締切済み 機能性食品について 2001/08/31 19:05 食品の「機能性」って、どんなことを指しているのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 noname#211914 2001/09/02 07:09 回答No.3 kawakawa教授の回答でご指摘の「特定保健用食品」に関して、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「トクホを食べよう!」 言葉の定義に関して、 ◎http://www.ls.toyaku.ac.jp/Life-Science/syllabus/d29.htm (食品科学概論) この中で「食品の機能」に一次・二次・三次機能の定義(?)があります。 さらに詳しく知りたいのであれば、 =========================== 機能性食品と健康/藤巻正生/裳華房/1999.7 日本の健康機能性食品トクホ「特定保健用食品」/中川邦男/ブックマン社/1999.6 =========================== これ以外にも図書館等で「機能性食品」で探せば、沢山あります。 ご参考まで。 参考URL: http://www2.health.ne.jp/product/ 質問者 お礼 2016/12/25 18:09 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kawakawa ベストアンサー率41% (1452/3497) 2001/09/01 20:15 回答No.2 再登場です。 確かに、ほとんどの食品は何等かの良い『機能』を持っていますネ。ブドウ糖は脳の栄養源ですし、アミノ酸やビタミンも多くの効果を持っています。 厚生労働省の言う『機能性食品』は製造者が申請し、『特定保健用』の承認を受けることによって、その機能を表示できるということなんです。 要するに、食品に効能・効果を表示するということが薬事法違反となりますが、機能性食品として認可を受けたものについては標榜することができるということなのですネ。 特例としては従前からされているように、八百屋さんなどで『貧血にホウレンソウ』といった表示、或いはレストランでの薬膳の効能効果(持ち帰り品は不可)は法規制から除外されていますネ。 以上kawakawaでした 質問者 お礼 2001/09/01 21:01 たびたびありがとうございます。 要するに「機能性」と」いう言葉は、法律的な部分で定義されているものであって、科学的にはわりと漠然と使われているという感じなんでしょうか。 なんか私の文章も漠然としてますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kawakawa ベストアンサー率41% (1452/3497) 2001/08/31 19:48 回答No.1 厚生労働省が言う『機能性』というのは; 食品が持っている生体防御・体調のリズム調節・病気の予防と回復などの係る体調の調節『機能』を意味します。 平たく言えば、食品が持つ健康のためによい機能ということですネ。 以上kawakawaでした 質問者 お礼 2001/09/01 19:48 回答ありがとうございます。 でも、まだなんとなくよくわかりません。 ブドウ糖でも、アミノ酸でも、ビタミンでも、脂質でも、 なんでも、ある意味「健康に良い機能」を持っているのではないでしょうか? いつもいろいろありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調栄養・サプリメント(健康) 関連するQ&A 栄養機能食品について 現在、保健機能食品の中の栄養機能食品について勉強しています。 そこで、いろいろな食品を買って表示を見てみました。 カロリーメイトには栄養調整食品、SOYJOYには低GI食品とあり、アサヒフードのクリーム玄米ブランには栄養機能食品と表示されていました。 カロリーメイトやSOYJOYは栄養機能食品ではないのでしょうか? 詳しい方教えてください。 有機化学?食品機能? こんにちは。私は管理栄養士を目指す高校3年生です。 質問は有機化学・食品機能とは何かということです。 大学の試験でこれらについての課題作文が出されているのですが、有機化学・食品機能についての知識が無いので文になりません。 高校では生物・化学・家庭科の授業は週にたったの2時間しかないので、有機化学・食品機能についてを授業でとり上げられることもありません。