ベストアンサー タワレコの試聴機! 2005/03/25 00:31 タワレコとかツタヤの試聴機ってなんであんなに音がいいのですか??ヘッドフォンではないような気がするんですけど。機械の方なんですか?もし機械だったら購入できるんでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー rightegg ベストアンサー率41% (1357/3236) 2005/03/25 01:29 回答No.1 こんばんは。 そうですね、置いてあるのは業務用で個人では購入出来ません。 有名なのはNakamichiです。音質の良さは有名ですね。 同じものは無理ですが、一般向けもあります。 http://www.nakamichi.co.jp/ オンラインショップはどうもリンク切れになってしまってますが、ホームオーディオが紹介されてますので参考にして下さい。 質問者 お礼 2005/03/25 15:10 ありがとうございます!!一般向けのを買えたら買います! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器その他(音響・映像機器) 関連するQ&A タワレコとかの試聴機のような音で聴くには? 大手レコードショップなどで、みなさんも新譜を買う前に試聴してみたりすることがあると思いますが、(オーディオに関しては全く知識はないのですけれど)すごくいいかんじの音にきこえて、おお、これは買っとこう、とか思ったりします。 でも、うちにかえって聴くとそれほどでもなかったり。 自宅であんなふうにいい音で聴くにはどうしたらいいのでしょうか? タワレコとかの試聴機はとてもちっちゃくみえますが、奥になにかあったりするんでしょうか? アンプなり、ウーハーなり、それはどういう(どこの?)機器なんでしょう?? 教えて下さるかたがいらっしゃれば、ぜひよろしくおねがいします。 ヘッドホンの試聴、CDの試聴のあの音 CDショップの試聴機や、家電量販店の試聴用のヘッドホン、イヤホンって、音の奥行きというか広がりというのがすばらしいですよね 密閉ヘッドホン、さらにはカナル型でも、信じられない広がりが感じられます。あれって、やはりプレイヤーとアンプの問題でしょうか? 普段は3年ほど前に購入したSONYのDAPにMDR-EX700SLを直挿しで聞いてますが、どうも耳で鳴ってる感じが強くて(まぁ実際そうなんですが・・)とても楽しめません 知人のATH-A900とM50を貸してもらいましたが、同じく。 やはり、据え置き型のCDプレイヤーとヘッドホンアンプを購入すべきでしょうか? また、どれ程のものなら試聴機に到達できるでしょうか?各10万までくらいならなんとか出せるかな、と思ってます ポータブルじゃ無理ですかねぇ・・・ CD屋さんの試聴機のヘッドフォンをすると耳がかゆくなるのは何故ですか? CD屋さんの試聴機のヘッドフォンをすると耳がかゆくなるのは何故ですか? 気のせいですか? 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム タワレコで試聴した、ドイツ人ピアニスト?のCDを探しています。 タワーレコード新宿店の試聴コーナーで聞いたCDを探しています。 友人との待ち合わせの時にちょっと聞いて、帰りに買おう!と思っていたんですが、そのまま帰宅する事になってしまい、購入しそびれてしまいました・・・ タイトルもアーティスト名もうろ覚えなのですが、思い出せるのは以下の通りです。 ・内容はピアノ曲 ・試聴を行っていたのは、ニューエイジ・ヒーリングミュージックコーナー ・タワレコ新宿店では売れているCDらしい(POPに書いてありました) ・ジャケットは真っ赤な地にタイトルとアーティスト名が入っていた ・ドイツ人のピアニストで多分名前の頭にFが付いたと思う おぼろげな記憶で申し訳ないのですが、どなたかご存じの方がいらしたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 ヘッドホン試聴 小型スピーカーはあきらめて、ヘッドホンにすることにしました。 インターネット上で色々なヘッドホンを見てきましたが、実際に音を聞いた事が一回もないので、都内で色々なヘッドホンを試聴できるお店ってないでしょうか? 試聴について 試聴について PC用に使う2万円前後のアクティブスピーカーを購入を考えてたので試聴に行った所少し疑問が出来たので皆様方に意見を聞いてみたく購入せずに戻ってきました。 大手家電メーカーで品揃えも多いのでまずそこで色々試聴して次にオーディオ専門店も近くにあるのでそこにも行ってみた所・・・ そこで試聴すると明らかに同じ物でも次元がまったく違う音の出方がしたんです。。 PC用のアクティブスピーカーなどは大半セッティングなど考えずにポン置きが当たり前だと思ってたのでここまでの違いが出るとは思いもしませんでした。 ぶっちゃけ除外してた物までそれなりに良い音で鳴ってました が・・・私の使い方ではノートPCに使うので毎回違う場所だろうしセッティングなんて考えずに使う予定ですし・・ 大手家電量販店のポン置き、雑音や放送の音を聴きながら試聴もどうかと思いますが オーディオ専門店の家庭ではありえない高級機器やCDのチョイス、セッティング、ケーブルや電源、最終的には部屋のつくりまで家庭とはかけ離れた物だと思います、それはそれで物自体の最高の状態を聞く事は出来るでしょうがはたしてどれだけの人がその音を自宅で再現できるか・・・ 結局購入して家に持ち帰ったらどっちで試聴した物が自宅で納得して使えるか・・・ やはり使用環境が似てる家電量販店であえて試聴して選んだほうが違和感なくつかえそうですか? ぜひ意見を聞いてみたいです よろしくお願いします。 