- 締切済み
信用買い残、売り残について教えてください
信用買い残とは信用買いして売らなければならないがまだ売れずに残っている事(数)を表すことですか?また売り残とは空売りして買戻しをしなければならないが買戻しができない事(数)ををいうんですか?またそれらの数値が高ければ、もしくは低ければどんなことを意味してるのですか?教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- makachinn
- ベストアンサー率75% (244/324)
回答 信用買い残=信用取引で買い、未だ反対売買もしくは現引きで決済されていない株数を表す。 信用売り残=信用取引で売り、未だ反対売買もしくは現渡しで決済されていない株数を表す。 ※三市場(東証・大証・名証)信用残については、株数・金額、両方で開示される。 さて、これらの数値の高低が意味を持つのは、その残高が日々の売買高に対して、 それなりの大きさを持つ必要があります。 例えば、売買高に対して、あまりにも残高が少なければ、 さして影響力を持たないと考えられます。 次に、相場の局面でも高低の意味が違ってきます。例えば、底値圏から 好材料を得て株価が急騰した場合、一時的に信用売り残が急増します。 これは、好材料が出たものの、まだ先行きの業績好転について懐疑的な要素が多く、 株価上昇が一時的なもので終ると考える向きが多い事を意味します。 この場合、信用売り残>信用買い残となり、踏み上げ現象が起こるか否かは予断を許しません。 また、外人投資家の継続的な現物買いにより、信用買い方の反対売買(売り)及び 信用売り残の増加(新規売りの増加)をこなしながら力強く上昇する銘柄も多々あります。 この場合、現物買いが主導権を取っているため、信用残の動向以上に 外人投資家のスタンスが問題となります。すなわち、「出遅れ」で買っているのか。「本腰を入れて」買っているのかが問題です。 このように、信用残高の一般的な見方を市販の書籍でご理解頂くことが、まず必要ですが、 同時に、その残高の高低は一般論では語りつくせないほど多様なケースがあると言う事です。 これは、経験で洞察力を磨くしかないと考えています。 失礼ながら「教えてgoo!」で簡単に理解できる課題ではありません。 むしろ、簡単に理解してしまう危険性をご指摘したいと思います。 (株式市場で「カモ」になります) 以上でごわす。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
残とはどういう意味でしょうか? のこりと言うことですね!従って、買残も売残も建てたままの株数なり代金の総額です。 >>売らなければならないがまだ売れずに残っている事 意味不明の質問なのですが注文の残高では有りません。 既に約定した株数なり代金のことです。 買いが多ければ値上りした時に利益確定売りが待っていると言うことです。 売りはその逆です。 売り残の多い銘柄が上げて行った時、最後に急騰して急落することを見かけます。 売り方が損失に耐えられず、我先に買戻す動きが出た証拠です。この事を踏み上げと言います。 逆に、下がって行った時にもその逆が出ます。 しかし、値下りの場合は信用だけでなく自己資金で買っている人も沢山いますから 異常な下げになる事があります。これをセリング・クライマックスと言います。 下げ止ったら買いに入れば先ず儲ります。 この説明は一般的なもので常にそうなると言う短絡的なものではありません。 問題は建玉を持っている人達の集団心理がどの様に動くかと言うことでしょう。
お礼
大変ありがとうございました。参考になりました。
- mat1922
- ベストアンサー率27% (23/85)
下記サイトあり。 用語解説のサイトくらい自分で 見つけてね。
お礼
ありがとうございました。早速アクセスします。
お礼
大変ありがとうございました。参考になりましたがなかなか奥が深いと思いました。また質問した時によろしくおねがいします。