ですから、自分なりに教科書をよんでみたり、書店で参考書などを探してみたのですが、教科書には該当するようなことは載ってなかったし、参考書はあまりにも専門的なことが書いてあって、作文には使えそうもありませんでした。 有機化学と食品機能を結びつけて考えるということは、 多価不飽和脂肪酸(有機?)を含む食品が、血中コレステロールを低下させ、血栓を防ぐ(食品機能?)というようなことで良いのでしょうか?? 有機化学、食品、栄養に詳しい方、是非アドバイスをお願いします。ヒントをください。 長文になってしまいました。最後まで読んでいただきありがとうございました。 保険機能食品って何?どこが許可?認可? 最近の牛乳パックとか、ヨーグルトに印字されてる。 保険機能食品・栄養機能食品って何なのでしょう? 1■何か具体的な基準とかがあって 2■どこかの団体がチェックして 3■限られた食品だけに銘打たれてるのでしょうか? メーカーが勝手にキャッチコピーにしてる? 答えられる範囲で良いので教えて下さい。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム ダノンビオの機能性表示食品という表示について ダノンビオのプレーン加糖にのみおなかの不快感をやわらげるという文字と機能性表示食品と書いてあります。 サイトを見るとプレーン加糖の み機能性表示食品の認 定を受けているようなのですが、その他の味や砂糖不使用などのものはプレーン加糖に比べたら効果が少ないということなのでしょうか? お腹が張るためヨーグルトをよく食べるので気になりました。他におすすめのヨーグルトがありましたらそちらも教えて頂ければと思います。 「保健機能食品」はどの程度厚生労働省で審査されているのでしょうか 最近、厚生労働省が認可(?)したという保健機能食品(栄養機能食品)が巷に出回っているのを見かけますし、宣伝されています。 ところで、この食品は、厚生労働省で、どのような審査をされているのでしょうか?サプリメントにも、この表示があるものがありますが、厚生労働省で効果が認められたのでしょうか。 医薬品などのように、副作用もチェックされたのでしょうか。 機能性食品と腸内細菌について 機能性食品の本を読んでいるのですが、どうしても理解できないことがあります。 オリゴ糖を食べると大腸のビフィズス菌が増える原理はわかるのですが、”食物繊維を多く食べるとビフィズス菌が増殖しやすくなる”という一節がよく理解できません。 食物繊維とビフィズス菌の関係について教えてください。 腎臓に良い栄養機能食品は? ビタミンA,D,E(脂溶性ビタミン)と、ビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシン、葉酸、ビオチン、パントテン酸、ビタミンC(水溶性ビタミン)あと、亜鉛、カルシウム、鉄、銅、マグネシウムといったの栄養機能食品のなかで腎臓によいものは何ですか? バランス栄養食品について バランス栄養食品(カロリーメイトなど)と呼ばれている食品って何か定義付けされているものなんですか? バランス栄養食品と呼ばれる商品を見ていても「栄養機能食品」や「栄養調整食品」と表記してありますが、その違いなども教えていただけるとありがたいです。 食品トレーについて 新たに、食品トレーに求める機能はありますか?(批判的な回答は受けつけません) 例えば、トレーをまな板代わりにして、トレー内で切れるようにするとか。 健康食品 免疫力を高めたり,新生血管を抑制したりする働きを持つ健康食品が多々販売されて おりますが、固形ガンの場合は,茸類(免疫力を高める)+サメの軟骨等(新生血管を抑制させる)+αといった組み合わせ的な摂取が効果的なようですが、 私の母(骨髄異形性症候群という病気です)の場合はどんな健康食品が効果的なのでしょうか?ちなみに母は腎臓の機能も1/3くらいしか機能していませんので骨髄移植という方法がとれません。 食品業界について 食品を生業とする企業は食品会社や食品メーカーと呼ばれますが、両者の違いや使い分けについて教えて下さい。 吸収される食品されない食品 吸収されるのは 食べ物のどのくらいなのでしょうか? カロリーというのは、元々の食品のカロリーなのか 体内で吸収される確率を計算して出されているのか 分かりません。 吸収されやすい食品、されない、されにくい食品 を教えて下さい。 食べあわせで、脂肪や糖分などを排泄してくれる 食品があったら、何と何を一緒に食べればいいのか 教えて下さい。 