアンサー率33% (1/3)
本人たちも「いいのがあったらどんどんパクろう!」って言っているらしいです。そしてバレたら作曲者を変えるらしいですよ。
お礼
これについてはそうだと思います。NHKの紅白歌合戦の時でしたっけ? この時、ネットで叩かれたから作者を元の人に変えたと・・・
- yetinmeyi
- ベストアンサー率21% (761/3595)
パクリだったら、市場で売れない。
- gugestyper2
- ベストアンサー率32% (72/224)
パクリというよりカバーでしょ、あれは。
お礼
カバーでしたら、著作権者に許可を得たり、歌詞・作曲の部分の名前を元の著作権者にするのではないのでしょうか?
- 1
- 2
お礼
安倍なつみが写真集の詩を、多方面から丸写しし問題になり、謹慎もしていました。 ですが、オレンジレンジは何もありません。 パクリだけどアリというのは何かこう反省がないというか、パクリに対しての贖罪を助けているとしか思えません。