都内で自分のipodなどに繋いでヘッドホンを試聴できるお店 ヘッドホンを購入したいと思っています。 秋葉原のヨドバシカメラに行ってアレコレ試聴してみたのですが 予め裏でプレイヤーに繋いであり、曲も1曲だけひたすらリピートしている状態だったので 同じ状態で同じ曲を聴いてもヘッドホン(やメーカー)によってかなり違うなあ~ということはよくわかったんですが 次から次へとたくさん聴いているうちにだんだんよく分からなくなってきて、結局決められずに帰ってきました^^; 主にipodと自宅コンポに繋いで聴くつもりなので、実際にipodに繋いで普段自分が聴いている曲を聴いた方が 自分の好みの音かどうかも判断しやすいと思うのですが、都内で自分のプレイヤーに繋いで 出来るだけたくさんのヘッドホンが試聴できるお店はないでしょうか? ちなみに以前、デザインと色だけで試聴せずに選んで大失敗しました。 その時は安いものだったので『仕方ない、こんなもんか…』と思いましたが、今回いろいろ試聴してみて 以前購入したオーディオテクニカはどうも自分好みの音ではなかったんだなぁ…と思いました。 やっぱり試聴は大事ですね^^; 今回の予算は2万円以内で探しているので、自分の好みに合ったものを選びたいと思っています。 オススメのヘッドホン教えてください。 近々、i-podとヘッドホンを買おうと思っているのですが、ヘッドホンどれを買ったらいいか迷ってます。 主に聞くジャンルは、ヒップホップ、R&B、ロック です。 音が割れず、見栄えがあまりゴツくなく、¥3000~5000で探しています。 詳しくないので何とも言えませんが、最低でもHMV、タワレコのヘッドホン以上の音の良さは欲しいと思います。 今日audio-technicaのヘッドホンが目に付いたのですが、どうでしょうか? 近所の大型家電量販店で買おうと思ってるのですが、みんな箱に入ってて試聴ができないので・・・ 他にもいいメーカー、型ご存じの方教えてください。 よろしくお願いします。 イヤホン・ヘッドホンを購入するとき試聴する曲は? イヤホン・ヘッドホンを購入する際に、試聴する曲を教えてください。 アマゾンで試聴? パソコン初心者です。 アマゾンでCDを試聴して購入しようと思っています。 試聴の仕方がよくわからないのでこれから頑張って勉強して試聴してみたいと思います。 そこでパソコンの出来る先輩にお願いです! 私が購入しようとしているのは松本晃彦さんの Lights というアルバム¥3059/UMCK-1167です。 「踊る大捜査線」や「蘇る金狼」等のテーマ曲や挿入曲の入ったアルバムです。 試聴の仕方がわかる方10曲目のFIRE DANCEが試聴できるか聞いてみてください。 日本語のページと英語のページで試聴できる曲が違うと言うのは本当ですか? 試聴が出来るようになると、どうやって試聴可能な曲がわかるのですか?文字に色がついたり印が出るのでしょうか? 宜しくお願いします。 試聴ができません マシンはFMV-6120NU2、 OSはwindows2000 SP4です。 Windows Media Player 9を使っています。 (これがOSに対応している最新版でしょうか) realplayer10.5もインストールしております。 そこで質問です。 音楽サイトの試聴をしたいのですが、 そのサイトでは独自のプレーヤー (Windows Media Playerの技術を用いたもの)が 使われているのですが、試聴することができません。 このページで今困っています。 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1776269# 曲を選んで再生のボタンを押しても、何の音も聞こえません。 なお、「試聴サンプルの聞き方」で示してあるセキュリティーに ついては試してみましたが効果がありませんでした。 どなたか、解決策をご存知の方がおられましたら、教えていただけると ありがたいです。 お店の試聴機で流れてる音楽はJASRACの対象? ちょっと気になったのですが、 ビックカメラのような家電量販店ではヘッドホンの試聴が出来ますが、 そこで流れている音楽がJASRACに登録されているモノである場合、 使用料が請求されるのでしょうか。 実際にはクラシックなど、恐らく対象外の物を使用しているとは思いますが、 もし普通にJ-POP等を流していた場合、相当な額になりますよね? LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム マイケルシェンカーグループの試聴で… マイケルシェンカーグループのアルバムを購入しようと思うのですが、サイトで試聴をする際に、楽曲の最初から最後まで、完全試聴できるところがありません。 どこも、30秒や45秒までの短縮された試聴しかできないのです。 曲の全部を試聴することのできる音楽配信サイトまたは販売サイトをご存じの方は、ぜひ教えてください。 動画試聴について 今日ここのQ&Aを知り初めて質問させて頂きます。新曲クリップやTVCM等の動画試聴が出来なくなってしまいました。再生ボタンをクリックすると一応は音・画像共に再生はしているのですが、物凄くスローなんです。