- ベストアンサー
Panasonic NV-GS250 デジタルビデオテープ→パソコン取込後のサイズ
Panasonic NV-GS250をお使いの方がいらっしゃれば。 http://panasonic.jp/dvc/gs250/index.html この機種は デジタルビデオテープ→パソコン にUSBで画像取込ができるのですが、テープからパソコンにデータに落とした際のファイルサイズはどのくらいになるのか目安を教えてください。 SPモード撮影60分テープ→??GB 予想では1GBくらいかな? と思っているのですが。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1さんの回答は、MotionDV STUDIO 5.3J LE for DVを使用した場合のことでしょうか? もしこのとおりなら、とても使いにくいシステム構成で、1G毎(2,3分?)にぶつ切りして入力する必要がありますね。 データ量を少なくして取り込める体験例を書きます。 SONYのデジタルビデオ→IE3_1394接続→PCでの例ですが、 ・Windowsムービーメーカ(windows(XP?)に標準添付ソフト)で取り込み可能なら WMV形式で取り込めるので、テープ40分(SPモード):データ量300Mbyte程度で取り込みができます。取り込み画面設定もできますので、もっと小さいデータで取り込むこともできます。(画質は悪くなりますが) ・mpegで取り込みたい場合、ULEAD VIDEO CAPTUREを使用しています。WMVよりもデータ量は大きくなる傾向ですが、やはり取り込み画面設定できますので、画像サイズは多少小さく納められます。テープ15分:データ量600Mbyte程度です。 MotionDV STUDIO 5.3J LE for DVは使用したことがないので不明ですが、もし入力画像サイズを変更できればもう少し小さいデータ量で処理できるのではないでしょうか? 又、HP見ると取り込んだ画面を編集後別の形式に変更できるようです。AVI(DV)/MPEG1/ASF(MPEG4)等。取り込み後、MPEG4に変換できれば画像のデータ量が少なくてすみ、DVD1枚である程度の時間を記録できるのではないでしょうか? 何か参考になれば幸いです。
その他の回答 (4)
- fufu01
- ベストアンサー率31% (498/1603)
#4です。ついでなのでお返事を。。 >http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/runme.htm これですかね?。 これです。自分はMediaStudioPro7を使用しています。 ver8は使用したことないのですが、HP見ると新機能がたくさんありそうで、使いかってがよさそうですね。 自分の体験を書いたので、ULEAD社の製品がBESTかどうかは不明です。が、自分にとっては前の製品より使い買ってが遙かに良かったことだけは確かです。 >ノートはXP、メインメモリ256+512あるので であれば、CPUもそこそこでしょうし、編集にも耐えそうですね。あとはHDDの空き容量を注意するくらいかな。動画像は1ファイルが数百Mbyte単位なので、HDDが直ぐに一杯になってしまいます。自分はこまめにCD-Rに書き出すようにしてます。内蔵80G+外付け120Gあるんですけどね。 うまく編集動画ができると良いですね。
- fufu01
- ベストアンサー率31% (498/1603)
#2です。 #3さんの >mpegやWMVで取り込んだ場合、その後編集が出来ないのでは? に回答します。うん、回答者同士でのQ&AはOKだったかな?穏やかにやればいいんですよね。 #2にも書いたように自分はULEADのソフトを持っています。これはビデオキャプチャだけでなく、ビデオエディタもついています。これを使えばmpegファイルの編集は問題ありません。過去に何度もプライベートビデオの編集(タイトル、切り貼り、効果画像等)して友人にもあげていますが、PC環境があれば見ることは問題ないです。最近ですと16分で500Mbyte程度の編集です。 PC画面で見るには支障がない画像で再生できてます。 torinosoraさんもMotionDV STUDIO 5.3J LE for DVの使用感に不満あれば、専用ソフトの購入も検討されてみるのも良いかもしれません。 自分は最初、PCに初期インストされていた動画編集ソフトを使って編集してました(ある製品のPC専用版)。これがかなり使いにくく、自分の期待どおりの編集がなかなかできず、1年ほど悩んでました。その補完でWindowsムービーメーカを使用していました。キャプチャーと簡単な編集はできましたので。 でもある時思い切って、ULEADを使用したら簡単に画像編集ができました。今まで何を苦労してきたのかと、 とても後悔しました。 早く希望どうりの画像編集ができるようになると良いですね。 ps。画像編集はノートPCでもスペックがそこそこあれば可能かとおもいます。XPマシンであればそこそこいくのでは?但しメモリは256では少ない(編集操作がいまいち)ように思います。
