• ベストアンサー

『ローマの休日』だとずっと思っていたのですが…

もうかれこれ30年ほど前、テレビで放映されていた映画を4~5歳の時に見た記憶があるのですが、全ストーリーを覚えているわけではなく、強烈に印象に残ってるシーンを少し覚えている程度です。 王女様が謁見をしているのですが、椅子に座っておられます。 謁見がお退屈なのか、床につくくらいのドレスの中で、かかとの高い靴を足でもてあそんでるのです。 (もてあそんでいるように見えたのですが、靴が脱げてしまっただけかもしれません) ドレスの中でそんなことをしているとはとても思えないような、毅然とした、凛とした表情をなさっていて、周囲も気づきません。 でも、そのうち靴を倒してしまって、コトンという音が聞こえます。 お側に控えている人たち(王女さまを背中側から映していて、その右側に居る人)が、その音に顔を見合わせてから、その中の一人が動いて、王女様に靴をお履かせするのです。 王女様がとても美しくて、そのお顔を覚えていたのですが、10年くらい経ってから『ローマの休日』のアン王女さまのポストカードを見つけて、「あっ、これだ」とずっと思っていたのですが、先日レンタルビデオで『ローマの休日』を観たら、謁見のシーンが似ているのだけれど少し違っていました。 うちのテレビが白黒だったので、その映画も白黒で観たわけですが、もしかしたらカラーだったのかもしれません。 私が観たシーンのある映画は『ローマの休日』以外になにかありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • love_neko
  • ベストアンサー率28% (409/1460)
回答No.4

こんにちは。 「ローマの休日」は映画館でもビデオでもテレビでも何度も見ています。 あの映画はおしゃれなコメディなども監督しているウィリアム・ワイラーという監督さんが製作も兼ねて作った作品なんです。 それで該当のシーンですが靴が脱げてどうやって履かせるか・・・というのは凄く重要な考えどころだと思うのです。 それでダンスに誘って立つときにというのはすごいアイディアですよね?それがとくにきっかけがなく記者たちの前で履かせてしまったらアイディアがあまりないですよね? 子供の頃見た映画というのは結構勘違いがあって見直すと違ってることは良くあります。 そのシーンを考えると「ローマの休日」以外ないと思いますが他はリメイクの「新ローマの休日」かもしれません。新の方は私も見てないのでコメントできないですが・・・ http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=11565

参考URL:
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=11565
sion99
質問者

お礼

たしかにダンスに誘われて立つ時にというのはいいアイディアだと思います。 でも、王女様らしくないとも感じます。 そういえばレンタルしたビデオでは、王女様が靴をドレスの中で脱いで足でなにやらしていたのは、訪問国の王族のかたやVIPのかたが色々とご紹介されてご挨拶をしているときで、王女様はお立ちになっておられました。 そして王族のかたやVIPの紹介が済んで、席にお座りになったときに、後ろに少し下がってお座りになったので、靴が脱げているのをお側に控えている人が気づくのですが、靴をお履かせしません。 なので私は「なぜお履かせしないのだろう」とそのときは思いました。 あとからダンスに誘われたときに履くというのは、なるほどとも思ったし、お側に控えているかたたちにとっても、何事もなかったというように装えるのでいいかなとも思いました。 でも、謁見をされているときの王女様に靴をお履かせするというのも、やはり王女様なのだなと思わせます。 記者の人たちはその場にいなかったように見えましたが…(居てもかなり遠くのほうにいたのではないかと思います) 「新・ローマの休日」は http://www.bidders.co.jp/item/34092374 こちらでパッケージを見てみましたが、王女様の顔と髪型が違います。 あと、1987年製作なので、私がテレビで4~5歳のころ観たときより10年以上あとの作品ですので違うと思います。 ご回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

5です。昨日回答を投稿した後思いついてのですが、ひょっとしてシンデレラの、王子の命を受けて靴に合う足の持ちぬしを探していた役人が、小さなクッション(の様なもの)にガラスの靴を乗せシンデレラに差し出すシーンと、記憶の中で混ざったのではないでしょうか?シンデレラのほうは実写版があるかどうかわかりませんが、絵本やアニメでみた印象とローマの休日が混ざって覚えていたという事もありえるかと…。 >>ただ、新聞記者が王女様に恋をしているとはとても思えなかったので、船上パーティーで追っ手を撒いたあと、急にラブシーンになったのが私には急展開過ぎて、何度観直しても「?」でした。 こちらですが私には新聞記者がだんだん惹かれていく様子がわかりました(w)。ただのおてんば娘と思っていたのが王女だと気づきスクープを録ろうと、友人のカメラマンに隠し撮りをさせるため、王女と連れ立っていろいろなところへ出かけているうちに、王女のかわいらしさ純粋さにどんどん引かれていく様子がわかりました。これは深読みしすぎかもしれませんが、時代と身分の違いを踏まえてその点については押さえの目の演技と監督の演出も控えめだったのではないかと思います。

