ベストアンサー お勧めのメガネ屋さんとメガネレンズ 2005/03/20 23:06 今度、初めてメガネを作ることになりました。 そこで、どこのメガネ屋さんがお勧めでしょうか? また、どんなレンズがお勧めでしょうか?教えてください。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yuyuyunn ベストアンサー率41% (20359/48650) 2005/03/20 23:37 回答No.1 はじめまして 地元でまず長く続いているお店 眼鏡をかけている知り合いに聞いて、何回も同じお店で作っているようであればそこがいいとおもいます お店に行ってみて親身になってくれる フレ-ムをみている段階から検眼まで流れがいい (気が付いたらココで買っていたみたいなね) ポイントのみですけど まずは作った方の意見を聞かないと何ともいえないと思います レンズですが 質問者様の度数を見てみないと答えられません それと見え方も人それぞれですし フレ-ムによっても選ぶレンズが変わってきます 遠用、近用、遠近など用途も違います ただ、信頼できるメ-カ-としては HOYA、セイコ-、ニコン 屈折率 1.6以上 UVカット付き ハ-ドコ-ト付き 片面非球面 レベル以上がいいと思います ご参考までに 質問者 補足 2005/03/20 23:38 回答ありがとうございます。 視力は両目0.2くらいです。非球面はいいってききます☆また自分でもいろいろ調べてみますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) noname#13679 2005/03/21 21:52 回答No.5 メガネ常用者ですが、現在かけている縁なしのメガネは「メガネスーパー」で購入した物です。 ほんのわずかに色(ブルー系)が入っています。 作るときに店員さんから「パソコンを使うのであれば目の保護になる」とアドバイスを受けたためです。 参考URL: http://www.meganesuper.co.jp/shop/index.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ifuurin ベストアンサー率43% (2060/4779) 2005/03/21 07:45 回答No.4 このようなご質問は制約が付きものですから、エリアを指定(設定)されておくことです。地元にあって全国展開されているチェーン店のほかに、お勧めは出来ても限られたエリアにしか店舗がないお店もあります。 質問者 補足 2005/03/21 11:00 かいとうありがとうございます。エリアは関西です。 もっと限定すると、神戸・大阪です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 dyna43 ベストアンサー率24% (118/478) 2005/03/21 03:48 回答No.3 メガネの三城。 フレームの種類の豊富さは店舗に寄るので不満が残るかもしれませんが、アフターサービスや接客態度、レンズの値段のぼったくりのなさ、信頼性はもてます。全国チェーンで、(各店毎に売り上げがあるだろうに、遠方で買っても近くの店に転送してくれたりと)どの店でも対応してくれるのがありがたいです。 質問者 お礼 2005/03/21 11:05 三城良いのですね^0^広告とかみたいと思います☆ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Kyonsama ベストアンサー率11% (34/285) 2005/03/21 00:54 回答No.2 俺は弐万円堂がいいと思う。 「すごいでしょー?」のCMが気に入った。 それに憲法の棟居先生がマギー四郎にそっくり。 質問者 お礼 2005/03/21 11:03 回答ありがとうございます。弐万円堂初めてききました。関西住みなのですが、もしかしたら関西にはないのかもしれないです>0< 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我その他(健康・病気・怪我) 関連するQ&A レンズ付きメガネとは? こんばんは。大学生の男です。 今まで使っていたメガネを新しくしようと思い、今度メガネを買おうと思います。 以前メガネ店に少し立ち寄ったときに、レンズ付きで約7000円というものがありました。1人暮らしでお金があまりないし、普段は授業中ぐらいしか使わないので安くて良いかなと考えています。