• ベストアンサー

HR/HMの歌詞

ハードロックやヘビーメタルの歌詞って古くから激しくてぶっとんだ現実離れしたものが多い気がしますが、海外の本場の人達にとっては身近で親近感を感じられるものなんでしょうか? またハードロックで楽曲の良い悪いは抜きに、歌詞がカッコよかったり共感できるバンド(アーティスト)っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chocokuma
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.2

こんばんは。 HR/HMの歌詞をしっかり見ておられるとは、なかなか“通”ですな。 元々ヘヴィメタルが“ヘヴィメタル”と呼ばれるようになった元祖のブラックサバスが黒魔術を題材に多くの楽曲を作ったもんだから、HM=悪魔主義的な図式ができちゃったわけよ。 しかもHMの人たちってドラマティックな展開とか取り入れてることも多い。そんな展開の曲作りに一役買ってるのがファンタジー小説(指輪物語とかね)だったり、神話だったり…つまり大げさな話をテーマに選んで曲作りするわけね。 さらに政治批判や戦争反対も欠かせないテーマのひとつでしょ?これを歌わずして何のロックか~!!って感じ?特にスラッシュメタルなんか怒りのパワー全開で、この手の「ムカつくぜ~っ」発言をするにはもってこいだよね。 と、まあ大雑把にこんな歌詞が多いんじゃないかなぁ と思うんですが、日本人である私たちの日常会話に含まれるものがあるでしょうか?日本人の宗教観や政治との関わりは西洋人である彼らとは違いすぎます。本気で理解しようとするなら、まずは聖書の勉強をすることをお勧めします。 そこで、私は頭で理解しようとせずに、ノリで感じる(わかった気で一緒に頭を振る)ことで20年以上聴き続けてきた私がお奨めするのはこのあたり。気軽にHR/HMを楽しみたいなら、アメリカン・ハード・ロックって言われるあたりのものが良いのではないでしょうか?お奨めはヴァンヘイレンやMRビッグなど。昔流行ったLAメタルのあたりもいいかな(ラット、モトリークルー、ガンズなど)。特にR&Rっぽいものがわかり易いと思いますよ(ちょっとHっぽいのが玉にキズ?)。 まあ堅苦しく考えずに、「わかったつもりでヘッドバンギング!」もいいんじゃない?

Cave
質問者

お礼

ありがとうございます。 >~HM=悪魔主義的な図式ができちゃったわけよ。 そうだったんですねー!初耳でしたッ、激しくうなずいてしまいました。 >しかもHMの人たちって~をするにはもってこいだよね。 そうなんですね~、なんとなくそういう風潮みたいなものがあるんですね。 >~日本人である私たちの日常会話に含まれるものがあるでしょうか? そうなんですね、やはり文化がかけ離れた部分はあるという事なんですね~。 >そこで、私は頭で理解しようとせずに、~玉にキズ?)。 そうですよね、そうなるとやっぱりノリっていうとこになりますよね。 >まあ堅苦しく考えずに、「わかったつもりでヘッドバンギング!」もいいんじゃない? そうですね(笑、でもある意味逆にそれで良し悪しを感じられるのは凄い事だと思ってます。 楽曲が表現したい事、伝えたい事をしっかり届けているってことですよね~。 大変参考になりました。

その他の回答 (4)

  • meihemu
  • ベストアンサー率10% (3/30)
回答No.5

カンニバルコープスの歌詞が好きですね。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~dizzy/59381103/
Cave
質問者