(まるでレコードの回転数を遅くかけたような…)そんな状態になってしまってからWindowsMediaplayerで保存してある音楽を再生しても遅い状態でしか再生出来ません。電源を入れ直すとWindowsMediaplayerは復活するのですが、動画を試聴するとまた同じ状態になってしまいます。6月頃に突然試聴出来なくなり、システムの復元で5月に戻しても直らず、試聴時にはファイアウォールのチェックを外してもみたんですがどうしても直りません。どなたか解る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。 試聴WEBサイト 一週間くらい前にgooで検索していたときに、DL一ヶ月500円で試聴の出来るサイトにいきあたったのですが、お気に入りに登録をわすれてしまって、それからどのように検索してもひっかかりません。検索語も着信音試聴だったか、着メロ試聴だったか、さだかではありません。どのサイトかおわかりの方よろしくおねがいします。たしかgooだったような、クラッシックのある沢山あるサイトです。 業務用音響機材の試聴 AVアンプに関して質問した者です。 フロント音の増強の為にパワーアンプを買おうと考えています。 どれがいいかとネット上を色々探ってみたのですが その中で「Behringer A500」という機種が気になっています。 一度音を聞いてみたいのですが、こういった業務用機材に 分類されるモノに関して、通常のオーディオ専門店では ほとんどみかけないので、試聴ができません。 こういった系統のアンプを試聴できるお店をご存じの方が いらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。 Windows Media Player7.1で試聴出来ないのですが、どうすれば良いでしょうか。 TSUTAYAのHPで、音楽の試聴をしようとしたのですが、一部の曲しか試聴出来ません。 試聴できる曲は、「LabelGateで購入」マークも付いているもので、これを試聴しようとWindowsマークをクリックすると試聴分の曲が流れるのですが、「LabelGateで購入」マークが付いていないものを試聴しようと、Windowsマークをクリックしても、クリックする音だけで何の反応も起きません。Real Playerでもダメでした。 そこでHMVのHPでも試してみたら、ここでは何の反応も起きませんでした。 TSUTAYAのHPで調べてみたところ、3つの原因が出ていて、1.サーバ混雑 2.メモリ・リソース不足 3.ブラウザのJavascript設定が使用不可になっている と出ていました。 いろんな時間帯にいろんな曲で何度も試しているので、1.は考えにくく、2.も大丈夫そうです。よって3.が怪しいかと思うのですが、javascriptを使用可にするには、どうすればいいのか、お分かりになる方いらっしゃいましたら、教えて頂けますと幸いです。 環境は、Win98SE、IE6、Windows Media Player7.1、Norton Internet Security2002。 レコード試聴 カートリッジについて テクニクスのEPC-460C と言うカートリッジがあります。針もついていますが、レコードに落としても音が全く鳴りません。他のMM・MCカートリッジは問題なく試聴できます。EPC-460C カートリッジは4チャンネルとなっていますが、試聴するには、MM・MCが聴けるアンプの他に何かいるのでしょうか?それとも、音が全く出ないのは、カートリッジか針に問題があるのでしょうか?ご存知の方、教えて下さいませ。 音質、スピーカーとヘッドフォンどちらがいい? CD屋で試聴して、「これはいい!」と思って買ったCDが、自宅で聴いてみると、さほど感動しないという事がよくあります。音は環境によってずいぶん変わってしまうと思いますが、もしかして、試聴のヘッドフォンがいいのかな?という気がします。HMVで買う事が多いのですが、 あそこはナカミチのプレーヤーですよね。私もナカミチのサウンドスペース5なので、そんなに変わるわけないのにと思って・・・。音楽ってヘッドフォンで聴く方が良く聞こえるのでしょうか? ヘッドホンはMDウォークマンに会わない!? CDショップの試聴機でATH-PRO5が大変気に入って このヘッドホンを購入しようと思ったのですが、 店員さんに出力の関係でMDウォークマンとは相性が合わないというか 音が小さくなるといわれて買うのを躊躇いました。 実際にウォークマンと合わせて試聴したかったんですが、それは出来ないと言われ困っています。 この種をお持ちの方、やっぱりウォークマンとは合わないのでしょうか? 確かにDJ用のヘッドホンなので納得できるといえばそうなんですが、あのCDショップでの音と同じものが出なければ買う意味がないので、、、 宜しくお願いします。 因みに、やっぱりインナー式の方が良いのであればどれが良いでしょうか? 値段は5000円前後、音漏れ防止、やっぱりpro5に近い感じで(笑) ちょっとSONYのMDR-NX1とか気になっています。 ATH-pro5 http://www.h-navi.net/pro5.htm MDR-NX1 http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=18582&KM=MDR-NX1 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます!!一般向けのを買えたら買います!