こんにちは。
御家庭の中で、特にお父様や御兄弟(非常に近い方達)との関係で何か思い当たることはありませんか?過保護にされたり、とか。その過保護が実は嫌だと感じていたとか、又は嫌だと思ったことがあったとか。そうでなくても、彼(ら)に対して何か心理的なしこりがあるとか。前記のものとは逆に、もっとかまって欲しかったとか、優しくして欲しかったとか。又は女性としての御自分に心の奥底で問題、コンプレックスを感じているとか。男の子にいじめられたことがあるとか。小さい時に男の子とばかり遊んでいて、彼らのようになりたいと思ったことがあったとか。とにかく何か性に関するものですよね。異性として感じたとたんにあまのじゃくになってしまうということは。
私は心理学など全く詳しくありませんが、今まで二人ほど(男性)あなたと多少似たような人に会ったことがあります。この人達は、気になっている人にはどうもつらく当たってしまうとか、よそよそしくなるとか、そんな感じです。ただ、これはほんの一例で、たぶんあなたの例とはかけ離れているかもしれません。
彼らを見ていて感じたことは、家庭内の女性(母親又は祖母)との関係が引っかかっているようだということです。私の勝手な解釈ですが、異常にかわいがられたりして、自分に対する極度の執着を見せられると、それがいつか重荷になるというか、自分の自立を妨げるものとして感じるようになる時がくると思うんです。
そして、相対する二つの感情が生まれるんだと思うんです。愛したいという感情と、でも離れてほしいという感情と。それが原因となって、将来別の人(執着された人と同じ性の人間)との人間関係において支障をきたすことになるのでは、と思っています。勿論他にも原因はあるでしょうけれど。
とにかく、異性関係においての葛藤をお持ちではないかな、と思います。
お礼
遅いお礼になってしまってごめんなさい! 両親との関係は至って普通です。 となると、なぜでしょう・・・ カウンセリングを受けてみようと思います。 ありがとうございました!