sion99
質問者

お礼

シンデレラのアニメを見たことはありませんので、それはないです。 うち、テレビはいつもは押入れの中にしまっていて、普段はテレビ禁止の家だったんです。 滅多に出すことはなく、出す時は父がどうしても観たい映画を放映するその時間だけでした。 引っ越してから子供部屋がもらえて、親の部屋の押入れにテレビがしまわれてからは、子供の私たちはテレビを見ることはありませんでした。 それと5年前までテレビ無しの生活の人生を歩んでいました。 #6さんは新聞記者が王女にだんだん惹かれて行く様子がわかったのですね。 私は5回くらいそのへんに注目して観直したんですが、やっぱり全然わからなかったんです。 私自身が、片想いの恋愛らしきものを3回しかしたことなくて、恋愛にうとくて、男性が恋愛相手の女性を想う眼差しとかそういうものを知らないので、微妙な表情とかで見分けるとかができないのです。 かなり鈍いんだと思います。 片想いした相手にじっと見つめられたりされたことがあって、想われているのかなと勘違いしたこともありましたっけ。(まったく相手にされていませんでした。) ご回答どうもありがとうございました。

sion99
質問者

補足

別のものと間違って記憶しているというお答えからふと先日思いつきましたが、あまりにも映画のシーンが強く印象に残っていて、幼い頃の私は夢に見たのではないかと思いました。 4歳半くらいのときの夢をいくつか覚えているのですが、フルカラーだったり白黒だったりもしますが、ビデオに撮ったみたいな映像で、質感や痛みや温度や味なども感じる夢を幼い頃からよく見ています。 王女に臣下が靴を履かせるシーンの夢を見ていたのなら、映像ではっきり覚えていてもおかしくないと思いました。 皆様、ご回答くださってありがとうございました。

回答No.5

こんばんわ。私もやはりローマの休日に違いないと思います。人間の記憶という物はとてもあやふやな物ですし、4・5歳の頃の記憶が完全な形で残っているとは思いがたく、やはり微妙なずれが生じたのでしょう。 >>なので私は「なぜお履かせしないのだろう」とそのときは思いました。 あとからダンスに誘われたときに履くというのは、なるほどとも思ったし、お側に控えているかたたちにとっても、何事もなかったというように装えるのでいいかなとも思いました。 でも、謁見をされているときの王女様に靴をお履かせするというのも、やはり王女様なのだなと思わせます。 4番目の回答者の方へのお礼で書かれた文の上記抜粋部分の後半は、おそらく大勢の人の見守る中でうやうやしく靴を履かせるというのが王女様らしいのでは無いかと思っておられると思うのですが、 王女様が公式の場でそんな(靴を足でもてあそんでる)ことをしてはならないではないですか。それが公然と靴を履かせてしまったら、そのことを公にするというか認めざるを得ないというか無かった事にはできず王女様は恥をかき、ひいてはうまく機転を利かせられなかったお付の者たちも大恥をかくわけです。それをダンスに誘うという形で切り抜ければ、その場にいる全ての人が目にした事実でも何も無かったこととして済ませられるのです。 もし同じ事が現実世界でおき、お付の者がその場で靴を履かせてしまったら、おそらくその者ならびにそれを黙って見ていた他のお付の者たちは、上官からお叱りを受け、王室はそのようなときに何の機転を利かせられない無能な者を王女のお付きにしていると、上流社会で笑いものになるのでは無いかとさえ思います。

sion99
質問者

お礼

「なるほど~ 現実世界で起きたことだとしたときは、そうなるのか~。やっぱり私は庶民感覚しか持ち合わせていないのだな」 と思わせられるご回答でした。 どうもありがとうございました。