というかメガネって普通レンズ付いているんじゃないですかね(汗) そこで思ったのですが、このレンズ付きというのはどのような意味なのでしょうか?「度」は入っているのでしょうか? またその「度」が自分の視力と一致しなかった場合、「度」を変えるということになると思いますが、その金額も含まれているのでしょうか?たくさん質問してすいません(汗) お店によっても違いはあると思いますが、知っておられる方おられましたら回答お願いします。 眼鏡のレンズ 眼鏡のレンズを薄くして作る方法を探してます。視力が低いので眼鏡を作る時にどうしてもレンズが厚くなってしまうのです。細いフレームで眼鏡を作りたいのですが、レンズがフレームからはみ出てしまい、カッコ悪くなります。どなたかレンズを薄くして眼鏡を作ってくれる眼鏡店をご存知ではないでしょうか?よろしくお願い致します。 眼鏡のレンズ 眼鏡のレンズ 眼鏡を新調しようと思っています。 私は物凄く視力が低く、眼鏡のレンズがかなり厚く、眼鏡を掛けると目が極端に小さくなり、かっこ悪いので日常はコンタクトレンズで生活しております。 前回眼鏡を買ったのは7年前になりますが、超薄型のレンズはかなり高価だったため買えずにいましたが、最近になってリーズナブルに薄型レンズにすることできますか? 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 古い眼鏡のレンズのみ生かしたい。 古い眼鏡のレンズのみ生かしたい。 愛着のある古い眼鏡のフレームだけが痛んできました。 なんとか、レンズはそのままフレームのみを取り替えことはできるでしょうか。 金額的には、レンズから新しいもに取り替えた方が安いのでしょうか。 多少高くても、レンズを生かし、できれば、古い眼鏡どうようなフレームを 探すことができればと思います。 メガネのレンズについて メガネのレンズについて 免許更新のため度が弱かったのでメガネを買いに行きました。 レンズ込みで5000円~だったので見てみたらレンズはすべてプラスチックでした。 そこでレンズのメガネでプラステックはガラスと比べて傷が付きやすいですか? 又、レンズの明るさはガラスに比べて暗いですか? 眼鏡で、安い眼鏡のレンズと高い眼鏡のレンズで健康への影響は違ってくるものでしょうか? こんばんは。 お聞きしたいことがあります。 めがねについてです。 めがねを壊してしまい、新しいのを買おうと思っているのですが、安い眼鏡と高い眼鏡で、健康への影響の度合いが違ってくるものでしょうか? 例えば、9000円ぐらいの眼鏡のレンズよりは、 2~3万円くらいの眼鏡のレンズの方が、体に 悪影響を与えないとかあるのでしょうか? できれば9000円ぐらいの眼鏡を買いたいのですが、そのレンズが体に良くないのか気になるところです。 宜しくお願いいたします。 眼鏡のレンズがはげてしまった 眼鏡のレンズを台所の中性洗剤を薄めたりせずに直接かけてこすって洗っていたせいか、プラスチックのレンズがはげてきてしまいました。 そのせいで、レンズが見難いのですが直す方法はないでしょうか? 眼鏡のレンズってはげるものですか? 洗いすぎでしょうか? 眼鏡のレンズ 子供の眼鏡のレンズ交換をするのに困っています。 普通の眼鏡屋さんのレンズとフレームセットで3000円で売っているお店のレンズは、質はやっぱり違うのですか?それとも同じ? フレームセットで3000円d売っているお店は、レンズ交換だけで2500円です。 普通の眼鏡屋さんで替えた方がいいのですか? メガネのレンズが割れました。 今日かばんに入れてたメガネケースあけたら、見事にメガネのレンズが割れていました。レンズは、ガラス製で、12000円両方でしました。最近忙しくて、メガネ屋にいけるの、月末ぐらいです。度数は、-1,25ぐらいで、そんなにきつくありませんが、割れたメガネするほど、反社会的じゃありませんし。 月末まで、メガネなしですごす、コツというか、技みたいの教えてください。 レンズのない眼鏡 最近よく若い子達で流行ってる?伊達めがねのレンズを抜いた、いわばフレームだけのめがねかけてるってどう思いますか? 遠目では分からなくても近くで見れば直ぐレンズないってわかりますよね? メガネのレンズの見え方について zo○でレンズを入れていただきました。 (度付きです) 以前そこでPC用メガネを作ったのですが かけてみたところ、ゆがみというか、ゆれがあり、酔ってしまう感じで使えませんでした。 (結局そのメガネは諦めてji○でPCメガネを作りました) これまではずっとji○で買っており、 幸いな事に、合わないと思うレンズには出会わなかったので イマイチ、どう合わないのかを、ゆがみとかゆれという形で表現していますが これが表現として合っているのか分かりません。 で、先日、zo○で失敗したPCメガネのレンズを普通の度付きレンズにしてもらいに行きました。 フレーム自体が大きめのものだったので 注文する時には何も言われなかったものの、PC用のレンズには適していなかったのかなと思い 交換しました。 一番安い5250円の一般的なレンズです。 で、入れ直してもらった眼鏡を掛けてみたところ 入れ直す前と変わらず、ゆれを感じました。 フレームの大きさでレンズの見え方が変わりますか?と店員さんに尋ねたところ その影響がかなり少ない非球面レンズではありますと言われました。 以前から持っているメガネで実際に使っているメガネはほとんど 細長い形のものです(目の部分が)。 サイズ的に大きくても 54□16程度で、フレーム込みレンズの縦幅は30mmほどです。 ただ、そのゆれを感じるフレームの大きさは 横幅等は大差無いですが 縦幅が50mm弱ぐらいです。 ゆれを感じるのはレンズの両端と(右レンズの右端、左レンズの左端) レンズの下部です。 正面だけを見ている分には問題無いのですが、 横をや下を向いたりする際に、ゆれを感じる部分を目にするので酔うのだと思います。 ただ、不思議な事に、別の同じぐらいの大きさのメガネ 縦幅47mmのものはそういう、揺れ等はほぼ感じません。 レンズ替えたら改善するかと思っていたので、残念なのですが これはフレームが大きいからこういう事になるのでしょうか? それとも、レンズの種類を替えれば改善されるでしょうか? 回答お願いします。 メガネのレンズはどこまで薄くできる?? 淵なしレンズのメガネを作ろうと思ったのですが、淵なしレンズはレンズが厚いと目立つらしく作るのをやめてしまいました。 そのメガネ店ではお金を追加すればレンズは薄くできたのですが、自分の視力がかなり悪いらしく(0.02くらい)薄くしようとしてもかなりの厚さ(7mm)になってしまします。そのお店ではさらに料金を追加して薄くできたのですが、払う額に対して薄くなる度合いは少なかったです。薄くするのはその2段階だけだったのですが、お店によってはさらに薄くすることはできるのでしょうか?どうしても淵なしレンズをかけたいです・・。 同じようにメガネのレンズが厚くて困った経験のある人でなにか解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?お願いします。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム メガネのレンズカラー クリアカラーのメガネは持っているのですが、強度の近視でメガネをかけると目が小さくなるのでカラーレンズのメガネをかければ少しは目が小さくなるのと、レンズがかかる顔の輪郭部分のズレが少しは隠れるかな、と思っています。 そこで、女性がかけてもオフィスでも違和感がなく、老けて見えない、夜の運転にも支障がないレンズカラーと濃度%のおススメがあれば教えてください。 そのレンズカラーに合うおススメのメタルかチタンのフルフレームのフレームカラーもあればお願いします。 おすすめの眼鏡屋さんを教えてください お気に入りのフレームがあるのですが、そろそろ視力が合わなくなってきました。 レンズ交換をしたいと思っており、どこかおすすめのお店がありましたら教えてください。 眼鏡を買った店でやってくださいという回答は不要です。引っ越してしまったのでそこまで行けません。 ちなみに私の行動範囲内にあるお店というと、メガネドラッグ・メガネストアー・メガネスーパー・メガネシティ・メガネの愛眼・メガネのパリミキ・眼鏡市場・JINS・Zoff・OWNDAYS、あとは個人商店がちらほらといった所です。 これら以外でもいいですし、レンズ交換をしてくれるいいお店はありますか? (おすすめの理由もついでに教えて頂けましたらなお嬉しいです) メガネレンズについて 教えてください! 13歳のころから眼鏡をかけています。30代になり視力も落ち着いたようで良いメガネを購入しようと思い、デパートで自分にとって掛け心地の良いものを購入しました。 レンズの事は今まであまり考えたことがなく、薄い方を選んできました。 今回購入したメガネ屋さんは、片面非球面レンズと両面非球面レンズがあり、両面非球面をかなり勧められました。