そうですね。私も同じです。町中を歩いているとすれ違う人と少しでも触れると私だけ「ギェ!」と唸るんです。
ある時は後ろから肩を叩かれてその人にも聞こえる音が「ペチッ!」となりました。まるで輪ゴムを強く引っ張って当たったみたいな痛み・・・
靴が大地にアースすべき電気を遮断しているのだから、当然ですよね。
そこで私は一時仕事時間は静電気防止靴を履いていました。参考までにURLを。ここの製品だそうです。
まあ普段は何でもまず掌をつけて握る。
車に乗るときも屋根をバン!って叩いてます。
家に帰ればドアノブを掌低突き!
で、なにげない一瞬、油断してペチッ!・・・
静電気は尖った箇所に集中するから指先なんでしょうね。
冬場私は勤務中はゴムサック、他はバンドエイドを指先に巻いています。OAカタログにある静電気防止エプロンもなかなかです。帯電防止マット(正方形のカーペット)を色々な形に切ってあちらこちらに貼ってます。
みんな完璧ではないけど少しは効果があるみたいです。
お礼
私もハンカチをぬらしていつも身につけています。あらゆる静電気防止グッズはあまり効果がありませんね~ru-tanさんの回答をみてキャーおなじ~~!とおもってしまいました。