  • la-luna
  • ベストアンサー率37% (36/96)
回答No.3

私も「ローマの休日」だと思いますよ。 靴のシーン、印象的ですよね。 オードリー・ヘップバーン(主役さん)と他の人を見間違える可能性も低いと思います。 (とても綺麗ですよね。個人的に、「ローマの休日」のオードリーが一番好きです) ちなみに、「ローマの休日」はもともと白黒映画です。 放送用に一部カットしていた可能性もあるので、そのために違っているように感じられたのではないでしょうか。

sion99
質問者

お礼

そうですよね、オードリー・ヘップバーンのアン王女を他の女優さんの演じる王女さまと見間違えるという可能性は低いと思います。 そもそも私はあまり映画を観たりしないので、今までに15本くらいしか映画館で観ていないし(全部カラーでした)、4年前くらいからテレビ放映の映画は多少観てはいるけれど、王女様が出てきてドレスの中で靴をもてあそぶシーンがある白黒のものなんて観ていませんし… #1さんへのお礼に書きましたので、そちらも見ていただきたいのですが、靴をお履きになるシーンが少し違います。 #2さんへのお礼も見ていただきたいのですが、階段のシーンと像の口に手を入れるシーンをぼんやり覚えています。 王女様が髪の毛をとても短く切ったのははっきり覚えています。 もしかしたら、#3さんのおっしゃるように、映画館で初めて放映されたときのものと、テレビ放映用のもの、もしくはビデオ、LD、DVD用のものがほんの少し違うのかもしれませんね。 そういうことを知っているかたがいらっしゃるといいのですが… ご回答ありがとうございました。

sion99
質問者

補足

王女様、私もとても綺麗だと思います。 「ああ、これが王女様というものだよ~」と感動した覚えがあります。 先日ビデオで観た時は、「これが王女様か~」「これが王女さまなんだな~」「王女様というのはこういうものなのか~」など、色々なシーンを見ては思いました。(そんな観かたをしているというのもなんですが;) あとは、王女様というご身分に生まれてしまった人の苦しみはこういうものなのか…とも思いました。 下々の者との謁見のときの会話が「How Do You Do」「So Happy」「Thank You」「No Thank You」の4つの単語でほとんどできてしまうというのを知って「へぇ~」と思ったりしてました。 (単語の綴りが間違っていたらごめんなさい) ただ、新聞記者が王女様に恋をしているとはとても思えなかったので、船上パーティーで追っ手を撒いたあと、急にラブシーンになったのが私には急展開過ぎて、何度観直しても「?」でした。 質問とは関係の無い補足ですみません。

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.2

こんにちは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、「ローマの休日」に有る場面ですね。この日の晩に王女様はご病気になります。というのは表向きで、王女様は外出して行方不明となります。その事件のある前の謁見の最中の出来事だったと思います。 白黒ですね。

sion99
質問者

お礼

そうです、ビデオではそのご病気になる前の謁見のシーンで、覚えているものとすごく似ています。 #1さんのお礼に書きましたのでそちらを見ていただきたいのですが、靴をお履きになるシーンが違うのです。 よく覚えているのはその靴のシーンだけで、靴をお履きになったあとは階段のシーンと、像の口に手を入れるシーンをぼんやり覚えているくらいなのです。 新聞記者の男性と手を繋いで広い階段を降りていくシーンもなんとなく覚えているのですが、男の人と手を繋いで階段を下りるとき、髪を切った王女様はアイスも持っていたような記憶がありますが、ビデオでは階段脇に座って新聞記者とお喋りをしている時に、食べ終わったアイスをポイ捨てしてしまい(これにはちょっと驚きました)、手を繋いで階段を降りる時にはアイスを持っていないのです。 こちらのほうはそれほど強烈に覚えているわけではないので、記憶違いかなぁといった感じです。 ご回答どうもありがとうございました。

  • m770
  • ベストアンサー率21% (140/653)
回答No.1

 ローマの休日だなぁ、絶対。

sion99
質問者

お礼

私もそう思ったのですが、先日ビデオをレンタルしてきて観たものと、私が覚えているシーンと少し違うのです。 ビデオでは王女様が靴をお履きになるのは、音楽が奏でられ始め、お側に控えている男性(おじいさんと言っていいと思います。おそらく将軍などの身分の高いかたです)が王女様に「踊りましょう」という意味で左腕をくの字に曲げて少し上体をかがませ、王女様が立ち上がってその男性の腕に手をかけ、一歩前に出て少し立ち止まり、足で探ってご自分で靴をお履きになるのです。 私が覚えているのは、他の人が座っている王女様に靴をお履かせになるので、そこが違うので、変だなぁ、映像で覚えているんだけどなぁという感じです。 4~5歳のころのことなので、「記憶違いだよ。そのくらいの年齢ならそういうのあるよ」と言われたらそれまでといった感じなのですが、強烈に覚えているだけに腑に落ちません。 ご回等どうもありがとうございました。

関連するQ&A