• 締切済み

ネットとテレビの融合

ホリエモンが主張している、ネットとテレビの融合とは、具体的にどのようなことなのですか?私達視聴者にはどのようなメリットがあるのですか?

みんなの回答

noname#13482
noname#13482
回答No.3

#2です。 少なくても彼の発言からはそのように感じられる、という事です。 ただ具体的なことについてはあまり言及されてはいないように感じるので、どこまでどのように受け手の声が反映されるかはわかりません。

martial-arts
質問者

お礼

ありがとうございます。 堀江さんには、わたしのようなネットに関して素人の人間にも、ネットとの融合で具体的にどうなるか、イメージが湧くように説明して欲しいです。

noname#13482
noname#13482
回答No.2

これについては他人の考えという事なので、報道されている事のみを情報源とするものに、正確な解答をできないと考えます。 そこで、私個人が報道されている情報から判断したものという事で書かせていただきます。 今主流となっているメディアは、やはり発信者中心のものとなっています。テレビにしても新聞にしてもそういえると思います。発信側がいくら受け手のことを考え発信しているといっても、やはり発信側の価値観の中で受け手が選択するという構図だと捉える事ができます。 インターネットの社会がこれだけ発展したのは、「受け手側が欲しい情報を選択できる」というのもそのポイントになると思います。 この部分を融合させれば、トップダウン型からボトムアップ型にその姿が大きく変わることになります。これが最たるメリットだと考えます。 ここからは個人的な意見ですが・・・ 問題点としてよく言われることに「発信しなければならない情報」と「受け手の選択する情報」のミスマッチです。特にジャーナリストといわれる人がそれを危惧しているように思われます。 しかしフジサンケイグループだけが情報を発信しているわけではないですし、受け手が同グループの情報のみを選択するとは限りません。 問題を対極的に捉え考える事は非常に重要だとは思います。しかし議論が発信側に偏りすぎてる気がします。 テレビなどで意見をする人は、そのほとんどが発信側の人間です。公共性という言葉を使い、新しい発想をつぶそうとしているようにしか思えません。

martial-arts
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネットとテレビが融合すれば、私達視聴者の声が発信者側に届くということですか?

  • mircle
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.1

双方向でのデータのやり取りが出来ることでしょうか? デジタル放送ではできるようになりましたが、サービス開始がまだ全国に進んでいるわけではなく、インターネットを使えば、既存の回線でそれが可能だということではないでしょうか?

martial-arts
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 双方向のデータのやり取りって、具体的にどんなことをすることですか?勉強不足ですみません。。

関連するQ&A