お礼

URLありがとうございます。 すごい、迫力あるバンド(集団)なんですね! 興味が沸きました、チェックしてみます。 大変参考になりました。

  • jameskun
  • ベストアンサー率17% (123/685)
回答No.4

メジャーどころで、アイアンメイデンの HALLOWED BE THY NAME(審判の日) と RIME OF THE ANCIENT MARINER(暗黒の航海)が良いです。 前者は、特にキリスト教徒でなくても、すごく神聖な歌詞で共感できます。(訳詞は正直なところ、よく理解できませんが、神を崇える雰囲気満載です。) 後者は、最悪の船出で極限状態から、ひとすじの希望を見出して立ち直るというストーリーが好きです。落ち込んだ時によく聴きます。 あと、H&Mではないですが、ELPの JERUSALEM(聖地エルサレム) も、遥か遠くのキリストの聖地をなつかしむ、なんか人間の原点を思い起こすような歌詞が良いです。 キリスト教圏の国の歌詞は、やっぱり独特で大好きです。仏教国で、クリスマスやバレンタインを勘違いしてる極東の我々から見れば。 最後に、自分はキリスト教徒ではありません。

Cave
質問者

お礼

ありがとうございます。 >アイアンメイデン 見た目に圧倒されて遠ざかりつつ知ってましたが(笑そういう事を歌っていたんですね、聴いてみたくなりました。 >あと、H&Mではないですが、~思い起こすような歌詞が良いです。 人間の原点・・何かいいですね、要チェックします。 >キリスト教圏の国の歌詞は、やっぱり独特で大好きです。 そうですかぁ、日々の生活から重んじる心があるんですね。 大変参考になりました。

noname#161684
noname#161684
回答No.3

HM/HRではありませんが #1氏がおっしゃっていることの補足になると思います 私が北米滞在中に通っていたYMCAの英語講習で BEATLESの Lucy in the Sky with Diamond の歌詞を教材として先生(アメリカ人男性)が持ってきまして「この歌の内容はあまり良くないけど。。。」と言ってました 人によるでしょうが 彼はこの歌をそう思っていたみたいです

Cave
質問者

お礼

ありがとうございます。 >Lucy in the Sky with Diamond 見覚えあるタイトルで、聴けばきっと知ってますよね・・? チェックしてみますね。 大変参考になりました。

回答No.1

一部宗教的な歌詞や意味不明な歌詞の曲・バンドはありますが、多くのバンドの歌は意外と単純なラブソングだったりします。 それをちょっとひねってわかりにくくしたり…。 宗教的といえばクリスチャン系では80年代に活躍したSTRYPERや最近ではP.O.D.などがいます。 悪魔的なのだとMAYHEMなんてのがいます。 プログレ系だと難解な歌詞が多いですが、それも音楽のうちということで受け入れられるのではないでしょうか? ほかには小説などを題材にとってストーリーを作っていく(と言うかなぞっていく)ようなのも多いです。 なかでもトールキンの「指輪物語」は多くのアーティストが取り上げています。ドイツのBLIND GUARDIANはそれにこだわったアルバムを何作も発表しています。 あと昔のバンドは、クスリをやってぶっとんだ状態で曲を作ったりして意味がよくわからない(とりようによってどうにでも解釈できるようなのも)歌詞もありますね。BEATLESやPINK FLOYDなんかが代表的? それと政治的なメッセージを込めた歌詞も多いです。やはり欧米では有名人も自らの政治スタンスをはっきり表明していることが多いので、そういう曲も多いです。 やはり歌詞も曲やアレンジと同様「世界観」を作る重要なファクターなのでちょっと我々には一見して理解できないのが多いのではないでしょうか?

Cave
質問者

お礼

ありがとうございます。 >一部宗教的な歌詞や~わかりにくくしたり…。 そうなのかも知れないですね、見直してみようと思います。 >宗教的といえば~け入れられるのではないでしょうか? そうなんですね、チェックしてみます。 >ほかには小説などを~何作も発表しています。 すごいですね、長編大作ですね~。 >あと昔のバンドは、~そういう曲も多いです。 やはりあるんですね、BEATLESは意外でしたがそういえば前に聞いたような気がしますね。 政治的な内容も多いんですね、ジャンルはちょっと違いますがRAGE AGAINST THE MACHINEはとても顕著に表現してたみたいですね。 >やはり歌詞も曲や~多いのではないでしょうか? 深いという意味では良いんでしょうね、日本の歌謡曲とはやはり違うんですね。 大変参考になりました。