- 締切済み
試聴について
試聴について PC用に使う2万円前後のアクティブスピーカーを購入を考えてたので試聴に行った所少し疑問が出来たので皆様方に意見を聞いてみたく購入せずに戻ってきました。 大手家電メーカーで品揃えも多いのでまずそこで色々試聴して次にオーディオ専門店も近くにあるのでそこにも行ってみた所・・・ そこで試聴すると明らかに同じ物でも次元がまったく違う音の出方がしたんです。。 PC用のアクティブスピーカーなどは大半セッティングなど考えずにポン置きが当たり前だと思ってたのでここまでの違いが出るとは思いもしませんでした。 ぶっちゃけ除外してた物までそれなりに良い音で鳴ってました が・・・私の使い方ではノートPCに使うので毎回違う場所だろうしセッティングなんて考えずに使う予定ですし・・ 大手家電量販店のポン置き、雑音や放送の音を聴きながら試聴もどうかと思いますが オーディオ専門店の家庭ではありえない高級機器やCDのチョイス、セッティング、ケーブルや電源、最終的には部屋のつくりまで家庭とはかけ離れた物だと思います、それはそれで物自体の最高の状態を聞く事は出来るでしょうがはたしてどれだけの人がその音を自宅で再現できるか・・・ 結局購入して家に持ち帰ったらどっちで試聴した物が自宅で納得して使えるか・・・ やはり使用環境が似てる家電量販店であえて試聴して選んだほうが違和感なくつかえそうですか? ぜひ意見を聞いてみたいです よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
回答No.3
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1
お礼
ご意見ありがとうございます 指摘されたオーディオ専門店で聞いた時の事は 全部の製品ががらりと音が変わりましたね ただ今から思えば家電量販店で聞いた時コンポなどの独自機能で音を変えてたのかも? っと今更ながら思います・・ 普段はダイレクトでしか聞いてないので余計に違うように聞こえたのかも・・・ 確かに専門店での試聴はLVが高く各スピーカーの個性もより良く出てわかりやすいと思います。 ただ・・実際家で聞いたらどうか?とふと思ったんです わかりやすく丁寧なご意見ありがとうございました もう一度いろいろ参考にして商品を決めたいと思います^^