お礼
http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/runme.htm これですかね? なんだか初期の質問から内容がずれてきていて(僕にとっては有用な情報なのでありがたいのですが)、同一質問内で続けていいものかどうか、システム上怪しくなってきましたね。 値段はそこそこですね。(高くもないが安い買い物ではない)でもそれでストレスなく編集できるのであれば欲しいところです。 編集そのものは後回しでまずは取り込みをどうしようかという段階なのでWindowsムービーメーカとかも試しながら検討したいと思います。 ありがとうございます。 ノートはXP、メインメモリ256+512あるので完璧とはいえないまでもそこそこ耐えられるのではないかと思っています。
補足
と思ったらULEADには30日間のトライアル版があるのですね。安心して試せます。
- nice-guy7762
- ベストアンサー率26% (185/696)
No1です。 >>MotionDV STUDIO 5.3J LE for DV いえ、HPをよく見ずに第1印象で答えました。Win版のAdobePreimereもしくは、Mac版のiMovieでAVI形式で取り込んだ場合です。取り込んだ後、どうするかで取り込む形式が変わると思います。mpegやWMVで取り込んだ場合、その後編集が出来ないのでは?編集をするのならAVIがよいと思いますが。編集後AV(DV)/MPEG1/ASF(MPEG4)に変換する場合、マシンスペックと長さにもよりますが、ソフトウェアエンコーダーの場合、へたすりゃ一晩位かかりますよ。ハードウェアーエンコーダーを別途購入すればかなり早くなりますが。質問者さんが取り込んだ後どうされるかで変わってくると思います。いずれにしても、ビデオ編集は相当のマシンスペックが要求されます。ノートPCでは苦しいのではと思いますが。
お礼
再回答ありがとうございます。 もいちど見てみますが、MotionDV STUDIO 5.3J LE for DVはAVIで書き出すのではないかと思います。 エンコード処理はどうもデジカメ側でやっているらしく30秒くらいを試しにやったところ40秒程でエンコードし終わりました。 ただめちゃくちゃでかかったですが・・・。 >ノートPCでは苦しいのではと思いますが。 ノートもデスクトップもあるので処理時間は気にしないですがもしこのデジカメがソフトウェアエンコードで動いているとしたらこんな速度では処理できないはずなので、まあいいかな、と。
- nice-guy7762
- ベストアンサー率26% (185/696)
はるかに大きいです。1GBは数分ですね。それに60分も一度に取り込めないと思いますよ。取り込めたとしてもある程度短いクリップに分けないと操作性が悪くなります。
お礼
なるほどー。 まあ60分まるまる取り込むことはしないとは思いますが、60分テープマルッッポ取り込んだらどれくらいになるのか知っておこうと思った次第です。 4GB以下ならDVDに丸々落とせるので時間掛けて落としてもいいかなと思ったのですが、1GB数分ですか。
お礼
MotionDV STUDIO 5.3J LE for DVは僕もまだ数時間(昨日家に帰ってからなので・・・)しか使ってないので使用感が不明なのです。 付属アプリのくせにインストールと接続設定くらいしか説明書に記載されてないので困り者のソフトです。どうも画質を落としながらキャプチャーする機能がついてないような気がしてその時間が恐ろしくかかるのではないかと予想している次第です。 試してないですが、Windowsムービーメーカ2(最新は2だったかな?)で取り込み可能なら試してみようと思います。 Windowsムービーメーカは頭の外だったので、いいご意見ありがとうございます。これだったら取り込み画質をおとしながらやればサイズを小さくできるかもしれませんね。