お茶や飲み物でもいいです。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム シンプルに食べるのが一番と思える食品 色々工夫して食べることも出来るけど、 やっぱり、「シンプルに食べるのが一番」としみじみ思える食品は何でしょうか? そしてその食品(食材)の食べ方を教えてください。 還元食品は癌の抑制になりますか? 酸化還元電位がマイナス500前後の食品は癌の予防、又は抑制剤(抗癌剤)として機能しますか?具体的にその様な食品はありますか? 避ける食品 あまたある体に悪いとおもわれる食品の中でも、 これは危険だろうと、買わないようにしている、 という食品はありますか? その理由とともに、教えてください。 おねがいします。 とある食品業者を探しています! とある食品業者を探しています! 宮崎で宮崎地鶏を卸している「渡辺食品」を探しています。 約7年前、焼鳥屋をしていた僕の父が再びこの食品業者と取引をしたくなったのですが、連絡先を紛失…Webページも見つからず、会社がまだあるのかすらわからない状況です。 どなたかご存じの方、渡辺食品の連絡先を教えていただけませんでしょうか? 食品のかたさを計りたいのですが。 食品のかたさを計りたいのですが。 例えば、生の大根と茹でた大根、どちらがどの程度の固さなのかを「歯茎で噛めるくらい」「せんべいと同じ位の固さ」等、抽象的な表現ではなく数値等、きちんと理論で説明出来る方法を探しています。 調べた所、レオメータと呼ばれる装置を使うのが一般的のようですが、大学や食品企業に勤務している訳でもないため、専門的な機械は使用が難しい状況です。 しかし、別に食品企業に勤務している訳ではないのですが、今回仕事上で必要な為、食品の固さをデータとして出したいのです。 何か、一般的な道具や機械等を使用して、食品の固さを測定する方法はないでしょうか? 食品業界 食品業界の現状や展望が書かれているサイトが知りたく 検索しているのですがあまり良いものが見つかりません。 あっても古いもので新しいのがないんです。汗 07年~09年の食品業界の事が載っているサイトありませんでしょうか? アルカリ食品とアルカリ性の食品 TVでアルカリ食品は体に良いと言っていたのでこれからなるべくアルカリ食品を食べようと思います。 アルカリ食品とアルカリ性の食品とは違うそうです。 ◎アルカリ食品とは食べた後、体の中でアルカリ性になる食品だそうです。 ◎アルカリ性の食品とは食べる前にアルカリ性の食品だそうです。 学生時代私は毎朝、朝食は豆乳1本だけ飲んでいました。 ある日の1時限目の授業で先生が全員にリトマス紙みたいなもの「1枚で酸性かアルカリ性か解かるもので色の濃さでphまで調べる事が出来るものだったと思います。」を配ってみんなの口の中が酸性かアルカリ性か調べると言いました。 舌の上かほっぺたの内側の唾液のどちらかを調べました。 そうしたらなんとクラスの中で私一人がアルカリ性でした。 それからも私は豆乳を飲み続けています。 ここで疑問です。 豆乳はアルカリ性の食品ですよね? アルカリ食品でもあるのでしょうか? ただ単にアルカリ性の豆乳が口の中に残っていただけなのでしょうか? 部活で朝連をしていたので、豆乳を飲んでから調べるまでに2時間ぐらいありました。 質問は次の3つです。 (1)豆乳はアルカリ食品?それともアルカリ性の食品? (2)豆乳を飲んでから2時間水以外は飲んでいなかったのになぜアルカリ性の反応が出たの? (3)アルカリ食品(食べたあと体内でアルカリ性になるもの)はどんなものがありますか?私は貝とえびとかにのアレルギーがあるのでそれ以外の食品の中で教えて下さい。 食品業界について 現在就職活動を行ってる大学3回生です。 メーカーの営業(食品会社、冷凍食品)を目指してるのですが、私は三流大学ですので大手は無理です。 そこで優良中小企業を探してるのですが、どのように探せばいいのでしょうか?就職サイトを見てもいまいちよくわかりません。やっぱり大学の就職課を利用するのが一番でしょうか? また、優良中小企業とはある分野ではトップ、独占企業で競争相手がいない会社、中小企業でも業績が安定している会社ということでしょうか? あと食品業界(冷凍食品)は、他の業界と比べて長所、短所は何処でしょうか? 食品は生活において必要不可欠なので安定はしていると思うのですが。 こんなことを聞くのは恥かしいデスガ、どうかよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。