- ベストアンサー
エクセルについて
いつもお世話になっています、エクセルの式を教えてください! 平均値の式と、二つのセルの比を出す式、お願いします。 また、エクセルで表を作るとき、行と列の使い分けはどのようにするのでしょうか?日本語の項目の使い分けとか・・。かなり初心者なので易しく教えていただけるととてもありがたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
平均値を求める式は、#1でeinzさまが書いておられるように、Average関数を使います。 A2:A100の範囲の平均値を求めるなら、適当なセルに =Average(A2:A100) と入力します。 二つのセルの比ですが、これは単純に割り算でできると思います。 A2のセルとB2のセルの比を取りたいのなら、C2あたりのセルに =B2/A2 とでも書いてやればいいでしょう。 行と列の使い分けですが、最も一般的な手法として、 ○1行目に項目のタイトルを書く(A1に日付,A2に売上…ってな感じで) ○2行目以降に、縦方向にデータを入れていく っていうやり方が挙げられると思います。 このようなやり方でデータを入れていった場合、データベース関係の機能とか、グラフ関係の機能が、使いやすくなるようになっています。 項目名やデータの内容ですが、日本語であっても、 英語であっても、全然問題ありません。 なんかあったら、補足をお願いします。
その他の回答 (2)
- h_sakaki
- ベストアンサー率18% (175/970)
ARCさんの回答で問題はないのですが、 >行と列の使い分けはどのようにするのでしょうか あまり、意識せずに、普通に表や文章を書くように使えば 大体の関数は使えるように出来ています。 私は、 一列目は表題 二列目以降がARCさんと同じ感じですかね。 (一列目はヘッダにしろと言われそう・・・)
- einz
- ベストアンサー率35% (162/461)
平均値を出すのはAVERAGE関数です。 【書式】 =AVERAGE(値1,値2,値3......) 数値、数値を含む名前、配列、セル参照を値として指定できます。 とりあえず一般的な関数の使い方です。