ただ片面は、2万円台で両面は6万円台くらいとかなり差があり戸惑ってしまい、とりあえず、いったん考えることにしました。 実際私は片面も両面もかけたことありますが、そんなに違いがわかりませんでした。ただどちらかにかけ替えた時は、慣れるのに1日かかりましたが、すぐ慣れます。 そこで質問ですが、 1.地元のメガネ屋さんでは、片面非球面レンズは眼鏡とセットでも2万円台ですし(フレームは1万円くらい)、両面非球面でもレンズだけで3万円台でした・・・。デパートだからレンズ代が高いってことありますか? 2.メーカーが違うだけでそんなにレンズの性能って変わるのですか?何が違うのでしょうか?有名なメーカーも中国で製造しているものもあると言いますが、それはあまり良くないものなのでしょうか? 3.デパートであれば、そんなに悪いレンズは取り扱わないでしょうか? 4.片面でも両面でも今まで見え方に変わりなければ、そこのお店で標準設定されている片面非球面レンズでも十分でしょうか?ちなみに視力は中等度近視で、乱視はありません、今までの片面非球面で作ったメガネレンズもそんなに分厚くありません。 5.眼鏡を扱う側の方にとっては、片面非球面レンズと両面非球面レンズとどっちが、調整しやすいのでしょうか?(焦点の位置を合す??←以前メガネ屋さんでちらっと焦点の云々カンヌンを聞いたけどなんのことを言っていたのか思い出せません・・・すいません) 以上5点質問ですが、どうか専門の方や詳しい方教えていただけませんでしょうか?? よろしくお願いします!! メガネレンズの厚さについて メガネレンズの厚さについて メガネ購入を迷っているのですが、メガネレンズで4mmは厚いでしょうか?ちなみにフレームはハゲタカの鷲津さんがかけているような上部のみフレームがある(横と下部はレンズむきだし)タイプです。牛乳瓶底という程では全然ないんですが、一般感覚からしてやはり厚いなという印象なのか、お聞きしたいです。 眼鏡屋では屈折率1.67の非球面だと4mm程度の厚みになってしまうと言われました。急ぎなので1.74のさらに薄いタイプは選べません。 宜しくお願いします。 メガネレンズについて こんにちは。 私はメガネをレンズの厚さが5ミリ以下になるように作りたいです。 レンズは非球面、屈折率1.74。レンズの横幅は53ミリです。 レンズの度数はどのくらいになるのでしょうか? あと、現在の常用メガネの度数は両眼とも-6.75で強度近視です。 また、強度近視の人が敢えて、見た目を重視したいがために、度の弱いメガネを作り、使用するのは危険でしょうか? ご回答をお待ちしております。 めがねのレンズ 現在使用中のめがねのレンズのコーティング膜に沢山の傷が付いた。めがね屋さんに行くと、新しいレンズにせざるを得ないとのことだが、ガラス部分には問題ないので、このコーティングをきれいにはがしてしまえば、再度このめがねが使用できるのではと思います。コーティングをはがす方法を教えて欲しい。 めがねのレンズについて(レンズによって見難いってありますか?) 子供が右は遠視、左が遠視と乱視でめがねをかけています。今のレンズはHOYAのニュールックスで、1年くらい使っています。見え難いと言うので眼科へ検査にいったところ、自分のめがねで視力検査をすると見え難いが眼科の同じ度のレンズだとよく見えたと言います(実際、検査結果も違いがありました)自分のめがねに傷があるわけではありません。ちょっと話がそれますが、めがねをかけ始めたときから5、6年間はセイコーソブリン(という名前だったと思いますが)を使っていました。(途中、お店をかえた時にソブリンを扱ってなかったので他のメーカーの、同様のレンズを使いましたが、子供が見え難いと言うのでソブリンに戻しました)。ソブリンは子供に合っていたようです。そして1年位前に度が変わったのでレンズを注文に行ったところ、同じ値段のソブリンがなかったので、HOYAのニュールックスを勧められ、使い始めました。めがねのレンズによって、見難いということはあるのでしょうか?よろしくお願いします。 厚いレンズのめがね 視力が悪く(両目とも0.03)メガネのレンズがとても分厚いと、メガネをかけたとき目がとても小さく見えますよね? やっぱり度が高いメガネはすべてそうなってしまうのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
回答ありがとうございます。 視力は両目0.2くらいです。非球面はいいってききます☆また自分でもいろいろ調べてみますね。